年表:チェルノブイリ原発事故1993

年表:チェルノブイリ原発事故1993

できごと
01 07 日本原水協、リトアニアの首都ビリニュスのチェルノブイリ医療センタ-に医療品21万円相当を贈る。
01 27 ロシアの「チェルノブイリとその他の放射能事故での住民の社会保障と被害地域の回復国会委員会」議長、ウラルの核被害で過去40年間に45万人が影響を受けたと閣議に報告。
02 09? 米国の医師ロバート・ゲイルなど、「チェルノブイリの子供たち」と銘打った被害者救済のための国際チャリティー宝くじの発売を計画。計9万枚を発売予定。
02 23 米カリフォルニア州のバークリー市議会、プルトニウムの生産と使用の禁止を世界に呼びかける決議案を採択。広島・長崎・チェルノブイリ・アラモゴードなど「核関連」の都市へも賛同を呼びかけ。
03 05 放射線被曝者医療国際協力推進協議会、講演会を広島市国際会議場で開催。広島・長崎の医師や研究者4人が旧ソ連・チェルノブイリ原発事故や南ウラルの核惨事などについて現地の状況を報告。
03 08 高田長崎県知事、チェルノブイリ原発事故被曝者救済のためロシアなど3国の医師ら専門家を招き長崎大学などで研修を受けさせることを、県議会の答弁を明らかにする。
03 31 チェコの精神科医ミハエラ・ペチシコバ、チェルノブイリ原発事故の被災者の治療法を学ぶため広島入り。-7日。同医師は、「広島の女上演委員会(代表:村井志摩子)」の招きで3月16日来日。
04 02 市民団体「チェルノブイリ子ども基金」(本部:東京)が招待したベラルーシの子供たち11人、成田に到着。
04 03 チェルノブイリ原発近郊のベラルーシ共和国チェチェルスク地区の医師ら3人、京都市内で現地の実情を報告。6日、ピース大阪(大阪国際平和センタ-)で「私たちは7年間何を見てきたか」をテーマに報告集会。
04 22 「チェルノブイリ支援運動・九州」(本部は北九州市)への募金が3000万円を超える。
04 23 WHO(世界保健機構)、チェルノブイリ原発事故によりベラルーシ共和国の子供の甲状腺がんが24倍に増えたと発表。
04 25 市民団体「プルトニウム・アクション・ヒロシマ」、「チェルノブイリ-トムスク-海洋投棄-六ケ所と続く核の脅威・ヒロシマ集会」を広島市の原爆ドーム前で開催。約20人が参加。
04 25 中村隆市(「チェルノブイリ支援運動・九州」のメンバー)、佐世保市で講演。ベラルーシでの調査の結果を話す。
04 26 広島県被団協・県原水禁などの約110人、チェルノブイリ原発事故から満7周年を迎え、原発も含めた核利用の全面禁止を訴える座り込みを原爆慰霊碑前で実施。
04 30 長崎・ヒバクシャ医療国際協力会、理事会を長崎市内で開催。チェルノブイリ原発事故の被曝者の治療に従事している医師の研修受け入れなど1993年度の事業計画を決定。
05 08 ハンガリーのラジオ放送、同国の12才の少女が、父親の死はチェルノブイリ原発事故が原因として父親の勤務先の国営企業に損害賠償を求める訴訟を起こしたと報道。
05 08 チェルノブイリ原発事故被災者の治療に当たっているキエフ内分泌代謝研究所の医師2人、「ジュノーの会」の招きで広島大学医学部などでの研修のため広島入り。23日帰国予定。
05 24 市民グループ「ヒューマン・ルネサンス佐世保」(創価学会青年部などで結成)、チェルノブイリ原発事故の後遺症に苦しむ子供たちのための義援金30万円を日赤長崎県支部に贈る。
05 31? 広島エスペラント会、チェルノブイリ被曝者への救援物資の寄付を呼びかける。
06 01 広島県医師会など、講演会「チェルノブイリ原発事故の医学的検証」を広島医師会館で開催。講師はベラルーシ共和国のアレクセイ・クバルコ・ミンスク医科大学長。
06 29 旧ソ連・ウクライナの少年、チェルノブイリ事故直後に悪化した目の治療のため「チェルノブイリ救援・中部」の招きで名古屋入り。
07 09? 「チェルノブイリの子どもたちを練馬によぶ会」、夏休みに招待を計画。
07 25 チェルノブイリ原発事故による放射能汚染地域のベラルーシの子供ら82人、保養のため来日。札幌市の市民団体「チェルノブイリへのかけはしプロジェクト」の招待。
07 31 ホームテレビ、「チェルノブイリ小児病棟・求められる医療協力」を放映。
08 02 写真展「チェルノブイリと核の大地」、広島テレビロビーで開催。-6日。
08 03 リトアニアの医師、チェルノブイリ原発の事故処理者に悪性腫瘍が多発していることを原水協国際会議で報告。
08 09 「広島チェルノブイリ連帯基金」、ウラジミール・ベベシュコ・ウクライナ国立臨床放射線学研究所長の講演会「チェルノブイリ原発事故の真相と社会医学的後遺症」を広島大学医学部で開催。
08 20 「チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西」のメンバーら9人、医薬品や食料品など計約160万円分を携え、ベラルーシ共和国に向け出発。
09 10 ベラルーシ共和国モディリ市の子供アンサンブル「パレスカヤ・ゾーラチカ(草原の星たち)」、長崎市平和会館で公演。演奏の前にチェルノブイリ原発事故による現地の被害状況の報告。
09 26 モスクワの音楽家の母娘を招いて、チェルノブイリ被災者の支援のための音楽会が広島市佐伯区民文化センターで開催。約150人の市民が入場。
10 01 日本政府、チェルノブイリ原発事故の健康被害調査と実態視察のため調査団(団長:山下俊一長崎大学教授)を10日-20日の期間、ロシア・ウクライナ・ベラルーシ3国に派遣することを決定。
10 15 ジュノーの会、チェルノブイリで被曝した子供たちの甲状腺がんの手術のため、武市宣雄広島大学医学部講師などをウクライナ・キエフ病院に派遣。
11 11 武市宣雄広島大学医学部講師ら、ウクライナやベラルーシでのチェルノブイリ原発事故被災者の医療支援を終え帰国。
12 06 ベラルーシのミンスク遺伝性疾患研究所長ら2人、チェルノブイリ原発事故の影響調査の打ち合わせのため広島入り。
12 12 長崎大学、チェルノブイリ原発事故で被曝した周辺3共和国の医師6人を迎え、放射線と甲状腺障害の関連について考えるシンポジウムを開催。
12 13 ジリノフスキー・ロシア自由民主党党首、北ドイツ・ラジオのインタビューで、ドイツがロシアの内政に干渉するなら、新たなヒロシマ・ナガサキやチェルノブイリを作り出すこともためらわないと発言。