「04月忌」カテゴリーアーカイブ

森亘

森亘

もり・わたる 19260110生 20120401没 享年86歳 元東京大学総長。原爆死没者慰霊等施設基本構想懇談会座長。

原爆死没者慰霊等施設基本構想懇談会

昭和60年 1985年 10月 厚生省が原子爆弾被爆者実態調査において、死没者に関する調査を初めて実施
平成2年 1990年 厚生省が原爆死没者に対する弔意の表し方について検討を開始
平成3年 1991年 国が原爆死没者慰霊等施設基本構想懇談会を設置

出典:祈念館について | 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 (hiro-tsuitokinenkan.go.jp)

山西義政

山西義政

やまにし・よしまさ 19220901生20200401没 享年97 (株)イズミ(広島県広島市、山西泰明社長)創業者。1997年、個人コレクションを中心に泉美術館を開設。

資料年表:山西義政<作業中

年月日
19220901 誕生
19970427 泉美術館開館。山西義政の個人コレクションをもとに出発。
20110819 写真展「復興の記憶」。~9月19日 。
20180728 「ヤミ市から立ち上がった広島商人」<記憶から紡ぐあのころの広島>(『広島市被爆70年史 映像編』)
20200401 死亡

 

藤村耕市

藤村耕市

ふじむら・こういち 1929****生20160401没 享年86歳 元三次地方史研究会会長
広島県双三郡吉舎町吉舎(現三次市吉舎町)生まれ。 塩町(後に三次工業),三次,日彰館の各県立高校教員を歴任して昭和60年(1985)に退職。その他,三 次市文化財保護委員,三次市史編集委員長,三次地方史研究会会長,県立文書館文書調査員(平成元 年 2 月~平成14年 3 月)など。平成19年に広島県教育賞,同21年に文部科学大臣から表彰を受けた。 編著書に『三次地方史の研究』(平成20年)。『吉舎町史』(昭和63~平成 3 年),『口和町誌』(平成12年), 『布野村誌 通史編』(平成14年),『三次市史』(平成15~16年)など。出典:『広島県双三 郡吉舎 町 藤村耕市 氏収集文書 仮目録

 

深川宗俊関連資料

深川宗俊関連資料<作業中

年月日 書名 著者 発行者 備考
500501 反戦詩歌集第1集 深川宗俊編 反戦詩歌人集団準備会 5
500806 反戦詩歌集第2集 深川宗俊編 反戦詩歌人集団準備会 5
510815 歌集・群列-途絶えざる歌抄 深川宗俊 新日本歌人協会広島支部 3
560520 川-広島詩集 深川宗俊・増岡敏和等編 われらのうたの会 34
590806 広島-原爆の街に生きて 深川宗俊(著)「青史」編集部(編) 短歌文学を研究する会 15
690515 詩集・ヒロシマ1969-戦後25年アンソロジー[改訂新版] 詩集「ヒロシマ」編集委員会[大原三八雄・栗原貞子・深川宗俊・米田栄作]編 詩集「ヒロシマ」編集委員会 15
700806 1950年8月6日-朝鮮戦争下の広島 深川宗俊 原水爆禁止広島市協議会 12345
197108 未来を語りつづけて 原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑序幕にささげる 構成詩 深川宗俊作・構成 原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑建設委員会
740925 鎮魂の海峡-消えた被爆朝鮮人徴用工246名 深川宗俊 現代史出版会 12345
750806 詩画集・ひろしまの子-愛のうた 深川宗俊(詩)四国五郎(絵) 春陽社出版 123
197508 ひろしまの子 愛のうた 深川宗俊 春陽社出版
771220 さわだちやまぬ海峡の怨-深川宗俊訪韓レポート 深川宗俊 145
820401 劇映画・冬のリトルボーイ-対話のための資料集 深川宗俊編 平和プロダクション 5
851220 紫紅の鳥-青史三十三人集・合同歌集Ⅱ 深川宗俊(編) 短歌文学を研究する会・青史 13
900806 歌集・連祷-深川宗俊歌集 深川宗俊 短歌新聞社 5
920731 海に消えた被爆朝鮮人徴用工-鎮魂の海峡 深川宗俊 明石書店 5

井上ひさしの言葉を継ぐために

『井上ひさしの言葉を継ぐために』(井上ひさし[ほか]著、 岩波書店、20101208)

内容

大江健三郎 井上さんの魂に伝えたいこと  2
奥平康弘 平和のメッセンジャー、作家井上ひさし  13
井上ユリ 井上ひさしの言葉と継ぐために  20
梅原猛 永久平和のために  21
鶴見俊輔 未来の人たちへ  23
澤地久枝 元気なモグラでいるために  24
井上ひさし 原爆とはなにか  33
核分裂/広島/空襲がない都市/本土決戦/原爆投下/火の玉の威力/手記の地獄図/目に見えない放射能/日本人の役目/園井恵子の被爆死/だまし討ちの連続/核弾頭5万発/日本の指導層の責任/日本の核状況/日本国憲法の力
井上ひさし略年譜
「九条の会」アピール(2004年06月10日)

岩波ブックレットNo.798

止4

ヒロシマ日記(蜂谷道彦著)翻訳書

『ヒロシマ日記』(蜂谷道彦著、朝日新聞社 1955年9月25日)Bk550925

広島逓信病院・原爆資料展(2000年6月7日)にて撮影

発行年 翻訳語
1955 Bk550925a米HIROSHIMA DIARY,
Translated & edited
by Warner Wells,
Copyright 1955
by The University
of North Carolina Press.
1955 イギリス Bk550925b
1955 オランダ Bk550925c
1955 イタリア Bk550925d
1956 ドイツ Bk550925e
1956 チェコ Bk550925f
1956 スウェーデン Bk550925g
1957 フランス Bk550925h
1957 ラトビア Bk550925i
1957 スロバキア Bk550925j
1958 英語普及版 Bk550925k
1959 ポルトガル Bk550925l
 
参考文献 1)「広島の原爆雑話 その1~その12」(逓信医学2巻1号~4巻4号 1950年8月~52年11月)
2)蜂谷道彦など「{座談会}原爆の思い出を語る」(「郵政」1952年8月)(「広島原爆医療史」に再録)
3)中国電気通信局「広島原爆誌」(1955年8月6日)
4)広島市役所「広島原爆戦災史」第三巻(1971年10月6日)
5)「ヒロシマ日記」(法政大学出版局 1975年6月30日)

 

広島女学院と共に 広瀬ハマコ先生文集

『広島女学院と共に 広瀬ハマコ先生文集』(広瀬院長退任記念事業委員会、1974/11/20)

内容

頁章節
001 先生の女子教育と平和への熱意 森戸辰男
004 所感 松本卓夫
006 私の知る広瀬ハマコ先生 山川道子
Ⅰ-1 幻を見る人々…1
最上の贈物…5
8月6日原爆慰霊式の祈り…6
ゲーンズ先生と信仰…8
広島におけるルーズベルト夫人の横顔…13
ハワイ真珠湾を訪れて…15
国連を訪ねて…18
訪米所感…20
アジア旅行の中から…24
手…28
山に登れ…30
待つ心…32
日本手拭…34
一本の木…36
この頃の教育に思う…38
私学の存在意義…40
新しい人間像を求めて…42
創造・破壊・救い…44
文化の日の意義…46
Ⅰ-2 聖和女子大学の発足にあたって…49
広島大学第1回卒業式祝辞…53
Ⅰ-3 意義ある人生への門出…56
現代に生きる婦人の役割…61
教師像について…73
幼児の遊び友だちとけんか…81
幼児の宗教教育…86
思春期と教育上の問題…98
日本の宗教…106
Ⅱ-1 広島女学院と私
Ⅱ-2 創立65周年記念式並びに就任式挨拶…154
創立80周年記念式式辞…160
創立85周年記念式式辞…165
1964年3月大学卒業式告辞…171
1970年3月大学卒業式告辞…175
Ⅱ-3 広島女学院新聞復刊の辞…179
ゲーンズ先生と女学院精神…181
ゲーンズ先生の表彰…183
幼稚園の復興にあたって…185
校章を心に刻む…187
大学開学20周年を迎えて…190
試練に耐えられる学院に…192
院長退任にあたって…194
年譜…197
あとがき…214

 

 

占領下被爆者医療活動(都築正男資料から)

広島市公文書館開館30年講演会(2007年9月29日)
占領下における被爆者医療活動-医学博士・都築正男資料から
宇吹 暁(広島女学院大学)

はじめに
1972年2月3日、日赤に重藤文男院長を訪問。
都築著『医学の立場から見た原子爆弾の災害』借用。
1978年6月11日、80年11月17日~18日、都築家資料調査。
1994~96年度 科学研究費補助金
1995年12月23日、広島大学公開講座「原爆医療法制定前の被爆者問題」。

Ⅰ 占領下における被爆者医療活動
『広島大学公開講座・被爆50年-放射線が人体に与えた影響』
(広島大学1995.10.01)<資料1

Ⅱ 都築資料の概要
広島市寄贈(1981年7月6日)点数
書簡・葉書53点、論文247点、講演要旨27点、写真19点、雑誌17点、調査票9点、地図9点、その他264点 計645点 <『広島市公文書館紀要 第5号』(広島市、1981.03.31)>
『広島新史 資料編1(都築資料)』(広島市、1981.03.31)
目次<略>

Ⅲ 都築正男をめぐる現在

1.文献

1.文献

No. 発行年月日 書名 著者・編者 発行所
  1959.07.21 原水爆時代-現代史の証言(上) 今堀誠二 三一書房
  1972.03.31 広島県史・原爆資料編 広島県(編) 広島県
  1979.07.25 広島・長崎の原爆災害 広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会(編) 岩波書店
  1980.08.06 桜隊全滅-ある劇団の原爆殉難記 江津萩枝 未来社
  1981.03.31 広島新史・資料編Ⅰ-都築資料 広島市(編) 広島市
  1981.03.31 広島市公文書館紀要 第5号 広島市(編) 広島市
  1981.04.05 都築正男研究業績目録-都築正男大人命20年祭 広島市史編纂室(編) 都築正和
  1982.11.10 長崎原爆体験-医師の証言 調来助・吉沢康雄 東京大学出版会
  1986.08.11 DDT革命-占領期の医療福祉政策を回想する サムス,クロフォード、F.、竹前栄治(訳) 岩波書店
  1990.10.18 核と共に50年 木村一治 築地書館
  1995.03.30 漱石の脳 斎藤磐根 弘文堂
  1995.10.01 広島大学公開講座・被爆50年
-放射線が人体に与えた影響
広島大学 広島大学
  1997.02. 原爆被爆者対策史の基礎的研究―原爆被爆者対策前史 1945年(昭和20)~1953年(昭和28)資料集― 宇吹 暁 宇吹 暁

 2.今堀誠二の評価

占領軍と日本人科学者:サムス、アレン、ケリー、  ジュノー

『原水爆時代-現代史の証言(上)』、『広島県史・原爆資料編』、(『広島・長崎の原爆災害』)、『広島新史・資料編Ⅰ-都築資料』

3.検閲
「所謂『原子爆弾傷』に就いて-特に医学の立場からの対策」(『総合医学』、1945年10月1日)
<ゲタバキ部分あり。「昭和20年9月8日米国原子爆弾損害調査団を案内して広島市へ向ふ時記す」>

4.調査データのプライオリティ
大橋成一(元陸軍軍医学校教官・少佐、宇品陸軍救護病院副院長)、井深健次(元陸軍軍医学校校長・中將)宛の書簡(1953年5月3日付)の中で原子爆弾災害調査報告集の中に軍関係者の名前が掲載されていないことを指摘。(「広島県史原爆資料編」)。
大橋書簡=「当時の軍関係者の研究分担者の名前が掲載されて居らず、大学の先生方等のみの名があり、之のレポートが大学の先生方によって主になされた如く誤解される恐れがあると愚考致します。」

5.政府機関
予防衛生研究所、文部省、厚生省研究班、

6.広島・長崎の医療関係者
*都築正男報告(新聞発表)『中国新聞』
1945.9.4  9.5  11.25    1946.5.22  12.21
『広島県史・原爆資料編』(広島県、1972.03.31)
*公開治療
*松坂義正(広島)、調来助(長崎)
*学研調査団資料 調査票

7.被爆者
1945年8月13日、仲みどり(移動演劇団桜隊の女優)、広島で被爆後、東大都築外科に入院。24日、仲みどり、東大病院で死亡。30日、東大医学部教授都築正男ら調査団、来広。

1956年4月15日、東京の原爆被災者の会(事務局長松尾明人)、東京で、原爆被災者の集いを開催(東京・群馬・神奈川などから約100人参加)。都築博士による講演。被災者対策の充実・促進などを申し合わせ。

「畑とし子」=<東京の日赤で都築博士の治療を受ける>『あの日から生きて生きて』(1986年2月20日)
宗藤尚三=<被爆場所:1.3キロ自宅。大学生。日赤・似島・庄原日赤で治療。庄原では都築の診断を受ける。>『いのちの塔-広島赤十字・原爆病院への証言』(1992年6月10日)

広島は訴える 原爆広島11年の記録

『広島は訴える 原爆広島11年の記録』(小積明男<川手健?>編、発行者:吉川清、発行所:広島原爆資料出版会、19560801)

目次

見出し
002 その朝までの広島
005 運命の日、八月六日
014 原爆は平和をもたらしたか
019 魔の遺産、原爆症
045 原爆被害者の生活
069 原爆被災児の実態
082 原爆被害者の運動
103 原水爆禁止運動の発展
128 附録1 原爆障害者調査結果表(原対協発表)
132 附録2 原爆被害者の損害賠償請求起訴状
145 附録3 損害賠償請求訴訟の政府側答弁書