長崎原爆被爆五十年史11章 被爆50周年記念事業

長崎原爆被爆五十年史11章 被爆50周年記念事業

『長崎原爆被爆五十年史』(長崎市原爆被爆対策部編・刊、19960301)

内容

見出し
1 経過・被爆50周年記念事業の計画から決定まで 579
1 長崎市内部の取り組みの経過 579
(1)関係課長、係長会議 579
(2)長崎市被爆50周年記念事業準備班 579
(3)長崎市被爆50周年記念事業検討委員会 582
(4)コンセプトと記念事業の決定 584
2 被爆50周年記念事業市民委員会の経過 585
(1)第1同長崎市被爆50周年記念事業市民委員会 587
(2)第2同市民委員会 587
(3)第3回市民委員会 587
(4)第4回市民委員会 587
(5)長崎市被爆50周年記念事業市民委員会報告書提出 588
(6)第5同市民委員会 591
(7)第6同市民委員会 592
2 長崎市被爆50周年記念事業 593
1 記念事業の実施状況 593
(1)国連軍縮シンポジウムと国連軍縮長崎会議の誘致 593
(2)ながさき平和マラソン 594
(3)原爆映画制作・上映および手話入りビデオ作成 595
(4)被爆50周年ポスター制作 595
(5)記念歌制作 596
(6)記念講演会 609
(7)国連軍縮長崎会議 609
(8)法外援護の充実 609
(9)外国人による日本語弁論大会 609
(10)記念切手、記念絵入りはがきの発行 610
(11)8・8・8一斉点灯 610
(12)青少年平和希求プログラム 612
(13)平和祈念旬間行事の充実 612
(14)原爆写真展(長崎ジャー二一山端庸介写真展) 612
(15)県外原爆展 613
(16)原爆忌文芸大会 613
(17)平和音楽祭(ワールドピースフェスタ) 614
(18)特集討論会 614
(19)ヒバクシャ医療シンポジウム 614
(20)留学生と市民の集い 615
(21)第11回世界テレビ映像祭 615
(22)水の缶詰配付 616
(23)被爆若養護ホーム等の施設・設備の充実 616
(24)国際文化会館建替事業 616
(25)「ながさき原爆の記録」改訂版発刊事業 617
(26)原爆記録映画制作(没収されたフィルム) 617
(27)米国戦略爆撃調査談報告書発刊 617
(28)被爆50周年記念誌発刊事業 617
(29)原爆記録写真集発刊事業 617
(30)被爆建造物調査報告書発刊事業 617
(31)国際文化会館開館記念写真企画展示 617
(32)公式記録ビデオ制作 617
(33)平和公園整備事業(聖域化等) 617
2 ながさき平和の日条例と被爆50周年の決議621
(1)ながさき平和の日条例 621
(2)被爆50周年の決議 622
3 名義後援622
(1)池坊長崎支部101年記念花屋 622
(2)長崎市被爆50周年記念アワード(賞) 622
(3)「被爆50年一原爆を撮った写真家たち」写真展 622
(4)アマチュア無線「平和50周年特別記念局」開設 623
(5)デュエ・ナガサキニ展 623
(6)NBCラジオ・ハワイ平和の翼 623
(7)ペーパースカルプチャア展(紙の彫刻展) 623
3 その他の50周年記念事業 624
(1〕長崎県戦後50周年平和記念事業 624
(2)広島市被爆50周年記念事業 625
(3)広島県戦後50周年記念事業 626
歴史の継承と明日への創造/国際社会への協力と貢献/広島県戦後50周年記念事業懇談会
資料
長崎市民平和憲章 631
原爆被爆者対策基本問題懇談会答申書 632
原爆被爆者数の推移(被爆者健康手帳長崎市交付数) 637
健康診断受診者証長崎市交付数(法附則第17条) 638
被爆者健康手帳交付者の年齢別区分 639
法区分別・男女別被爆者数 639
年齢(男・女)別法区分被爆者手帳交付数 640
外国人被爆者の推移(長崎市居住者分) 642
全国被爆者健康手帳交付数等調 643
被爆者健康手帳交付者の健康診断受診状況 644
健康診断受診者証交付者の健康診断受診状況 645
被爆者がん検診受診状況(再掲) 646
法附則第17条に規定するものの被爆者健康手帳交付者障害別分類 646
原爆被爆者健康管理所の利用状況 647
法第11条による認定申請状況 648
新規認定被爆者の疾病分類 649
医療費の給付状況 650
各種手当等の支給額および所得制限の推移 651
医療特別手当受給者障害別・性別・年齢別分類 654
健康管理手当受給者障害別・性別・年齢別分類 656
長崎市被爆者健康診断委託医療機関(25機関)一覧表 658
(再掲)社団法人長崎市医師会の健康診断実施機関(250機関) 659
指定(認定疾病)医療機関(長崎市内分:31機関)一覧表 665
原爆関係施設一覧表667被爆者団体一覧表 669
全国都道府県原爆被爆者対策所管課一覧表 670
年表 671
参考文献/写真提供者 708
長崎原爆50年史編さん委員会 710
編集後記 711
備考 標題紙・奥付の書名: 長崎原爆被爆50年史
背の書名: 長崎原爆被爆五十年史