「34 平和教育・研究」カテゴリーアーカイブ

広島の戦前・戦後史に見る「平和教育思想」

『広島の戦前・戦後史に見る「平和教育思想」』(空辰男 著、広島平和教育研究所刊、20010101)
目次

はじめに 1
思いをよせて 10
第1章 なぜ置き忘れたか「軍都広島の思想」 11
許されぬ歴史操作 11
手厚いドイツ・冷たい日本 13
「日帝」にこだわるアジアの教科書 15
侵略拠点となった軍都広島 17
非道を究めた日本の侵略 19
寛大だった中国の戦後処理 21
中国の「許す心」に学ぶ 24
第2章 広島陸軍墓地跡と「広島戦争資料館」 27
求められる加害への証 27
軍都と一体だった陸軍墓地 29
陸軍墓地は戦前・戦後史の証人 32
必要な三つの精神 34
第3章 戦前・戦後史の決めては「原爆投下目的」 37
原爆投下の真の目的は 37
うそから出た「100万人救命節」 40
戦前・戦後史を左右する「対ソ戦略説」 43
必要な原爆投下目的の解明 44
第4章 「いかなる論」は核廃絶の哲学 49
核廃絶は全人類的運動 49
ストックホルム・アピール 51
分裂を生んだ「いかなる論」 53
原水禁運動の原点回帰へ 54
「いかなる」を共通理念に 56
第5章 原爆ドーム「世界遺産」と広島の思想 59
世界遺産化の意味 59
求められる認罪宣言 61
天地崩壊と誓いの碑 63
世界共通の遺産へ 66
第6章 創造・妨害の「平和教育」運動論 68
平和教育の芽生え 68
人間放棄の反動教育に抗して 71
教育理論とカリキュラムの確立 74
反動克服のたゆまぬ営み 77
第7章 21世紀に繋ぐ広島思想 82
これからの平和教育行政を広島に問う 85
生き地獄の体験 86
軍都広島史は「日の丸」「君が代」そのもの 91
アジアの玄関港となる広島思想 100
参考文献 104

目次

アメリカン大学の学生とともに原爆投下を考えた

『アメリカン大学の学生とともに原爆投下を考えた』(立命館大学平和サークル RA-PEC、19960115)

内容

01 はじめにープログラムを作った人たち
03 ヒロシマの心をアメリカに伝える 直野章子(アメリカン大学「核の歴史」講座プロデューサー)
11 <特別掲載>希望の広島-核兵器のない世界へ-  平岡敬(広島市長)
17 第1章 アメリカン大学との平和交流はどのように行われたか 藤岡惇(立命館大学経済学部教授)
31 第2章 15年戦争・原爆投下・核問題についてのアンケート-調査の説明とその集計結果- RA-PEC
39 第3章 21世紀への伝言-被爆者の体験を心に刻む
41 (1)米国で27回の手術を受ける 山岡ミチコ(ワールド・フレンドシップセンター)
44 (2)私の被爆体験とヒロシマの心 高橋昭博(日本被団協代表理事、元原爆資料館長)
47 (3)被爆2世の運動を担って 西本守(広島県被爆2世の会代表)
51  第4章 アメリカン大学の学生と原爆投下を考えて
53 (1)アメリカ、日本両プログラムに参加して 中嶋由起子
57 (2)ヒロシマの義務とは何か 河内明子
60 (3)「平和学エクスポージャー」としての広島体験 川崎裕史
62 (4)AUと考えた戦争について 山崎大
65 (5)本年度の平和交流の成果と残された課題 藤岡惇
資料 プログラムを伝える新聞記事

 

子どもたちの見たヒロシマ 修学旅行感想文集

『子どもたちの見たヒロシマ 修学旅行感想文集』(文沢隆一編、汐文社、19820806)

内容

巻頭言-「ヒロシマ」を見た子どもたちの「こころ」 高橋昭博
小学生の部
解説
感想文
「原子爆だんの力」 22
「ヒロシマの学習をして」 25
「広島で学んだこと」 28
「原爆の映画を見て」 30
「原爆ドーム」 33
「ヒロシマの町を見て」 35
「修学旅行でヒロシマへ」 37
「平和のために」 39
「ヒロシマから帰ってこれからの出発」 42
「なやみからのヒロシマ」 44
「これからも平和運動を」 46
「ヒロシマの町を見て思ったこと」 48
「つみもないひとたち」 50
「今でも叫び続けているヒロシマ」 51
「千羽鶴」 53
「ヒロシマで学んできたこと」 54
「ヒロシマに行って」 55
「愛情は原爆よりも強い」 59
「涙が出たきた」 62
「私たちは、どんなことをすればよいのか」 64
「館長さんへ」 66
「ねむけもふっとんだ」 68
「お話をきいて」 68
「指のつめ」 70
「火傷したところ、大事にして下さい」 71
「原子爆弾」 73
「人間は、なさけないものだ」 75
「なあんや、大じょうぶやん」 77
「広島で思ったこと」 78
「おじいちゃんがすきになった」 78
「広島にきたかいがあった」 82
「心は、はれへん」 83
「おじいちゃんがおったら」 84
「心に残ったこと」 87
中学生の部
解説
「ヒロシマの心を学ぶために」 95
「自分たちの目で見たヒロシマ」 100
「私たちがしなくてはならないこと」 102
「このとりくみで学んだこと」 103
「ぼくたちの学習はまだ続く」 105
「三年生といっしょに広島へ」 107
感想文
「貴重な体験」 110
「朝鮮人被爆者のこと」 113
「原爆乙女の方にお会いして」 115
「戦争に対する考え方」 119
「あやまちはくり返しません」 122
「至高の愛と無窮の残虐」 125
「私達はなにをすればいいのか」 132
「原爆写真展・実行委員になって」 134
「修学旅行を終って」 138
「広島」 139
「映画“広島の原爆”を見て」 139
「たった一つの爆弾で」 141
「広島で考えたこと」 142
「細いひもの先につるした大きな石」 144
「平和」 146
「なにを学んだか?」 147
「原爆の絵とドームから」 149
「重いくさりとなって心にのしかかる」 152
「平和への誓い」 154
「原爆をずっと身近に感じる」 156
「影はいつまでも叫びつづける」 160
「信頼しあうということ」 162
「闘争本能は理性でおさえる」 163
「口先だけではない心」 165
「私たちの課題」 167
「平和公園を歩いて」 169
「ひとりからの出発より」 171
「戦争がおこるような気がする」 173
「被爆二世もいる」 174
「戦争という言葉の意味」 176
「さびしく燃える平和の灯」 177
「心に刻みつけた場所」 179
「哀しい人間」 181
「原爆ドーム」 182
「資料館」 183
「ヒロシマ」 184
「被爆者を支える語り」 186
「原爆小頭症の人にお会いして」 189
「被爆韓国人慰霊碑にささげる言葉」 192
「ヒロシマの語り部、高橋さんへ」 193
高校生の部
解説
感想文
「広島に生まれて」 221
「戦争とは何かを」 223
「悪と尊厳の両方が」 225
「カッコイイというイメージ」 226
「関係ないことのくやしさ」 228
「こわいものは こわい」 229
「変にさめてるぼくら」 230
「静かに頭を下げられる」 233
「この供養塚のどこかに」 234
「私を失わせ、狂わせてしまう」 237
「そっとしておいてほしい」 239
「黙っていて平和は生れない」 240
「ころんだ人の痛みを知る」 243
「今ごろ広島では……」 245
「広島に住むあなたよ!」 247
「黒い雨」 249
「広島旅行を出発点として」 251
「平和の願い」 253
「私たちの誓い」 256
あとがき

 

 

 

 

平岡敬前広島市長:私の平和論ーヒロシマから―20100121

広島女学院大学人間生活学研究科冬季特別講演会。
平岡敬前広島市長「私の平和論ーヒロシマから」。
ソフィア101。2010年01月21日 17:00~18:50

講演概要(宇吹メモ)<敬称略>
IMG_2417 (2)
死者の思いを忘れるな。県知事告諭、蜂谷道彦。仇を討つ。平和な社会を作ってくれと言って死んだ者はいない。原爆ドームの世界遺産化。国内160万人の署名。<講演後の話=参議院決議が文化庁を動かした。後で文化庁からいやがらせを受ける>。
国家の責任を国民が受け継ぐべきか。ヤスパースの4つの罪=刑法上の罪、政治上の罪、道徳上の罪、形而上の罪。
日本国民の戦争への共通認識がない。天皇の言葉=「あの戦争」。1998年のインド・パキスタンの核実験。インドで国防相、副大統領と面会。「核の傘」に守られている日本にインドを批判することはできない。ガンジーが生きていれば「作ってもいいが使うな」と言うだろう。帰国後の平和宣言で「核の傘」批判をおこなった。
「核の傘」=冷戦の産物。核状況の悪化=放射線被曝者の増加、劣化ウラン弾犠牲者、核物質の闇商人。キッシンジャー・シュルツなどによる「核のない世界」構想=中身は核拡散の防止。グローバル・ゼロ。この延長線上にオバマ発言。軍産複合体などアメリカの権力構造はオバマ政権でも変わらない=ブッシュ政権のゲーツが国防長官。オバマの選挙資金の4分の3が企業献金。
核兵器がなくなれば平和になるわけではない。核兵器廃絶後にどのような社会をつくるか。格差社会。
IMG_2421 (2)
赤木智弘=フリーター。論座で「丸山真男をひっぱたきたい」。折り鶴を折ることが平和に結びつくわけではない。折り鶴は紙切れ。原爆以外のハイテク兵器にどう対応するのか。
今日の講演で触れられなかったこと。1.原爆被害。2.核兵器の持つ皆殺しの思想。無差別爆撃。3.戦争体験の共有。4.日本に世間はあるが社会はない、5.原水禁運動、8.外国人被爆者、9.日米安保体制化の広島。10.ヒロシマの声として発信する人。
平岡敬への質問。
*井ヨ*エ(英米言語学科4年)。哲野イサク。網野沙羅。鈴木。
IMG_2429 (2)
IMG_2416 (2)
謝辞=末永航。
平岡敬講演会参加者=読売、朝日(加戸靖史)、毎日(矢追健介)、共同(高見浩太郎)、産経(山澤義?)、中国(金崎由美、林淳一郎、吉原圭介、馬上稔子)、RCC(藤原大介ほか2名)。
平岡敬=講演後、学部事務室。中国メディアセンター記者。南部さやか(読売)。中田=父親が平岡と知り合いの様子。ラン・ツヴァイゲンバーグ(ニューヨーク市立大学)。平岡=*記者は抽象的になりすぎた。

 

 

独立運動と民主化闘争に学ぶ 韓国・歴史と平和の旅

独立運動と民主化闘争に学ぶ 韓国・歴史と平和の旅
主催:平和国際教育研究会
1998年8月17日(月)~21日(金)

17 ソウル 明成皇后(閔妃)遭難の地
パゴタ公園(正式名称:塔洞公園)
西大門独立公園
延世大学
18 ロッテ民族博物館
安重根義士記念館
19 広州郡 ナヌムの家
天安市 独立記念館
20 柳寛順(ユガンスン)記念堂
柳寛順の生家と梅峰教会
光州市 5・18メモリアルパーク
光州学生独立運動記念館

 

戦争と平和の理論

『戦争と平和の理論』(芝田進午編、勁草書房、19921110)

内容

部章
序文
核時代の平和思想
01 核時代の平和思想 芝田進午
02 ヒロシマの歴史と現在 宇吹暁
03 ナガサキの歴史と現在 鎌田定夫
04 原爆被爆者の意味 舟橋喜恵
05 核軍拡・軍縮の歴史と課題 山田浩
日本の加害責任と戦後責任
06 朝鮮への侵略と戦後責任 中塚明
07 中国への侵略と戦後責任 小林文男
08 「悪魔の飽食」の戦争犯罪と戦後責任 芝 田進午
09 ベトナムへの侵略と戦後責任 芝田進午
平和の理論と運動
10 平和学の課題-その歩みと展望 岡本三夫
11 帝国主義とソ連の崩壊 芝田進午
12 第三世界と平和 佐藤幸男
13 言葉と平和 松尾雅嗣
14 核兵器廃絶の思想と運動 宇吹暁
15 被爆者の援護 田村和之
16 日本国憲法の平和主義の原点と現点 水島朝穂
17 平和教育 藤井敏彦
18 反核文化 芝田進午
19 平和運動の社会学 児玉克哉
あとがき

頁数 285
大きさ 22
ISBN 4-326-00007-4

文献:広島女学院

文献:広島女学院

書名 著者 発行所 発行年月日 備考
所蔵:G=広島原爆資料館、U=宇吹
創立七拾周年記念誌 加納哲雄編 広島女学院 1956/10/01 G
ゲーンズ先生物語 小田切快三編 広島女学院 1966/10/01 G
広島女学院創立八十周年記念写真集 広島女学院 広島女学院  1966/10 GU
8月6日と文学 [広島女学院大学]文芸部員編 広島女学院大学文芸部 1967/06/10 G
広島女学院原爆被災実態調査報告書 昭和20年8月6日広島女学院に在籍の生徒を対象とする 広島女学院大学学生自治会、広島女学院原爆被災実態調査委員会 広島女学院大学学生自治会、広島女学院原爆被災実態調査委員会 1970/06/25  G
広島女学院創立85周年(1996-1971) 田中一郎ほか 広島女学院創立85周年記念事業委員会 1971 U
夏雲 広島女学院原爆被災誌 広島女学院教職員組合平和教育委員会編 広島女学院教職員組合 1973/04/01  G
広島女学院と共に 広瀬ハマコ先生文集 広瀬院長退任記念事業委員会 広瀬院長退任記念事業委員会 1974/11/20  GU
同労者 広島女学院教職員組合二十年史 広島女学院教職員組合編 渓水社 1975/03/20   GU
夏雲 広島女学院原爆被災誌 改訂版 広島女学院教職員組合平和教育委員会編 広島女学院教職員組合 1976/04/01   GU
Summer cloud : a-bomb experience of a girls’ school in Hiroshima (revised ed.) ed. by Hiroshima Jogakuin Jr. & Sr. High School English Department ; 広島女学院中高英語科 Sanyusha Shuppan ; 三友社出版 19760806

19980720

2011/08/06

GU

 

九拾年の歩み 広島女学院創立90周年記念誌編集委員会編 広島女学院 1976/10/01 G
World’s Knowledge of Hiroshima-二つのEncyclopaediaの記述を追って 調査報告 植木寿子、谷洋子、鳥養陽子 広島女学院大学英文学会 1979/09/01  G
ここも神のみ国なれば 「宣教師マクミラン先生に聞く」編集委員会 広島女学院大学 1980/03/10  G
夏雲 広島女学院原爆被災誌 改訂第2版 広島女学院教職員組合平和教育委員会 広島女学院教職員組合 1980/07/01  G
中原史子記念平和文庫目録 1980 広島女学院大学図書館 広島女学院大学図書館 1980/08/06  G
夏雲 広島女学院原爆被災誌 改訂第3版 広島女学院教職員組合平和教育委員会 広島女学院教職員組合 1985/08/01 G
創立者砂本貞吉先生 リレーフ除幕を記念して 広島女学院 広島女学院 1986/09/30  G
目でみる広島女学院の100年 写真による100年史作成委員会編 広島女学院 1986/10/01  GG
広島女学院と共に百年 広島女学院同窓会 広島女学院同窓会 1986/10/01 G
夏雲 広島女学院原爆被災誌 改訂第4版 広島女学院教職員組合平和教育委員会 広島女学院教職員組合 1987/08/06  G
回想の牛田山 希望を天の星につなげよ 今石益之 サイマル出版会 198711 U
わたしたちの広島女学院 ユングフラウ代表 今西美代編 溪水社 [渓水社] 1988/06/10  GU
霊は人を生かす 松本卓夫の生涯 加藤裕子編 加藤清光 1988/09/30   GU
夏雲-逝きしものへのレクイエム 広島女学院編 被爆記録フィルム製作委員会 1991/06/01 G
広島女学院百年史 広島女学院百年史編集委員会 広島女学院 1991/10/01   GU
広島女学院百年史年表 広島女学院 広島女学院 1991/10/01  GU
桑田変じて蒼海となる 続・回想の牛田山 今石益之 今石益之 199401 U
証言集―被爆記録映画「」製作を支えた 199508 U
世界平和の現実とその課題 大里巌編 広島女学院大学 19960330 U
広島女学院百十年史年表 広島女学院百十年史編集委員会 広島女学院 19971001 U
Beautiful Saviour 広島女学院大学クワイヤOG会 広島女学院大学クワイヤOG会 1999/10/01 G
夏雲 広島女学院原爆被災誌 改訂第9版 広島女学院教職員組合平和教育委員会 広島女学院教職員組合 2001/04/01  G
ゲーンズ先生 ヒルバーン 広島女学院 20020320 U
ライラックは生きていた ある宣教師のヒロシマ物語 キャサリン・ジョンソン著 ジョン・F・ラッシィ編 上野信子, 池田チヅ子訳 溪水社 [渓水社] 2002/11/15 G
Joint Seminar 2003 : May 28 – June 3 2003 Hiroshima Jogakuin University ; 広島女学院大学 Hiroshima Jogakuin University 2003/01/01  G
ヒロシマとの出会いⅡ フェリス女学院中学校・高等学校 フェリス女学院中学校・高等学校 2005/01/01 G
平和を祈る人たちへ 広島女学院同窓会被爆60周年証言集 被爆60周年記念証言集編集委員会 広島女学院同窓会 2005/08/06 GU
For those who pray for peace ; 広島女学院同窓会被爆60周年証言集 ed. by Editing Committee of Memoirs of the A-bomb 60th Anniversary ; 広島女学院同窓会被爆60周年記念証言集編集委員会 Hiroshima Jogakuin Alumni Association ; 広島女学院同窓会 2005/08/06 G
広島女学院この10年の歩み 広島女学院120年史編集委員会編 広島女学院120年史編集委員会 2006/10/01  GU
小さき者への大きな愛 広島女学院ゲーンス幼稚園の歴史とM.クックの貢献 広島女学院創立120周年を記念して 広島女学院幼児教育史刊行委員会編 広島女学院 2006/10/01  GU
広島女学院120年史年表 広島女学院  2006 U
広島女学院大学の世界遺産学 広島女学院大学生活科学部生活デザイン・情報学科 広島女学院大学総合研究所 2008/02/28  GU
広島女学院を創立した人たち 今田寛 広島女学院 20080229 U
平和と共感 2008年度(第2回)広島女学院大学国際シンポジウム報告書 広島女学院大学総合研究所 20081220 U
Summer cloud : a-bomb experience of a girls’ school in Hiroshima (revised ed.) ed. by Hiroshima Jogakuin Jr. & Sr. High School English Department ; 広島女学院中高英語科 Sanyusha Shuppan ; 三友社出版 19760806

19980720

2011/08/06

UG

 

原爆の声 今石元久(編・著) 溪水社 20090611  U
平和を祈る人たちへ 広島女学院同窓会被爆60周年証言集改訂版 被爆70年記念 被爆70年記念証言集編集委員会編 広島女学院同窓会 2015/08/06 G
栗原貞子論 反戦・反核・平和を掲げ行動する詩人として 松本滋恵著 広島女学院大学大学院 2019/02/18  G
光に向かって這っていけ 核なき世界を追い求めて サーロー節子、金崎由美著 岩波書店 2019/07/23 GU