原民喜年譜

 

原民喜略年譜

年齢 事項
1905 広島市幟町一六二番地に生まれる。
1923(大正12) 18 広島高師付属中学4年を終了。
1924(大正13) 19 慶応義塾大学文学部予科入学。
1929(昭和 4) 24 慶応義塾大学文学部英文科に進む。1932年卒業。
1933(昭和 8) 28 永井貞恵と結婚。
1942(昭和17) 37 千葉県立船橋中学校に英語教師として週3回通勤。
1944年退職。
1945 40 1月末千葉の家をたたみ、郷里広島市幟町、兄信嗣の許に疎開。
8月6日同町にて被爆、東練兵場に2日をすごした後、
次兄守夫と共に広島市郊外八幡村に移る。
以後原爆症とはいえぬが、健康はすぐれないときが多くなった。
被爆の悲惨な体験は2年後「夏の花」として結晶。
1946 41  上京。慶応義塾大学夜間中学に教鞭をとる。
10月より「三田文学」の編集にたずさわる。
1947 42  「夏の花」の世評高し。12月夜間中学を退職。
作品:「夏の花」、「廃墟から」、「氷花」
1948 43 「近代文学」の同人となる。
12月「夏の花」に第1回水上滝太郎賞を受く。
1949 44  作品:『夏の花』、『鎮魂歌』、『長崎の鐘』。
1950 45  4月、日本ペンクラブ広島の会主催の平和講演会参加のため帰郷。
作品:『美しき死の岸に』、『原爆小景』。
1951 46 3月13日、吉祥寺西荻窪間の鉄路に身を横たえ自らの生命をたつ。
作品『碑銘』。
出典:『原民喜詩碑再建記念』(原民喜詩碑移転修復実行委員会、1968年3月1日)