「04 できごと」カテゴリーアーカイブ

年表:原爆展(1991年)

年表:原爆展(1991年)

記事
07 20 兵庫県西宮市・原水爆禁止西宮市協議会、市役所などで原爆展を開催(25日まで)。広島原爆で被爆した路面電車の敷石で作ったレリーフを国内初展示。[被爆石]
07 24 広島・長崎原爆写真展「原爆を撮った男たち」、東京・渋谷の山手教会で開催(27日まで)。カメラマンなどでつくる団体「反核・写真運動」主催。未公開写真を含む約100点を展示。
08 01 平和ポスター展、広島市役所と各区役所で開催(10日まで)。広島・長崎の原爆被災状況などを説明したポスター20点を展示。
08 03 「戦争と平和展」(創価学会インターナショナル・国連軍縮局など主催)、広島市で開催(20日まで)。同展は、89年10月にニューヨークの国連本部で初開催、日本国内では初。チェルノブイリ原発事故の放射能除去作業日誌など展示。
08 07 ながさき原爆の写真展、長崎市の平和公園で開催(10日まで)。世界平和祈念旬間行事の1つ。
08 09 長崎・沖縄交流会、「太平洋戦争と沖縄戦-親と子でみる写真と文献・長崎展」を長崎新聞文化ホールで開催。-15日。
08 16? 立命館大学、国際平和ミュージアムの建設を計画。来年4月開館予定。
10 24 広島交響楽団、ウィーンでの第46回国連創立記念コンサートで演奏(聴衆約2700人)。被爆犠牲者のための「広島レクイエム」などを演奏。チェルノブイリ被災者救援のチャリティー演奏会。会場ロビーでは広島・長崎原爆写真展を開催。

 

年表:原爆展(1990年)

年表:原爆展(1990年)

記事
03 30 福島YMCAと婦人問題懇談会、原爆展を福島市内で開催。-4月2日。
04 17? 在日ブラジル長崎県人会会長、長崎市を訪れ、長崎市長に、9月のサンパウロ市での「原爆資料展」への協力を要請。
05 07 「戦争と平和展」(国連軍縮局など主催)、米ボストン市で開催。被爆遺品なども展示。(4年がかりで世界各都市を巡回予定。)
05 25 「平和への行動展」(同展実行委主催)、長崎県東彼波佐見で開催(27日まで)。被爆資料なども展示。
07 14 原爆絵画展、芦屋市で開催(15日まで、憲法を守る芦屋市民の会主催)。被爆者による証言や映画も上映。
07 14 「世界の子どもとユニセフ展」、広島市で開催(29日まで、創価学会婦人平和委員会など主催)。「広島コーナー」に、被爆者の体内から摘出されたガラス片などを展示。
07 25? 広島市の五月が丘公民館で、被爆写真展開催(8月5日まで)。
08 01 広島市の祇園公民館で、被爆写真展開催。
08 01 伊丹市立中央図書館、「平和を考える市民フォーラム’90」を開催(7日まで)。被爆資料の展示・映画「黒い雨」の上映など。
08 01 「ヒロシマ・ナガサキ原爆被災写真ポスター展」、広島市役所・各区役所ロビーで開催(10日まで)。「たちのぼるキノコ雲」などポスター20点を展示。
08 01 市民が描いた原爆の絵展、広島市の平和記念館で開催(31日まで)。
08 01 被爆45周年記念展「物産陳列館から原爆ドームへ-75年の歴史」(広島市公文書館主催)、広島市役所市民ロビーで開催(8月10日まで)。(1日、約800人が見学。)
08 01? 広島市の牛田公民館などで、原爆の絵展開催(10日まで)。
08 02 原爆の絵展、広島市祇園西公民館で開催(4日まで)。
08 05 「ピースフェスティバル’90」(実行委主催)、三原市で開催。
08 07 ながさき原爆写真展(長崎市主催)、長崎市の平和公園で開催(10日まで)。被爆写真25点を展示。
08 09 「焦土の戦争展 大空襲から45年」(読売新聞大阪本社主催)、大阪市で開催(14日まで)。「原爆」コーナーに原爆遺跡など展示。
09 16 写真展「いのち・愛・人権」、長崎市で開催(30日まで、長崎旅博ながさき展実行委主催)。爆心地近くにあった被差別部落の被災状況なども紹介。
09 30 仏カーン市で、原爆写真展開催(広島市国際交流協会・カーン市共催、10月5日まで)。広島原爆資料館所蔵の被爆写真などを展示。
10 12 「語りつごう原爆被災」写真展・映写会、長崎県の西彼時津町役場ロビーなどで開催(18日まで)。長崎市・長崎平和推進協会が、平和推進事業の一環として1982年から県内の市町村を巡回。
10 15 「世界の核被害展」、長崎市で開催(11月4日まで)。長崎旅博「愛と平和のゾーン」実行委員会が企画。米・ソ連・オーストラリア・韓国などの核被害状況を紹介。
10 19 創価学会「平和への行動展」、長崎県上五島町で開催(21日まで)。長崎・広島の原爆被害写真なども展示。
10 24 第五福竜丸の被災写真など、長崎市の国際文化会館で展示(30日まで)。国連軍縮週間の催し。
12 20? 広島逓信病院1階ロビーで、原爆資料展を開催(28日まで)。被爆当時の病院長蜂谷道彦による「ヒロシマ日記」や被災写真など約30点を展示。

 

年表:原爆展(1989年)

年表:原爆展(1989年)

記事
02 15 創価学会広島県本部、「平和への行動展」を広島市で開催(19日まで)。ソ連のミサイルの破片・被爆写真などを含む360点を展示。
05 24 写真家林重男(東京在住)、8月6日からの東京・目黒区民センターでの「広島・長崎被爆写真展」開催準備のため、来広。
06 23? 広島文学資料保全の会(好村富士彦代表幹事)、東京の亜紀書房による「原子雲の下より・・新編 8・6 少年少女詩集」の発行について、資料を発見した同会の同意を得ていないことなどについて抗議。
07 11? 大竹市内郵便局で、「ヒロシマ市民が描いた原爆の絵展」開催(同郵便局の企画、25日まで)。
07 19? 広島市南区似島の写真展「広島8・6・・その時似島は・・・」、同市内で開催(8月中旬まで)。1971年の被爆者遺骨発掘の写真など45点を展示。[原爆遺跡]
07 20 西宮市、同市内で「原爆展」開催。1954年当時、ビキニ水爆実験犠牲者の久保山愛吉を見舞った手紙などが展示され、35年ぶりに差出人が自筆の手紙に対面。
07 22 写真家福島菊次郎の写真展「天皇の戦争責任とヒロシマ」、広島市で開催(小西のぶ子記念館主催、24日まで)。
07 29? 広島市の牛田公民館で、平和関係資料展(10日まで)。
07 31 東京都港区の区役所で、原爆写真展を開催。同展で原爆ドーム保存募金を実施。
08 02 広島市の祇園公民館で被爆写真展開催(16日まで)。
08 02? 「市民が描いた原爆の絵展」、広島市の平和記念館で開催(31日まで)。
08 04 広島市牛田公民館で、平和関係資料展(10日まで)。
08 04 広島市祇園西公民館で、原爆の絵展(5日も)。
08 07 ながさき原爆の写真展、長崎市の平和公園で開催(10日まで)。
08 10 「学徒動員の戦争展」(読売新聞大阪本社など主催)、大阪市で開催(15日まで)。被爆学徒の遺品なども展示。
08 15? 「戦争と平和展」、広島県双三郡吉舎町で開催(9月24日まで)。原爆ポスターなどを展示。
10 13 「語りつごう原爆被災」写真展(長崎市など共催)、島原市で開催(15日まで)。
10 20 「語り継ごう、原爆被災写真展」(長崎市など主催)、佐世保市で開催(26日まで)。1982年からの県内での写真展が一巡、二巡目がスタート。
10 24 「国連軍縮週間」にちなみ、JR長崎駅構内で、原爆写真展開催(30日まで)。
10 26? 市民グループ「平和博物館を創る会」、東京芝のミニ平和博物館で、「原子爆弾―広島・長崎の記録」を開催(11月25日まで)。広島・長崎の写真パネル90点を展示。
11 07 「語りつごう原爆被災」写真展・映写会(長崎・平戸両市、長崎平和推進協会主催)、平戸市で開催(9日まで)。
12 07 第12回兵庫の「語りつごう戦争」展、神戸市で開催(11日まで)。広島・長崎の被爆資料など展示。

年表:原爆展(1988年)

年表:原爆展(1988年)

記事
01 11 タイ・バンコクで、「核兵器―現代世界の脅威」展(国連・創価学会など主催、広島・長崎両市後援)、開催。1982年以降、14カ国17都市で開催。
02 20 原爆資料館保存の被爆資料4点、フランス国立科学技術産業博物館の特別展で展示す るためパリに向け送付。
02 23 「核兵器―現代世界の脅威展」(国連軍縮局・創価学会など主催)、那覇市で開催( 3月6日まで)。1982年から15カ国18都市で開かれ、今回が最終展示会。
05 12 被爆直後の惨状を撮影したカメラマン林重男ら(4人)、被爆写真を持参し、訪ソ。 ソ連平和擁護委員会の招待で、モスクワ・レニングラードなどで被爆写真を紹介。
05 21? 創価学会の「平和への行動展」、竹原市で開催(22日まで)。「現代世界の脅威」コ-ナ-で、被爆写真など展示。
06 07 写真家豊崎博光ら、モントリオール市での核戦争防止国際医師会議第8回世界大会会 場で「反核写真展」を開催。
06 07 創価学会、第3回国連軍縮特別総会に合わせて、ニューヨークで、「核兵器―現代世 界の脅威展」を開催(9日まで)。ニューヨーク市での同展は1982年に次いで2度目。
06 07 米ニューヨーク国連本部ロビーの広島・長崎被爆資料展示コーナー、改装され、開所式(広島・長崎両市長ら約50人出席)。同コーナーは、1983年に日本政府が設置。
06 11? 米ニューヨーク国連本部内の広島・長崎被爆資料展示コーナーについて、見学した被爆者らから展示内容についての不満の声相次ぐ(同コーナーは7日に改装オープン。)
07 07 ヒロシマ・ナガサキ被爆写真展、広島市の三篠公民館で開催(13日まで)。
07 14 広島市の吉島公民館で、市民が描いた原爆の絵など展示(8月10日まで)。
07 14? 広島市の祇園公民館で、市民が持ち寄った被爆資料展(18日まで)。
07 16 広島市の二葉公民館で、被爆パネル展(23日まで)。
07 20 原水禁西宮市協議会・西宮市主催の原爆展、同市で開催(開会には同市長ら出席、25日まで)。
07 21 広島市の祇園公民館で、市民の描いた原爆の絵を展示(29日)。
07 21 広島市の八幡公民館で、原爆写真パネルを展示(26日まで)。
07 29 広島市の馬木公民館で、市民が描いた原爆の絵展(8月4日まで)。
08 01 「ヒロシマ・ナガサキ原爆被災写真ポスター展」(広島市・広島平和文化センター主催)、広島市役所本庁と各区役所で開催(10日まで)。
08 01 「市民が描いた原爆の絵」展、広島市の平和記念館で開催(31日まで)。
08 02 「広島・長崎・チェルノブイリ写真展」。日・ソ両国で開催(「反核・写真運動」主催、7日まで)。日本では広島市、ソ連ではモスクワ市(6日-)で開催。5月に訪ソしたカメラマン林重男らによる被爆写真とチェルノブイリ事故の写真などを展示。
08 03 広島市の沼田公民館で、被爆直後の広島の写真展(8日まで)。
08 03 平和博物館を創る会、東京のミニ平和博物館で、「広島・長崎-原子爆弾の記録」展を開催(9月10日まで)。
08 07 ながさき原爆の写真展、長崎市の平和公園内で開催(10日まで)。
08 09 佐世保地区労青婦協、佐世保市で、佐世保地区平和集会を開催(約200人参加)。会場に被爆写真(約20点)展示。
08 28 釜ヶ崎原爆被爆者の会、同会結成15年を記念して、守口市で原爆資料展を開催(9月4日まで)。
09 23 長崎県創価学会主催「平和への行動展」、福江市で開催(25日まで)。「核兵器―現代世界の脅威」展の内容を要約し展示。
09 27? 長崎県創価学会、28日から予定していた東彼波佐見町での「平和への行動展」開催を天皇病気のため延期することを決定。
10 19 長崎市、西彼崎戸町など県内8カ町で原爆展を開催(11月25日まで)。1982年から毎年実施し、今年で7回目。
10 24 長崎平和推進協会、「国連軍縮週間」を記念して、「旧浦上天守堂被爆遺構写真展」を同市で開催(30日まで)。
10 24 長崎平和推進協会、「国連軍縮週間」を記念して、「被爆写真パネル展」を同市で開催。
11 05? 広島県双三郡三良坂町の「第11回ふるさとまつり」で、「第3回平和・戦争・原爆資料展」(「町平和を願う会」主催)、開催(6日まで)。原爆かわらなど約300点を展示。
11 25? 長崎市など主催「原爆展」、西彼大瀬戸町で開催(25日まで)。25日、被爆者下平作江による被爆体験講話など。

 

年表:原爆展(1987年)

年表:原爆展(1987年)

記事
03 02? 広島県芦品郡新市町の町立歴史民俗資料館で、特別展「戦争と民衆」、開催(31日まで)。「広島・長崎の原爆」コーナーなど設置。
03 04 浜田市長、市議会で、今夏同市役所ロビーで 、「平和写真展」を開催すると発表。島根県内で、自治体主催の原爆写真展は初。
03 08 台北市の自強獅子会のメンバー、来日し、東広島ライオンズクラブに、台北市での原爆展(7月開催予定)開催許可書を手渡す。
05 15 スペイン財団センター会長、来広し、スペインでの原爆展開催について、平和記念館に協力を要請。
05 22 長崎市長ら、モスクワでの「核の脅威展」など出席のため同市を出発。(6月6日、帰国)。
05 23 ソ連ボルゴグラード市で、「ヒロシマ・デー」開会式開催(28日まで)。被爆資料展など開催。24日、同市内で、「ヒロシマ通り」の命名式を開催。広島市からの「友好訪ソ団」、参加。
05 25 ソ連モスクワ市で、「現代核の脅威展」(国連広報局主催)開催(6月7日まで)。広島市長のメッセージ披露。ソ連での開催は初。連日、6000人前後が入場。
05 27 西独ハノーバー市で、世界平和連帯都市市長会議理事会に合わせて、原爆資料展(ハノーバー市主催)を開催(28日まで)。
05 29 ソ連モスクワ市で、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)世界大会開催に合わせて、原爆資料展(IPPNW日本支部主催)開催(6月1日)まで。
06 01 ベルリン市の市制750周年記念行事として、原爆ドーム・原爆の子の像などの写真パ ネルを展示(5日まで)。
06 06 台湾・台北市で、原爆資料展開催(東広島ライオンズクラブ主催、8日まで)。台湾 では初。約1万人が入場。
06 08 モスクワでの「核の脅威展」などに出席した長崎市長、同市議会議長、帰国。同展の模様など報告。
06 12 長崎県壱岐で「平和への行動展」(創価学会主催)、開催(14日まで)。壱岐での開催は初。長崎の被爆写真など展示。
06 20 広島市のパイプオルガニスト訪欧し、原爆をテーマにしたオルガン曲をオーストリア・キルプ市で演奏。(9月18日まで、オーストリア・ノルーウェー・西独・英など巡 演)。演奏会場では原爆写真を展示。
07 08 「広島市民が描いた原爆絵画展」(韓国の原爆被害者を救援する市民の会主催)、大阪市で開催。大阪府のカメラマンによる在韓被爆者の写真10点も展示。
07 08? 広島市の仁保公民館で、「被爆写真パネル展」を開催(31日まで)。
07 15 「ヒロシマ・ナガサキ被爆写真展」、広島市中区舟入公民館で開催(8月5日まで)。
07 15 原水爆禁止国民平和大行進島原・南高実行委員会、島原市役所前で原爆パネル展を開催。
07 21 大竹市の郵便局で、原爆資料写真展を開催(8月22日まで、昨年に続き2回目)。
07 23 広島市の舟入公民館で、ヒロシマ・ナガサキ被爆写真展開催(8月5日まで)。
07 23 市民が描いた原爆絵展、広島市中区吉島公民館で開催(8月10日まで)。
07 24 呉市役所ロビーで被爆写真展(呉市民劇場主催)開催(27日まで)。
07 27 「高松戦災、原爆写真展」、高松市で開催。同市の被爆者が描いた原爆画など展示。
08 01 「市民の描いた原爆の絵」展、広島市の平和記念館で開催(31日まで)。
08 06 「平和への行動展・大瀬戸展」(創価学会主催)、長崎県大瀬戸町で開催(9日まで )。
08 06? NHK広島放送局ロビーで、市民が描いた原爆の絵・被爆写真展開催(8日まで)。
08 08 三ちゃん平和展、大分市で開催。戦争体験談など(9日も)。
08 09 平和の集い、佐賀市で開催。アニメ映画上映・原爆パネル展示など。
08 11? 写真展「原爆棄民―韓国朝鮮人被爆者の証言」(伊藤孝司撮影)、東京で開催(11日まで)。
08 22 長崎県松浦市で、「平和への行動展」(創価学会主催)、開催(24日まで)。
08 22 市民平和の集い、千葉県四街道市で開催(23日も)。被爆パネル展示・反戦詩朗読など。
08 23 広島市の縮景園で、戦前・被爆当時の写真を集めた慰霊写真展を開催(30日まで)。
08 29 安房反核フェスティバル、千葉県館山市で開催。平和コンサート・被爆写真の展示など。
09 02 創価学会による「SFI平和行動展」、長崎市で開催(7日まで)。
09 03 「平和への行動展」(創価学会同展三次実行委主催)、三次市で開催(6日まで)。 核兵器・平和への対話などをテーマに写真パネルを展示。
09 09 「核兵器―現代世界の脅威展」(国連軍縮局など主催)、横浜市で開催(14日まで)。その後、札幌・名古屋など6市でも開催。
09 13 「平和への行動展」、東広島市で開催。創価学会インターナショナルの平和運動を紹介。被爆写真など約300点を展示。
09 28 「原爆写真家協会」による初の写真展、米ニュ-ヨ-ク市で開催。第1回核被害者世 界大会の協讃会で、日米7人の写真家が出展。
10 13 縮景園所蔵被爆犠牲者慰霊写真展、広島市で開催(11月1日まで、被爆写真など95点 を展示)。
10 23 長崎市、長崎平和推進協会、壱岐・対馬で初の長崎原爆写真展を開催(11月23日まで)。

年表:原爆展(1986年)

年表:原爆展(1986年)

記事
01 08? 広島市、 4月下旬にカナダ・バンクーバー市で原爆展を開催することを決定。
02 05 大分県中津市の市民グループ、来広し、 3月に中津市で開かれる博覧会での「非核平和展」開催について、広島市に協力を要請。
02 05 大分県中津市の市民グループ、長崎市を訪れ、 3月に中津市で開かれる博覧会での「非核平和展」開催について、長崎市に協力を要請。
02 14 「核軍縮を求める22人委員会」、東京で、定例総会を開催。 5月の先進国首脳会議(東京サミット)にあわせて、東京都内で原爆写真・資料展を開催することを決定。
02 20 ブラジル・サンパウロ市で開かれた南米初の「広島原爆平和展」が 同国マスコミ協会の「1985年優秀展覧会賞」に選ばれたことが、判明。
03 05 「核軍縮を求める二十二人委員会」、 5月の先進国首脳会議(東京サミット)にあわせての都内での原爆展開催などについて、政府に協力を要請。
03 07 外務省、 5月の東京での先進国首脳会議に合わせて開かれる原爆展について、PRなどの協力はすると発言。
03 11 国際軍縮促進議員連盟、外相に、 5月の先進国首脳会議の会場などに、原爆資料を展示することを提案。
03 21 大分県中津市の博覧会パビリオン「非核平和館」で、広島県の児童が原爆死没者を描いた「十四万人の顔」を展示。
03 22 中曽根首相、先進国首脳会議の関連施設での原爆資料展開催について、協力するのは困難との考えを表明。
03 28 長崎市、中国・北京で10月に開催予定の「核兵器-現代世界の脅威」展への代表団派遣計画を発表。
04 04 広島市、カナダ・バンクーバー市での原爆展に向け、写真・資料などを送付。
04 05? 東京での先進国首脳会議(5月 4日- 6日) に合わせて開く原爆写真展の開催場所( 国会前の憲政記念館) ・日程(6- 7日) など、内定。
04 09 外相、衆院外務委で、 5月の先進国首脳会議会場での原爆資料展開催は困難だが、広島・長崎両市長と各国首脳の会見を取り次いでもよいとの考えを表明。
04 16 テレビ番組「ひろしまTODAY60’」( 広島テレビ) 、カナダでの原爆展について放送。
04 21 中国・北京で、10月に「核戦争の脅威と核エネルギーの平和利用展」( 国連広報局・創価学会共催) が開催されることが決定。
04 24 カナダ・バンクーバー市で、「原爆資料展」( 同市主催) 、開催( 26日まで)広島市長ら、開会式に出席。
04 25 イタリア・コモ市で、「世界平和連帯都市欧州市長会議」開催。同会議にあわせて、原爆展開催( 27日まで) 。長崎市、市長代理として収入役を派遣。
05 02 先月訪朝した自民党広島県議団、北朝鮮での初の原爆展開催の可能性が大きいことを発表。
05 06 国際軍縮議員連盟・広島・長崎両市など、先進国首脳会議にあわせて、東京で、「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真・資料展」を開催(7日まで、約 480人入場、各国首脳の入場はゼロ) 。
05 12 ブラジル・サンパウロ市で昨年開かれた「ヒロシマ平和展」が縁で、サンパウロ州政府スポーツ観光局広島事務所が開設。
05 23 長崎市、10月に北京市で開かれる「核兵器-現代世界の脅威」展への代表派遣計画を見送ることを決定。
06 09 広島県庄原市で、「ひろしま・ながさき原爆写真展」( 広島・長崎両県共同企画) 開催( 12日まで) 。
06 23 ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展(広島・長崎両県主催)、呉市で開催(28日まで)。
06 25? 広島市安佐北区の高陽公民館で、原爆写真展開催(8月 7日まで) 。
07 22? 大竹市の郵便局で、原爆資料写真展開催。
07 29 広島県佐伯郡大野町、「町民のつどい」を開催(8月 3日まで) 。「市民が描いた原爆の絵」の展示・原爆映画上映会など。
07 30? 長崎県南高西有家町で、ナガサキ原爆写真展( 町・県被爆者手帳友の会西有家支部共催) 、開催( 30日まで) 。
08 01 広島市役所に旧庁舎地下室を利用した被爆資料展示室、開設。被爆写真・遺物など84点を展示。
08 02 「平和のための京都戦争展」、京都市で開催( 今年で 6回目、10日まで) 。テーマ「ノーモア、ヒロシマ、ナガサキ、ビキニ」他。
08 05 八王子市、国際平和年記念事業として、原爆資料展を開催( 17日まで) 。
08 07 「ながさき原爆の写真展」、長崎市の平和公園で開催(10日まで)。
08 14 広島市民の描いた原爆絵画展、京都市で開催 (19日まで) 。
08 23 長崎青年会議所、島原市での青年会議所九州地区会員大会に合わせて、「長崎・広島原爆写真パネル展」を開催(24日まで)。
08 24 「反トマホーク・戦艦ニュージャージー寄港反対全国集会」、佐世保市で開催 (約9500人参加) 、被爆写真展・原爆映画上映など (30日まで) 。長崎県被爆者手帳友の会会長ら、参加。
08 31 広島市社会福祉協議会、東京での第23回国際社会福祉会議会場で、原爆資料展を開催。原爆被害の概要をまとめたパンフレットを配布。
09 04 仏ベルダン市で、「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」開催。(約1カ月)。広島市平和文化センター、被爆写真パネルなどをベルダン市に寄贈。
10 21 中国・北京市で、「核戦争の脅威と核エネルギーの平和利用展」(国連広報局・創価学会主催)、開催(30日まで)。長崎市長、開幕式に出席。広島市、訪問団を派遣。
10 29 長崎県江迎市北松世知原町で、同町初の原爆写真展開催(30日まで)。
11 02 長崎県松浦市北松福島町の第8回文化祭で、原爆写真展・原爆映画映写会開催(3日まで)。

年表:原爆展(1985年)

年表:原爆展(1985年)

記事
01 10 「核兵器・現代世界の脅威展」(国連広報局主催、広島・長崎市・創価学会協力)、西ベルリンで開催、(開会式に数百人参加)。長崎市長、開会式に出席。
01 99 長崎市、ローマ・バチカン市国に対して、バチカンで原爆展を開催するように求めた要請文を送付。
02 06 ブラジルの邦字新聞、10月サンパウロで開催予定の「国際平和展」に広島市が被爆資料などを出品するとの記事を掲載。
02 99 ローマ・バチカン市国での「ヒロシマ・ナガサキ原爆展」(仮称)の開催(9/10から1カ月)決定。
03 09 第4回庄原市解放文化祭同市で開催(10日まで)。「原爆写真展」など実施。
03 14 長崎市長、定例長崎市議会で、中国での原爆展開催に積極的な意向を表明。
03 26 広島県民文化センター、広島市に建設され開館。記念行事の1つとして「広島・長崎写真パネル展」など開催。(4月7日まで)。
03 99 反核グルプ「反核・写真・運動」、原爆写真のパネル(1組57点)を制作。活用を呼びかけ。
04 18 日伯親善使節団、長崎市を訪れ、長崎国際文化会館など見学。長崎市か贈った被爆写真で、写真展などを開催したことなどを報告。
04 24 ニュージーランドの新聞社の記者、広島市に、8月の同国内での平和・反核ポスター展へのポスター提供を要請。
04 99 今秋、ローマバチカン市国で開かれる原爆展のオープンセレモニーにローマ法王が出席するとの通知が、長崎市に届く。
05 08 「核兵器-現代世界の脅威」展(国連広報局、ユーゴ平和連盟共催)、ユーゴスラビア・ベオグラードで開催。
05 25 「 ‘85平和のための大阪の戦争展」実行委による反核・平和意見広告の新聞掲載の受け付け締め切り(8千余の申し込み)。
06 0? 北海道の反核市民グループ、14日から開く原爆資料巡回展で展示する被爆者からの手紙などを募集。
06 01 広島・長崎両県、東京・大阪など14都市で「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」を開催。(6.1- 5、大阪市、3- 8、福岡市、17-22 、仙台市、など)。
06 03 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」(広島県主催)、三次市で開催(8日まで)
06 10 長崎県、被爆40周年で「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」を佐世保市で開催(12日まで、その後、島原・諌早市などでも開催)。
06 15 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」(長崎県主催)、佐世保市で開催。
06 17 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」(長崎県主催)、島原市で開催(19日まで)
06 26 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」(長崎県主催)、福江市で開催(28日まで)
06 28 広島市、ソ連ボルゴグラード市に寄贈する原爆写真パネル1セット(20枚)を発送。
07 01 米オックスフォード近代美術館館長、来広。広島平和文化センターから、「原爆の絵」原画を借り受け。
07 05 広島市の高陽公民館で、「原爆の絵展」開催(18日まで)。
07 16? 写真展「占領下のニッポンの姿展」、東京で開催。原爆ドームの写真など展示。
07 17? 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」、長崎県庁で開催。
07 20 西宮市で原爆展(同市など主催)、開催。「核観音像」など展示
07 20 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」(広島・長崎県主催)、東京・中野区役所で開催(26日まで)。
07 21 平和関係資料展、広島市の吉島公民館で、開催(28日まで)。
07 25 広島市の吉島公民館で、平和関係資料展開催(28日まで)。
07 25 創価学会長崎青年平和委員会、長崎市で、「被爆40年-長崎原爆と核の脅威展」を開催(30日まで)。
08 01 新日本婦人の会呉支部、呉市で「親と子で考える平和展」を開催。
08 02 「市民が描いた原爆の絵」展、広島市の中央公民館で開催(5日まで) 。
08 02 「’85 平和のための京都の戦争展」( 同実行委主催) 、京都市で開催(10日まで) 。長崎の原爆投下時刻を指した柱時計なども展示。
08 03 被爆直後、長崎市への救援列車を走らせた機関士による「ナガサキ原爆地獄図展」、東京で開催(5日まで) 。
08 03 「被爆四十年長崎原爆写真展」(NHK長崎放送局など主催)、長崎市で開 催(11日まで)。
08 06 YMCA国際平和研究所、平和記念公園で、核兵器の脅威を訴える野外ギャラリー開催。
08 06? 安芸郡府中町の歴史民俗資料館のロビーで、戦争・原爆展開催(18日まで)。
08 07 「新聞でつづる戦争と平和展」・「世界の反核ポスター展」、長崎市で開催(8日まで) 。
08 07 「ながさき原爆の写真展」(長崎市主催)、同市の平和公園で開催(10日まで)。
08 08 長崎県南高西有家町で、原爆被爆写真パネル展(県被爆者手帳友の会西有家支部主催、町後援)、開催(10日まで)。
08 12 「平和のための戦争資料展」(「平和の創造実行委員会」主催)、那覇市で開催(18日まで)。
08 15 「おんな達の戦争展」読売新聞大阪本社など主催) 、大阪市で開催( 20日まで) 。被爆した女学生の日記などを展示。
08 31 「原爆の図」おかやま展( 「おかやま原爆の図をみる会」主催) 、岡山市で開催( 約9200人が観賞) 。
09 01 カトリック長崎大司教区の信者らによる「聖地巡礼団」( 40人)、ローマ・バチカン市国で開かれる原爆展に向け、長崎市を出発。
09 11 「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」( 長崎市主催) 、バチカン市国で、開催( 10月 9日まで) 。ローマ法王・長崎市長ら、開会式に出席。
09 17 バチカン市国での原爆写真展開会式に出席した長崎市長、帰国し、同展のもようなど報告。
09 24 広島平和文化センター、ジュネーブで10月24日から開かれる原爆資料展に向け、被爆資料を送付。
09 30 米ハーバート大学教授メアリー・ホワイト、来広し、広島平和文化センターに、米での「原爆の絵」展開催のため、同センター所有の絵の長期貸し出しを申し入れ。
10 14 長崎市・長崎平和推進協会、五島で、「語りつごう原爆被災」写真展を開催( 29日まで、島内10町を巡回) 。
10 23 ブラジル・サンパウロ市で、「広島被爆四十周年記念平和展」( サンパウロ州立美術館・日伯毎日新聞社主催)、開催( 11月10日まで) 。広島市、原爆資料館の資料を貸し出し、同館長を派遣。
10 24 スイス・ジュネーブ市で、原爆資料展「ヒロシマ・ナガサキを繰り返すな」、開催( 11月 9日まで) 。
10 26 長崎市、バチカン市国で開いた原爆展(9月11日-10月10日) の結果を発表。それによると、入場者数、約 4万 5千人。
11 01 ブラジル・サンパウロ市での原爆平和展に出席した広島原爆資料館館長、帰広し、同展のもようを報告。
12 12? ブラジル・サンパウロ市で開かれた原爆展(10.23 -11.10 )について報道した現地の邦字新聞、広島原爆資料館に届く。それによると、入場者数約 7万 5千人。

年表:原爆展(1984年)

年表:原爆展(1984年)

記事
01 10 平和アピール委員会(広島・長崎両市で構成)。17日からストックホルムで開かれる欧州軍縮会議に向けて被爆写真パネルなどを発送。
01 18 広島市・長崎市・ストックホルムで開幕した欧州軍縮会議に合わせて、同市で広島・長崎原爆写真展開催(2月19日まで)。
02 08 ストックホルムで開催中の広島・長崎原爆写真展の模様を伝える現地の新聞、広島市に届く。
03 17 参院予算委で、中曽根首相、「海外各地で被爆資料の展示が可能かどうか国連と相談したい」と発言。
04 09 長崎市長、今夏のポーランドでの「ヒロシマ・ナガサキ‐戦争に反対する原爆記録展」開催に伴い、同国民に、平和メッセージを送付。
04 18 広島平和文化センター、ポーランド・ワルシャワなどで開かれる「ヒロシマ・ナガサキ‐戦争に反対する原爆記録展」に出展される「原爆の絵」50枚を発送。(8月6日よりスタート)
05 23 スウェーデンの作家(国際ペン東京大会に参加)、同国内で開く原爆写真展に被爆者の語り部を派遺してほしいと広島平和文化センターに申し入れ。
05 30 ブラジル・サントス市からの要請で、広島・長崎平和アピール推進委が1982年に贈った原爆写真が放置されていたことが、判明。
05 31 長崎市、ローマ法王へ原爆写真展の開催について協力を要請。
06 01 ナチスの犠牲者アンネ・フランクと広島の原爆犠牲者をしのぶ、展示会「アンネ・ヒロシマ・祈り」、東京で開催(記録写真・資料など展示)(西宮市のアンネのバラ教会主催12日まで)。
06 01 「反核・写真運動」のメンバーら、東京で、第一回写真なんでもバザールを開き、被爆直後の長崎・広島の大パノラマ写真を展示。収益は被爆写真収集などに充当。
06 05 広島県豊田郡木江町の町役場玄関ロビーで原爆被災写真展開催。(「怒りと抗議の平和の集い」実行委員会、木江町教委共催)
06 06 中国の胡 邦党総書記中国で「現代核脅威展」を開催することに同意。(池田大作創価学会名誉会長との会見で。)
06 18 広島県知事、県議会で、県庁で、8月に、原爆写真展を開催する意向を表明。
06 27 広島市、中国・北京市で1986年に開催定の「現代核脅威展」に被爆資料を提供する意向を表明。
06 99 咋年8月から、今年1月までに東独で開かれた原爆展(ベルリン・ドレスデンなど5会場で)に約21万人が入場したとの報告が長崎市に届く。
07 16 長崎県南高口之津町で、原爆写真展開催(被爆者手帳友の会口之津支部主催、町教委後援)20日まで。
07 21 西宮市、原水爆禁止西宮市協議会など、同市で「原爆展」を開催。「長崎コーナー」を設置。
07 22 「84平和のための戦争展」大阪市で開催、(同展実行委主催)(29日まで)広島に原爆を投下した爆撃機「エノラ・ゲイ」の副操縦士故ロバート・ルイスが制作した「キノコ雲」の彫刻展示。(8.2-8.10京都市で)。
07 23 広島県、県庁二階ギャラリーで、ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展を開催。(庁舎内での原爆写真展は初)(8月4日まで)。
07 31 今秋、ストックホルスで開催される「核兵器-現代世界への脅威展」開会式への招請常長崎市長、市議会議長に届く。
07 99 長崎県の南高口之津町の被爆者手帳友の会口之津支部総会開催、同町での原爆展開催を決定。
08 02 「84・平和のための京都戦争展」、京都市で開催。広島市原爆を投下した爆撃機の乗員が制作した彫刻「キノコ雲」など展示(10日まで)(以後京都清水寺で1年間公開)。
08 03 広島市西区の南観音公民館で「市民が描いた原爆の絵」展、開催(9日まで)。
08 03 長崎県南加津佐町の公民館、「平和を考える夕べ」を開催原爆展、映画上映など)(4日まで)。
08 04 広島市長今秋ストックホルムで開催予定の「現代核の脅威展」への出席の意向表明。
08 04 第5回被爆直後の長崎写真展、長崎市で開催(NHK長崎放送局など主催)。
08 06 ポーランド・ブロツワフで原爆展開催(19日まで、約5万人入場)(ポーランド労働者出版協会、読売新聞大阪本社主催・広島・長崎後援)。ワルシャワ・グタニスクを巡回、10月中旬まで。広島文化センター同
08 07 長崎県南高西有家町、同町で初の「原爆の恐ろしさを知り、平和の尊さを新たにする-原爆写真展」を開催。(9日まで)。
08 09 第8回読売新聞社連載<戦争>展、大阪市で開催(21日まで)「核の恐怖」コーなーに被爆者資料など展示。
08 09 「ながさき原爆の写真展」、長崎市の平和公園で開始。
08 13 ポーランドでの原爆展に出席した広島平和文化センター職員、帰広し、同展のもようなどを報告。
08 14 「核兵器-現代世界の脅威展」(国連広報局主催)が、北欧三国で9月~12月に開催されることが決定。
08 14 長崎市、ストックホルムでの「核兵器-現代世界への脅威」展に、長崎市長、市議会議長が出席すると発表。
08 15 「平和のための戦争資料展」(同実行委主催)東京で開催。(18日まで)。「核戦争の危機と原爆の惨状コーヒー」開設。
08 23 広島市の中国親善訪問団、中国の三市(杭州市など)での原爆展の開催を決定したとの成果報告。
08 29 ポーランド・ワルシャワーで「ヒロシマ・ナガサキ-戦争に反対する原爆記録展」開催(9/15まで)。
09 10 スウェーデン・ストックホルム市で、「現代核の脅威展」(国連広報局主催、広島・長崎市創価学会協力)開催(28日まで) 広島・長崎市長開催式に出席。13日帰広。
09 17 ストックホルム市での「核兵器-現代世界への脅威」展開会式に出席した長崎市長ら、帰国。同展のもようなどを報告。
09 26 「ヒロシマ・ナガサキ-戦争に反対する原爆記録展」ポーランドのグタニスクで開催。(ブロッワフ・ワルシャワに次いで)。
10 10 「核兵器-現代世界の脅威展」、フィンランド・ヘルシンキで開催(国連広報局主催)。
10 15 日本カトリック協会長崎教区、長崎市の被爆40周年の来年ローマ・バチカンで原爆展開催計画を支援することを決定。
10 24 長崎県南高南有馬町で「語りつごう原爆被災写真展」(同町、長崎市、長崎平和推進協会共催)開催(28日まで)。引き続き南高地区11町で開催。
10 25 長崎市来年9月、ローマ・バチカンでの原爆展開催が決定したことを発表。
10 99 広島市、原爆ドーム、平和記念公園などの写真パネルを中国重慶市に寄贈。
11 06 長崎県南高、小浜町役場ロビーで原爆写真展開催。
11 08 創価学会、昭和60年度の活動方針発表。「核の脅威」展の西ベルリン開催など。
11 09 「核兵器-現代世界の脅威展」ノルウェー・オスロで開催。
11 18 広島県高校生平和ゼミナール実行委、台風で倒れた被爆エノキの一部を「平和のための京都の戦争展実行委員会」へ寄贈。[被爆樹木]
11 99 原爆の図岡山展(仮称)実行委員会、岡山市で発足。同市での原爆展開催を計画。
12 02 「核巡航ミサイル・トマホーク来るな!国民運動県連絡センター」、米原子力空母寄港反対集会を佐世保市で開催(3日も)原爆写真展など開催。
12 23 テレビ番組「記者たちの戦争」(前編)放送。ポーランドでの原爆記録展(8月~10月)のもよう紹介など(30日後編)。
12 25 広島市民親善使節団、ベトナム向け出発。原爆写真展開催などを申し入れ。

 

年表:原爆展(1983年)

年表:原爆展(1983年)

記事
01 31 広島原爆資料館、5月にデンマークで開催される「日本展」で展示する被爆資料を発送。
03 11 東広島市の郷土史研究会、「東広島百年の歩み‐戦争と平和展」(市教委など主催)を同市で開催。「原爆」のコーナーも設置。
03 22 佐世保市で、「平和を求める市民文化展」開催。広島・長崎の被爆記録写真なども展示。
03 23 米国NGO(非政府組織)団体代表、米での被爆資料展開催に向け資料選定などのため長崎市入り。
03 99 「平和を求める市民文化展」(於佐世保市、被爆写真なども展示)、使用していた市立中学校から借りたテントを、父兄からのクレームで返却。
04 99 昨年全国八都市で開かれた原爆写真展を紙上に収めた「母と子でみる広島・長崎」、刊行。
05 05 デンマーク・コペンハーゲンで「日本展」開催。被爆資料なども展示。
05 06 日伯親善訪日使節団長、長崎市を訪れ、ブラジルでの原爆展開催について同市へ協力要請。
05 99 米の市民グループ広島・長崎原爆移動巡回展実行委員会から、米での「原爆展」開催について協力を要請する手紙が、長崎平和推進協会に届く。
05 99 国連広報センター今夏7月にジュネーブで“原爆と核の脅威展”を開催すると発表。
06 11 北海道の市民グループ、道内で原爆巡回展を開催。
06 11 国連広報局、ジュネーブで7月~8月に、原爆展を開くことを発表。
06 15 長崎市長、ニューヨークの国連本部での被爆資料の永久展示について外務省に早期実現へ向けて協力を要請。
06 23 長崎市長、東独での原爆写真展に参加の意向表明。
06 99 長崎市、スイス・ジュネーブで7月20日から開かれる「核兵器‐現代世界の脅威展」(国連欧州本部主催)での展示資料を発送。
06 99 国連欧州本部、広島・長崎市長にスイス・ジュネーブで開かれる“原爆と核の脅威展”に出席を要請。
07 01 「岩見沢平和を語る会」北道海岩見沢市で「原爆展」を開催。(3日まで)。
07 01 広島平和文化センター、米・オハイオ州の私立クリーブランド保健教育博物館に被爆資料を発送。9月からの同館での「原子・その危険性と有効性」展で展示。
07 05 広島市、スイスの国連欧州本部で開かれる「核兵器‐現代世界への脅威展」に、広島平和文化センター高橋事業部長らを派遺することを決定。
07 06 長崎市長、20日からのスイス・ジュネーブでの原爆資料展開会式に出席することが、決定。
07 20 広島・長崎両市、創価学会の協力で、スイスジュネーブの国連欧州本部で、被爆資料展「核兵器‐現代世界の脅威展」開催。(19日開会式)(8月21日まで)約3万人入場
07 22 ジュネーブでの原爆展に出席した長崎市長、帰任、同展の模様などを報告。
07 22 「市民が描いた原爆の絵展」、広島市船越公民館で開催(8月10日まで)。
07 23 ひろしま原爆被災写真展、広島市段原公民館で開催。(8月10日まで)
07 23 「平和のための戦争展」(戦争展実行委主催)大阪市で開催。被爆資料も展示。
07 25 スウェーデン、ゴーテンブルグ市で原爆展開催。(国際婦人平和自由連盟主催)(31日まで)
07 26 スイス・ジュネーブの国連欧州本部で開催中の原爆資料展に出席した広島平和文化センター事業部長ら、帰国、報告。
08 01 市民が描いた原爆の絵展、広島平和記念館で、開催。(31日まで)
08 02 広島市中区のNHK広島ロビーで被爆写真・原爆の絵など展示。
08 02 札幌市での原爆展を見た小中学生らの感想文、広島平和文化センターに届く。
08 04 第7回読売新聞連載〈戦争〉展、大阪市で開催。(15日まで)被爆資料も展示。
08 05 原爆絵画展、京都市で開催(10日まで)(京都YMCAなど主催)。
08 06 「第四回被爆直後の長崎写真展」(NHK長崎放送局主催)、長崎市で開催(14日まで)。
08 09 東独・ベルリン市で、原爆資料展を開催。(21日まで)
08 12 東独・マグデラブルク市から、長崎市議会議長に同市で開かれる原爆資料展への招へい状届く。
08 12 広島平和文化センター、広島・長崎の被爆資料49点を国連に発送。(ニューヨーク、国連本部での常設展示用)
08 17 長崎市長、外国での原爆資料展などに出席要請があった場合、被爆者を派遣することを検討したいとの意向表明。
09 01 東独・マグデブルグ市で原爆資料展開催長崎市長、開催式に出席。
09 03 原爆遺跡「聖アグネス像」、ニューヨークの国連本部に向けて発送。
09 05 東独マグデブルグでの原爆資料展開会式に出席した長崎市長ら、帰任、同展の模様などを報告。
09 14 「核兵器‐現代世界の脅威展」(国連広報局、国際原子11機関主催)、ウィーンで開催。広島・長崎の被爆写真、展示。
09 28 米・ニューヨークの国連本部で、広島・長崎の原爆資料常設展示開始。長崎市の被爆者、オープンセレモニーに出席。
10 03 東ドイツの社会主議統一党幹部、長崎市を訪問、8・9月の東独での原爆展への長崎市長出席について「感謝している」
10 04 米・ニューヨーク国連本部での被爆資料常設展示の開設式に出席した長崎県被爆者手帳友の会副会長、帰国報告。
10 05 ブラジル県人会の一行、里帰りで長崎市役所を表敬訪問。来年開催予定のブラジルでの原爆写真展について同市に協力を依頼。
10 11 長崎市、東独に原爆関係資料を永久貸与する旨を通知。
10 25 東独・日本文化協会総裁、長崎市を訪れ長崎国際文化会館などを見学。同総裁、長崎市での平和展の開催を同市長に申し入れ。
10 27 国連、「世界軍縮キャンペーン」へ、約7億円余の拠出を決定。広島・長崎被爆資料の常設展示などにも使用。
11 04 長崎市、西彼西彼町で「語りつごう原爆被災写真展」を開催。(県内10町を巡回、12月初旬まで)。
11 15 東独の子供たちから平和希求を込めた折りヅルなど、長崎市へ届く。(今夏の東独での原爆資料展への長崎市長出席に対する“答礼”)
11 28 「語りつごう原爆被災写真展」、長崎県諫早市で開催(12月4日まで)。
11 99 「広島・長崎原爆資料展」を見た仏の生徒らの感想文集、広島平和教育研究所に届く。
12 07 長崎市内の公立全中学校を対象にした「長崎原爆被災写真展」(市、市教委主催)、開始(1984・2まで28校を巡回)
12 12 長崎市・ニューヨーク、国連本部の原爆被災資料常設展示場の拡張に伴い、被災資料を発送。
12 13 広島市・ニューヨークの国連本部内の常設展示コーナーに被爆資料7点を追加発送。(9月末から常設)
12 22 7月に北海道・岩見沢市で開かれた原爆資料展のもようを伝える冊子「岩見沢原爆展の記録」、広島平和文化センターに届く。

 

年表:原爆展(1982年)

年表:原爆展(1982年)

記事
01 11 10フィート運動広島呼びかけ人会・広島平和文化センター共催「原爆写真巡回展」、広島市役所・区役所で開催(2月6日まで)。
01 29 参院本会議で、江田五月議員、国連軍縮総会へ被爆記録写真を持参するよう政府に提言。
01 29? 昨年香川県内で開かれた「広島・長崎原爆展」を見た子どもたちによる「平和への願いを親から子へ-戦争の実像を見きわめ平和の貴さを知る感想文集」、刊行される。
02 08 広島県主催巡回原爆写真展、開始。
02 16 衆議院憲政記念館、「第5回憲政史特別展」を開催。-3月16日。広島原爆資料館の被爆資料14点を展示。
02 24 東京の憲政記念館で、「憲政史特別展」開かれ、被爆資料10点余(原爆製造計画書など)展示。
02 25 長崎県福江市の下五島で、「被爆の実相を全世界に!原爆写真展」開催(同展下五島実行委主催)。
03 13 長崎県五島奈良尾町で、原爆写真展開催。広島・長崎原爆写真展上五島実行委員会主催。
03 14? 「子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会」が贈った被爆写真の巡回展、ニューヨーク市などで開催。
03 20 仏在住の日本人有志、「広島・長崎を伝える会」を結成し、パリ市内で被爆写真展を開催(28日まで)。
04 09 庄原市の青年グループ、同市で「原爆写真展」開催。
04 25 広島・長崎原爆写真展実行委員会、五島有川町で原爆記録映画を上映し、原爆写真展を開催。
04 27 長崎市長、県内7市(長崎市を除く)で原爆被災写真展を開くことを提案。
04 28 国連広報局、SSD2期間中国連本部ロビーで「現代世界の核の脅威展」開催すると発表。(6月3日-7月9日)
05 18 長崎・広島青年会議所、宮崎市で国際青年会議所アジア会議開き、原爆写真展開催。
05 23 ナガサキから世界へ!核兵器廃絶をめざす5.23長崎行動実行委員会、平和公園で原爆写真展・原爆記録映画上映会開催。
05 23 広島・長崎を伝える会(在仏の日本人グループ)、パリで、原爆展開催。(24日も)
05 30 長崎市長、国連での「現代世界の核の脅威展」出席などのための訪米。
05 31 広島市長、国連本部ロビーでの原爆写真・資料展「現代世界の核の脅威展」開会式出席のため出発。出発前原爆慰霊碑に献花。
06 02 長崎市長、SSD2出席・「現代世界の核の脅威展」出席などのため、ニュヨーク入り。(6日帰国)
06 03 広島・長崎原爆写真・資料展「現代世界の核の脅威展」、ニューヨーク国連本部ビルで開催。(国連広報局主催。)
06 08 カナダ・オタワ市の国立カナダ美術館で、被爆者の描いた「原爆の絵」展(8月8日まで)。(初の海外展示。)
06 08 広島市長、帰国し、国連本部ロビーで開催されている原爆写真・資料展のもようなど報告。
06 18 島原市・長崎市、島原市で「語り継ごう原爆被災写真展」を開催。
06 18? ソ連・ボルゴグラード市、広島市との姉妹都市縁組10周年を記念して原爆写真展の開催を広島市に申し入れ。
06 29? 広島・長崎原爆写真展実行委員会、北松宇久町で原爆写真展・原爆記録映画上映会を開催。(昨年11月から離島などを巡回)
06 30 長崎市、市内公民館で「語り継ごう原爆被災写真展」開催。(8月末まで17カ所巡回)
07 13 長崎県松浦市役所で、初の原爆写真展開催。
07 19 自治労被爆2世連絡協議会、東広島市で被爆写真展開催(24日まで)。
07 19 佐世保市役所で「語りつごう原爆被災写真展」、開催。
07 26 広島市の全区役所で「被爆者が描いた『原爆の絵』」展、開催(8月14日まで)。
07 30 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、東京で開催(8月4日まで)。その後、大阪(8/6‐8/18)千葉(8/20‐25)名古屋(8/28‐9/2)礼幌(9/9‐9/20)沖縄(10/12‐10/24)で開催。
07 31 国連広報局・創価学会平和委員会、東京で「反核・反戦展」開催(8月6日まで)。被爆資料など展示。(松本・福岡・仙台・広島を巡回。)
08 02 広島市の区役所で、「市民が描いた原爆の絵展」開催。
08 03 諫早市で「語りつごうナガサキ原爆写真展」開催(9日まで)。
08 04 第3回被爆直後の長崎写真展、長崎市で開催(NHK長崎放送局など主催)。
08 05 読売新聞大阪本社主催第6回読売新聞連載〈戦争〉展、大阪市で開催。広島で被爆した俳優丸山定夫らの遣書・遺品なども展示。(16日まで。)
08 06 長崎市の妹姉都市オランダ・ミデルブルグ市で、「長崎・広島の原爆写真展」開催(26日まで)。
08 06 米のシカゴ平和資料館で、「市民が描いた原爆の絵」展開催(11月末まで)。(海外での展示は2度目。)
08 06 長崎県西彼長与町の「第2回長与川まつり」で、原爆与真展・原爆映画上映会など開催(8日まで)。同町で初めて。
08 06 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、大阪市で開催。
08 06 仏の市民グループ・パリ郊外の核施設で、断食。原爆写真展開催。
08 09 長崎県被爆者手帳友の会郷ノ浦支部など、長崎県壱岐で、「原爆映画と写真展の集い」開催。
08 15 長崎県西彼大島町で、「大島平和を考える集い」開催。原爆記録映画を上映、原爆写真展開催。
08 20 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、千葉市で開催。
08 28 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、名古屋市で開催。
09 04 オランダの首都アムステルダムで、「長崎・広島の原爆写真展」開催。
09 09 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、札幌市で開催。
09 29 長崎市・同市教委、市内公立中学校(27校)で原爆写真展開催。(各校で3日間、12月中旬まで)。
10 10 広島市議会、中国へ議員団派遣。中国での原爆展開催などについて協議。
10 12 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、沖縄で開催。
10 21 国連広報局・創価学会平和委員会、広島市で「現代世界の核の脅威展」開催(26日まで)。6月のSSD2会期中に国連本部ロビーで行った原爆展のパネルを展示。
10 24 岡山市民生協、「第4回生協まつり」を開催し、平和コーナーに原爆パネルなど展示。
10 28 戦後25年間の写真を紹介する「日本現代写真史展」、呉市で開催。原爆被災写真を展示。
10 31 長崎市の日見地区住民による「原爆写真展と映画の会」開催。
11 06? オランダでの原爆写真展(8-9月)が成果を収めたことの手紙が、ミテルグルク市長から長崎市に届く。
11 10 カナダ・オタワ市の国立美術館副部長、来広し、同館での「原爆の絵」展(6月8日から3カ月)のもようを報告。(約五万人が入館。)
11 10? 広島・長崎両市、朝日新聞社主催「原爆展」、横浜市で開催(9日まで)。(7月から全国八都市を巡回。)
11 15 朝日新聞社主催「原爆展」(7月~11月まで、全国八都市で開催)での募金、被爆者援護資金として広島・長崎市へ寄贈される。
11 18? 「原爆展」(広島・長崎両市、朝日新聞社主催)入場者の「声」を収録した小冊子「原爆展を見て」、刊行。
11 26 国連総会第一委員会、国連の「世界軍縮キャンペーン」行動計画を認める決議を採択。それによって、広島・長崎原爆資料の国連本部常設展示が決定。
12 04? 長崎市、国連に永久展示される原爆資料のリストアップ開始。
12 08 真珠湾(パールハーバー)攻撃で沈没した戦艦「アリゾナ」を記念するアリゾナ記念館、同館に原爆犠牲者の遺品などを展示することを計画。日本の宗教関係者に協力を依頼。