『原爆献水 ヒロシマでは平和祈念と環境保全はかさなる』 (広島銘水研究会著、名水バイオ研究所、20100730)
内容
1 はじめに 2 2 原爆献水とは 4 3 原爆献水の歴史 7 4 宇根さんと原爆献水 10 5 名水とは 12 6 水の汚れ、名水が名水でなくなるとき 14 7 「雨の日3日後名水」 16 |
||
8 原爆献水採水の場所と現状 17 | ||
8-1 天水の名水、牛田新町天水 17 8-2 清水谷沢水、温品八丁目清水谷 20 8-3 田方霊泉寺名水、田方斉神 22 8-4 三滝名水、三滝山三滝 24 8-5 相田湧水、安古市相田金湧山 26 8-6 荒谷山沢水、上安町荒谷山 28 8-7 毘沙門名水、緑井町権現山 30 8-8 大塚観音堂湧水、沼田町大塚 32 8-9 窓が山湧水、 沼田窓が山 34 8-10 小河内名水、安佐町大字小河内 36 8-11 福王寺加持水、可部町福王寺 38 8-12 中深川湧水、深川4丁目中深川 40 8-13 枡が谷霊泉、白木町大字秋山 42 8-14 尾崎神社井戸水、矢野町新町尾崎 44 8-15 景浦名水、阿戸町景浦山 46 8-16 屋代竜神の釜水、屋代竜神の釜 48 8-17 茶臼山名水、城山2丁目茶臼城跡 50 8-18 滝の観音名水、己斐上町滝の観音 52 8-19 桂の滝名水(公式の献水ではない、もうひとつの原爆献水) 54 |
||
9 原爆献水調査と環境の変遷について 56 | ||
9-1 清水谷沢水 56 9-2 相田湧水 58 9-3 天水の名水 58 9-4 屋代竜神の釜水 62 9-5 荒谷山沢水 62 |
||
10 原爆献水水質全データ 65 | ||
11 おわりに 106 | ||
12 原爆献水に関する初期の銘水研究会の記事(初出) 108 | ||
12-1 守ろう広島の名水、平和の願いとも一致 中国新聞(平成元年6月5日) 108 12-2 水は心(広島ペンクラブ会報、平成20年3月) 110 12-3 原爆献水(1) (ぴーぷる、昭和63年9月号) 111 12-4 原爆献水(2) (広島中国銘水紀行、平成元年6月号) 113 12-5 原爆献水(3) (ぴーぷる、昭和62年8月号) 115 |
||
13 参考文献 117 | ||
止