「21 ヒバクシャ」カテゴリーアーカイブ

年表:岩手のヒバクシャ

年表:岩手のヒバクシャ(作業中

主な出典:『日本被団協50年史』(略号:50年史)
年月日 事項 備考
1955
0803 原水爆禁止世界大会岩手県代表団、結団式を県議会合同会議室で開催。斉藤義雄の妻佐智子、「被爆者の家族の代表」として代表13人の一人に加わる。(「核兵器全面禁止の日まで」19850120)
0811 盛岡市の斉藤義雄、アカハタの「国民のこえ」欄に寄稿。
1113 『原爆を禁止する日まで-原水爆禁止世界大会岩手県報告書 』(原水爆禁止世界大会岩手県準備会編・刊)
1127 第1回原水爆禁止世界大会岩手県報告会、日赤岩手県支部で開催。安井郁・原成子・飯田芳枝(広島の被爆者)も参加。安井発言「被爆者救援資金を各県に分配する為にも被爆者救援組織が必要」(「核兵器全面禁止の日まで」)
1956
0121 原水爆禁止岩手県協議会、結成。代表委員に広島の被爆者及川儀右エ門(盛岡短大教授)が加わる。(「核兵器全面禁止の日まで」)
02 「岩手県原水協では、まず原爆被害者の調査を市町村長を通じて行っているが、現在六名の被爆者が発見されている。このうち一名は原爆症で入院加療中であり、原水協では中国からおくられた救援金のうちから入院患者に五千円、その他の被害者に千円づつの見舞金をおくった。」(『原水爆禁止広島協議会機関紙ひろしま』(1956年2月25日))
0324 丸木・赤松「原爆の図」、盛岡市で展覧。-26日。(「核兵器全面禁止の日まで」)
0810 岩手在住の被爆者斉藤政一、長崎市で開催された被爆者全国大会に参加。(「私の被爆者運動」19860310)
62042301 岩手県原爆被害者団体協議会第六回定期総会議案 岩手県原爆被害者団体協議会編
620427 被爆者は願う 岩手県原爆被害者団体協議会
65030101 いわての被爆者は願う第二集 岩手県原爆被害者団体協議会
69012501 教師の戦争体験の記録 岩手県一関国民教育研究会(編)、労働旬報社
78073302 ニンゲンヲカエセ国連に使して(国連軍縮特別総会要請行動の報告) 高橋伊三郎、原水爆禁止岩手県協議会(発行)
82030104 平和を願って-原爆展感想文集 ヒロシマ・ナガサキ原爆展岩泉町実行委員会(編)[岩手県]
85012002 核兵器全面禁止の日まで-岩手県原水協三十年の歩み 上田仲雄、原水爆禁止岩手県協議会(発行)
91033103 園井恵子資料集-原爆が奪った未完の大女優 岩手県松尾村
95032501 岩手の被爆者は願う 岩手県原爆被害者団体協議会
9703? 原爆被害者からの伝言 岩手県原爆被害者団体協議会

 

沖縄のヒバクシャ

沖縄のヒバクシャ<作業中

関連資料

 県内被爆者数 99人(2021年3月末現在)
被爆者対策
 被爆者団体 沖縄県原爆被爆者協議会
8月6日社説
 沖縄タイムス
 琉球新報
 被爆証言関係団体 沖縄県原爆被爆者協議会(711333、810515)

富山のヒバクシャ

富山のヒバクシャ<作業中

関連資料

 県内被爆者数 41人(2021年3月末現在)
被爆者対策
 被爆者団体 富山県原爆被害者団体協議会
8月6日社説
北日本新聞
富山新聞
 被爆証言関係団体 富山県原爆被害者団体協議会(911233、931233)

年表:青森のヒバクシャ

年表:青森のヒバクシャ(作業中

主な出典:『日本被団協50年史』(略号:50年史)
年月日 事項 備考
1960
08 第6回原水爆禁止世界大会に奈良義一(青森県弘前市)参加。
1127  青森県原爆被害者の会結成。
1961
1963
1008 原水爆禁止と被爆者援護法制定を訴える「折り鶴行脚」東北コース、蓮心寺(青森市)に50名が集まり出発。
1995
 09  『青森県の被爆者 : 50年後に語られた広島・長崎の証言』(青森県原爆被害者の会)
2011
**** 『青森県の被爆者第二集 : 核兵器のない世界をめざして』(青森県原爆被害者の会)
2016
0728 青森市平和の日(第1回)
  関連イベント「原爆と人間展」(8月6日~9日、連絡先:青森県原爆被害者の会)2016-0701.pdf (city.aomori.aomori.jp)
1112 青森県原爆被害者の会(田中生司会長)の呼びかけで市内の福祉増進センター(しあわせプラザ)に27団体33人が参加し「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会を結成。青森県原爆被害者の会、原水爆禁止青森県民会議、青森県原水爆禁止協議会、青森県生協連(青森市柳川、平野了三会長)など15団体が正式に加盟、事務局を青森県生協連に置くことを確認。青森県生活協同組合連合会|県生協連ニュース
1212 「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会、青森市さくら野デパート前で結成後初の宣伝・署名行動。田中正司青森県原爆被害者の会の会長、今村修原水爆禁止青森県民会議会長、谷崎嘉治原水爆禁止青森県協議会会長、鎌田敦子青森県生活協同組合連合会常務理事ら10団体から17人が参加。約40分の行動で56人分の署名と募金。 « 原水協通信 on the web (antiatom.org)
2017
0131 「青森県原爆被害者の会会長 田中正司さん(90)に聞く」(『赤旗』)
2018
2019
2020
0113 「原爆と人間」展(青森市原水爆禁止の会・原水爆禁止青森県協議会主催)、長崎市中央市民センターで開催。県原爆被害者の会の会員が広島市爆心地での体験を語る。朝日新聞デジタル (asahi.com)
**** 「結成60周年記念誌未来につなぐ『原爆はいらない』青森県原爆被害者の会」発行。
0806 藤田和矩青森県原爆被害者の会会長、新型コロナウィルス感染再拡大を受け広島市の平和記念式典への出席を断念(『毎日新聞』地方版)青森 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
2021
1128 青森県原爆被害者の会(藤田和矩会長)、山口彊さん(広島・長崎に投下された原爆被爆者、享年93)の家族の思いを聞く会をYSアリーナ八戸で開催。デーリー東北デジタル (daily-tohoku.news)

続きを読む 年表:青森のヒバクシャ

岩手のヒバクシャ

岩手のヒバクシャ(作業中

関連資料

県内被爆者数  17人(2021年3月末現在)
被爆者対策  県庁> くらし・環境 > 医療 > 健康>その他>被爆者援護
岩手日報  8月6日論説
 1991年  (論説)核廃絶と次世代 「変革をもたらす力」に
 被爆証言関係団体 岩手県原爆被害者団体協議会(19650301、19950325、19970330)
62042733被爆者は願う 岩手県原爆被害者団体協議会(950325)の情報。原水爆禁止世界大会岩手県準備会(19551113)
 関係資料  『核兵器全面禁止の日まで 岩手県原水協30年の歩み』(上田伸雄著、原水爆禁止岩手県協議会刊、19850120 )

新潟のヒバクシャ

新潟のヒバクシャ<作業中

関連資料

県被爆者数 72人(2021年3月末現在)
 体験記 新潟県原爆被害者の会(新友会)(720715、910720、950707)
上越支部・上越市原爆被害者の会(19841101)
 新潟日報  社説
 20210807
 原爆の日 核廃絶へ責務果たさねば
 被爆証言関係団体  新潟県原爆被害者の会(新友会)(720715、910720、950707)
上越支部・上越市原爆被害者の会(19841101)原水爆禁止新潟県協議会『怒りを込めて-新潟県の被爆者の手記』(1966年3月)

山形のヒバクシャ

山形のヒバクシャ<作業中

関連資料

県内被爆者数 12人(2021年3月末現在)
 県庁担当  知事部局>健康福祉部>新型コロナワクチン接種総合企画課>感染症対策担当>原爆被爆者関係事務
山形県原爆被害者の会  1978年再建、現在県全体の役員会が機能していない(出典:『日本被団協50年史』375頁)
 47NEWS  山形新聞
誉田慶恩・横山昭男『山形県の歴史』(山川出版社、19700901)

秋田のヒバクシャ

秋田のヒバクシャ<作業中

関連資料

県被爆者数 15人(2021年3月末現在)
 原爆手記出版状況 秋田県原爆被害者団体協議会(19850806、19930806、20050328)
 8・6 社説 地域紙:秋田魁新報
20210806「原爆の日 平和の希求、訴え続けよ」
今村義孝『秋田県の歴史』(山川出版社、19690101)

青森のヒバクシャ

青森のヒバクシャ<作業中

関連資料

県内被爆者数 41人(2021年3月末現在)
被爆者対策
被爆者団体
東奥日報 8月6日社説
1991年 被爆体験が平和貢献への原点
青森県原爆被害者の会 結成60周年記念誌を発行 [核といのちを考える]:朝日新聞デジタル (asahi.com)20201125
 被爆証言関係団体 青森県原爆被害者の会(青森ひばの会)(19950901、20110801)
 青森県史デジタルアーカイブス 検索キーワード:被爆者
ヒット:資料編近現代6
第02章 日米安保体制下の青森県 ,第3節 「同盟」の深化と自衛隊 ,1 基地と装備の拡充 ,62 , 三沢大集会に万余の人々結集
第04章 巨大開発と原子力の時代 ,第2節 むつ小川原巨大開発 ,3 核燃料サイクル施設の建設 ,  , 123 , 反核燃の日全国集会
宮崎道生『青森県の歴史』(山川出版社、19700101) 言及なし