「07月忌」カテゴリーアーカイブ

山崎与三郎

山崎与三郎

やまさき・よさぶろう 19760704没 享年86

資料

体験記 『吾家の原爆体験記 死線を越えて』(山崎与三郎、19730715)

目次
1 はしがき
2 山崎基定(長男) あの日の思い出
3 山崎キミ( 妻) 家の下敷から救われた命
4 八木道子(長女) 灰燼の中に幼児を抱きて
5  山崎与三郎(父) 死線を越えて
6 あとがき

編著書

原爆関係文献目録 広島・長崎を中心とする 山崎与三郎編、千田書房 19540723 U
原爆被災資料総目録 第二集 原爆被災資料広島研究会 19700806 U
創立百周年記念誌 広島市立本川小学校 19730110
平和の聖都ひろしま 広島巡礼案内 山崎与三郎著 高橋謄写堂 19750720 U
吾家の原爆体験記 死線を越えて

大原三八雄

大原三八雄

19920706没 おおはら・みやお 享年87 「広島詩集 1965」(広島県詩人協会)、「世界原爆詩集」(角川文庫)を編集。広島女子大学・広島工業大学名誉教授。『広島県現代文学事典』

今中次麿―生涯と回想

『今中次麿―生涯と回想』(今中次麿先生追悼記念事業会編、法律文化社、19820415)

目次

まえがき
私の政治学の歩み 今中次麿
時々事々 今中次麿
 Ⅴ
 Ⅵ
 Ⅶ
 今中先生と平和運動―広島大学人会を中心として  佐久間澄
回想の五十年 今堀誠二
今中先生を偲んで 後藤陽一
 今中先生を偲ぶ  佐藤正夫
留守番としての交わり 山代巴
今中先生の笑顔 狭田喜義
 今中先生と私 山口利男
今中先生を偲んで 石田明
マルキシズムを超えることだ 中村吉男
 「畏敬」の対象としての先生  山田浩
今中先生のこと―思い出すままに 大西典茂
今中門下の末っ子として 北西允
広島大学時代の先生 池田重久
今中先生の思い出―「今中大学日記」寄託のことなど 頼和子
 Ⅷ
 学者として、人間として―父を語る  今中比呂志
今中次麿年譜
遺稿目録
あとがき   <大西典茂・北西允・中村義知・山田浩 >

 

 

今中次麿

今中次麿(いまなか・つぎまろ)

18930409生19800726没 享年87 [52広島平和問題談話会](広島大学政経学部教授)。[54世界平和集会世話人(発起・常任)]。広島大学名誉教授。世界平和評議会評議員、第1回原水爆禁止世界大会議長、広島平和教育研究所議長。『広島県大百科事典』(中村義知・記)。

略年譜

年月日
18930409 広島市中区国泰寺町1丁目20番地に生まれる
19450529 東京大空襲
19450630 東亜研究所を辞職し、家族全員で長野県佐久郡に疎開。
19450806 原爆のため兄の権六夫婦被爆。そのため妻とともに広島に向う。
195304 広島大学政経学部教授として九大法学部から配置換え。
平和と学問を守る大学人の会代表理事
1972 広島平和教育研究所研究会議議長
19800726 午前5時45分、死亡。

ヒロシマのこだまに―メアリ・マクミランと広島

『ヒロシマのこだまに メアリ・マクミランと広島』(藤原茂編、溪水社 [渓水社]19800525)

 

荒木武(広島市長) いつまでもお元気で
原田東岷 また会いましょうメアリさん
1 アメリカから広島へ
1. 幼いころ 2.学生時代 3.日本へ
2 なつかしいヒロシマの人々
女学院の人たち 松本卓夫先生 元吉潔先生 原田寿先生 熊田ムメ先生 河本一郎君 岩崎大介さん 多田公夫さん
被爆者の人たち 宋年順さん かみさこおばさん 池田ハツヨさん ふじやまのおばあちゃん
仲間たち 松原静江さん 松原静一さん 室積康也さん 藤本みどりさん
お世話になった人たち 日吉未亡人 今石あきさん 原田東岷さん 銀行家の小田氏
教え子たち 今田あやめさん 今田さん 芝間タヅさん 石国ふみこさん 中本博子さん 秦知子さんのことなど
宣教師仲間 ウィリー・富樫さん グレース・ウィルソン 宗像基牧師
3 資料編 1947年~  1980年
年譜
あとがき

目次

 

戦後ヒロシマの記録と記憶(小倉馨のR・ユンク宛書簡)

『戦後ヒロシマの記録と記憶 小倉馨のR・ユンク宛書簡 上・下』(若尾祐司・小倉桂子編、名古屋大学出版会、2018年7月10日)

目次

上巻
ロベルト・ユンク「広島での出会い
第一編 共同作業に向けて-一九五七年五月末から同年末まで
 概要
小倉書簡(一九五七年五月二五日~一二月三〇日)
解説1 浜井信三インタビュー
解説2 ロベルト・ユンクの動向(一)
第二編 反核平和運動の高まりの中で-一九五八年一月から同年五月まで
 概要
小倉書簡(一九五八年一月八日~五月二七日)
補遺(一九五八年六月初旬~九月四日)
解説1 中央公論一九五八年八月号「ヒロシマ-その後十三年」
解説2 ロベルト・ユンクの動向(二)
第三編 被爆当時と後障害の究明-一九五八年九月から五九年一月まで
 概要
小倉書簡(一九五八年九月八日~五九年一月二九日)
解説1 長岡省吾インタビュー
解説2 医師へのインタビュー
解説3 ロベルト・ユンクの動向(三)
下巻
第四編 戦後の生活と性の現場へ-一九五九年二月から同年五月まで
 概要
小倉書簡(一九五九年二月二日~五月二九日)
解説1 遊郭関係者へのインタビュー
解説2 ロベルト・ユンクの動向(四)
第五編 平和を求めて生きる人々-一九五九年六月から同年一〇月半ばまで
 概要 486
小倉書簡(一九五九年六月三日~八月二四日と九月一五日~一〇月一三日)
解説1 河本一郎インタビュー
解説2 広島市観光課へのインタビュー
解説3 ロベルト・ユンクの動向(五)
付録 小倉馨の人と生涯
 1 小倉馨関係年譜
2 小倉桂子インタビュー
3 追記

 

 

小倉馨

小倉馨

おぐらかおる 19201013生 19790713没 享年58
広島平和文化センター事務局長(1977年~)。[69原爆被災資料広島研究会]。原爆資料館館長。『広島県史 原爆資料編』の英文資料翻訳でお世話になる。

資料年表:小倉馨

『戦後ヒロシマの記録と記憶 小倉馨のR・ユンク宛書簡(上・下)』(若尾祐司、小倉桂子編 、名古屋大学出版会  2018年7月10 日)
『ヒロシマに、なぜ 海外よりのまなざし』(小倉馨、 溪水社、1979年7月20日)

献花(7月)

献花(7月)

DSC08681
和菊 場所:実家 撮影日:20180701
 DSC08684
 ミニトマト 場所:実家 撮影日:20180701
 DSC08688
ブロッコリー  場所:実家 撮影日:20180701
 DSC08695
落花生   場所:倉庫 撮影日:20180703
DSC08701
ネムノキ(合歓木)   場所:自宅から実家までの散歩道 撮影日:20180703
DSC08720
枇杷の葉の下の蝶? 撮影場所:倉庫、撮影日 7月7日
 DSC08754
ノウゼンカズラ  撮影場所:実家、撮影日 7月14日
DSC08764
  撮影場所:倉庫、撮影日 7月16日 <ゴーヤとヘチマで作ったエコカーテンの整備。二階まで伸ばすためにはにはネットを張る一手間が必要>
 DSC08759
むくげ(槿)   撮影場所:実家、撮影日 7月16日
 撮影場所:自宅(標高:190m)・実家(標高:172m)・倉庫(標高:172m)(いづれも広島県呉市)

 

志水清

志水清

資料

『志水清教授退官記念 業績目録』(志水清教授退官記念事業会、19700815)
『広島大学原爆放射線医科学研究所附属国際放射線情報センター所蔵 志水清資料目録(原爆関係資料)』(広島大学放射線医科学研究所附属国際放射線情報センター、20100201)