ドキュメント:1955年8月6日<作業中>
できごと | 備考 |
---|---|
神戸市在住の被爆者(52才)、自殺。原爆で父を失った少年(19才)も、自殺。長田新、原因として政治の貧困と市民による救援活動の欠落を指摘。 | |
広島市社会課、供養塔に眠る無縁仏のうち2200柱の名簿を同塔前で公開。50名が遺骨と対面。 | |
久保山すず、吉川清を見舞う。 | |
広島市、原爆孤児ら約2000人を招いて、戦災児童と戦災母子世帯慰安の夕を開催。 | |
アームストロング米国平和協会幹事(世界大会米国代表)、原爆患者治療費100万ドル募金運動を計画。 | |
元米国下院議員、来広し、米で原爆被災者救援のため百万ドル募金を起こす考えを表明。 | |
広島市原対協、平和公園で、被爆者に無料の治療を呼びかけ。(毎日新聞) | |
広島市、原爆死没者慰霊祭・平和記念式典を開催(約3万人参列)。原爆10周年を記念して、被爆当時、防火・避難復旧作業などに活躍した人々を表彰。 | |
ひろしま川まつり委員会、午後8時から本川など7つの川でとうろう流し。 | |
アームストロング前米下院議員から広島市民への平和のチャイム贈呈式、平和式典終了後、慰霊碑前で開催。 | |
移動劇団「さくら隊」原爆殉難碑、広島市(中町・平和大通公園)に建立され除幕式。 | |
元広島師団司令部関係原爆死亡者の慰霊祭・供養塔除幕式、広島市基町で(100人余参列)。(毎日新聞) | |
原爆死没者供養祭(戦災供養会主催)、広島市広島平和記念公園の新原爆供養塔で開催。約2000名が参加。 | |
広島県庄原市の「原爆犠牲者軍人慰霊碑」前で追善法要。(毎日新聞) | |
電電公社職員の原爆職員慰霊碑除幕式、広島市基町で(約350人参列)。(毎日新聞) | |
日蓮宗、広島市の原爆慰霊碑前で世界立正平和運動平和大会を開催。信者約1000名が参加。増田日達管長、小型機で空から原爆犠牲者の冥福を祈る。 | |
西本願寺広島別院、24隻の船を連ねて水上法要。 | |
柴田重暉広島市議会議長(被爆当時、市助役)、体験記「原爆の実相」を出版。 | |
広島高等学校第19回文科同窓会、原爆死した江村美智也遺稿抄「ふるさと」出版記念会を開催。 | |
広島物療専門学校、市内医師会館で放射能とその影響についての講演会を開催。講師:佐久間広島大学教授、重藤広島赤十字病院長。 | |
米ABC放送、「広島の声」を放送。 | |
原爆被災者大竹同志会結成式、大竹市で開催(約600人参加)。大竹市からは被爆当時、義勇隊が出動、うち約400人が被爆死。 | |
京都府在住の被爆者3名(藤田登良雄・高木幸太郎(公三)・福井満夫)、第1回原水爆禁止福知山大会で出会い、被災者の回結成発起人となる。(「京友会のあゆみ」910333) | |
甲奴・神石連合原爆被害者の会(会長井手口茂美)会員(135名)、労組・青年会などによる無料バスで、原水爆禁止大会に出席(毎日新聞備後版)。 | |
高橋昭博(広島)、原水爆禁止世界大会本会議に被爆者代表として参加。 | |
山口みさ子(長崎原爆乙女の会会長)、原水爆禁止世界大会本会議に被爆者代表として参加。 | |
久保山すず、原水爆禁止世界大会本会議に水爆実験被害者代表として参加。 | |
吉川清、広島県教組主催「原爆被害者を囲む懇談会」(天満小学校)に参加。 | |
峠和子、広島県教組主催「原爆被害者を囲む懇談会」(天満小学校)に参加。 | |
滝谷、広島県教組主催「原爆被害者を囲む懇談会」(天満小学校)に参加。 | |
寺岡、広島県教組主催「原爆被害者を囲む懇談会」(天満小学校)に参加。 | |
ビルマのラングーンで広島10周年集会。 | |
原水爆禁止世界大会、広島市で開催(8日まで、正式参加約5000人、傍聴者を含めると2万人余)。2日目の分散会場で、原爆障害者による体験報告。3日目、本会議場で原爆被害者救援カンパを実施、被害者救済を盛り込んだ大会宣言を採択。 | |
原水爆禁止世界大会準備会、広島市の平和広場で「歓迎と祈りの国民大会」を開催。約3万人が参加。 | |
広島市公会堂で平和合唱交歓会。 | |
広島市内泉邸ホテルで8・6大会参加の文学者を囲む座談会。中野好夫・中野重治・山代巴・永瀬清子ら90余名が参加。 | |
世界連邦建設琉球同盟、原水爆禁止を要求する平和大会を開催。 | |
法務省、共済圏からの世界大会大会代表のうち北朝鮮系を除き、入国を許可。 | |
北海道美唄市で平和市民大会。1000名が参加。「8月6日を原水爆抗議の日として年中行事とする」ことなどを決める。 | |
会場内に入れなかった世界大会代表約500名、広島市本川小学校で開催された原爆被害者50名との懇談会に出席。 | |
世界連邦母の会広島支部、結成式を広島女学院中学校講堂で開催。柳原白蓮同本部理事らが参列。 | |
原水爆禁止世界大会「学生の集い」、修道高校で被爆者との懇談会を開催。全国70の大学・高校から約500人が参加。 | |
伊藤豊(被爆当時広島銀行副頭取)など9人、「原爆想い出の会」を東京で開催。 | |
長崎市教組・県高教組、平和教育研究集会を国際文化会館で開催(~9日)。九州各県から約700人が参加。清水幾太郎が講演。(長崎日々) | |
広島平和記念資料館、完工し、原爆資料展示会を開催。 |