ubuki のすべての投稿

伊藤サカエ年表

伊藤サカエ年表 <作業中

月日 事項
 広島県呉市生まれ。矢野町議会議員、同町婦人会長などを歴任。
1945 0806 広島市鶴見橋で建物疎開作業の勤労動員中に被爆。
1965
1977 0304 伊藤サカエ広島県被団協理事、「日米首脳会談で米大統領に核廃絶に踏み切るよう要請して欲しい」と福田首相に手紙。(中国新聞)
1978 0302 広島県被団協、5月の国連軍縮特別総会に5人の代表を派遣。桧垣益人事務局長・伊藤サカエ・高橋昭博・下江武介・小野田百合子。(中国新聞)
0526
0806
1979 1206
1981 0621 日本被団協、伊藤サカエ(初の女性代表委員)・山口仙二・伊東壮が代表委員に、桧垣益人、小佐々八郎、行宗一は顧問に就任。
1982 0818 伊藤サカエ・李実根、日本被団協の「欧州語り部の旅」の広島代表として参加。
0819 ~30 日本被団協「欧州語り部の旅」に伊藤サカエら27人を派遣。(日本被団協 (www.ne.jp)
1983 0308
1984 0228
0617 日本被団協定期総会。代表委員に伊藤サカエ・山口仙二・伊東壮を再任
0621 広島県被団協理事会、桧垣益人事務局長の辞任を了承、後任に伊藤サカエ。
  • 特集 被爆者医療の今日的課題-第4回全日本民医連被爆者医療交流集会から- 第4回全日本民医連被爆者医療交流集会の発言から 伊藤サカエ(日本被団協代表委員)/鈴木頌(北海道・勤医協札幌病院医師)/本庄庸(福岡・千鳥橋病院院長)/加藤文裕(神奈川民医連集健小委員・汐田病院事務)/上戸真弓(長崎・大浦診療所MSW)/坂本キミ子(福岡県被爆者相談所事務局長)/大場敏明(千葉・船橋二和病院医師)(『民医連医療』6月号)
1985 0626
0805
1986 0301
0729
0929
1987 0131
0623
1989 0906
1990 0115 伊藤サカエ「エッセイ 被爆45周年を前に」(『福竜丸だより』141号)
0604
1024
1994 0709 広島県被団協、故森滝市郎の後任理事長に事務局長の伊藤サカエを決める。
1101
1130 衆議院厚生労働委員会、広島市内で被爆者援護法案についての公聴会。陳述人は、重松逸三・小林寛治・石田明・伊藤サカエ。
1223  緊急全国代表者会議(「原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律」制定直後)での伊藤サカエ代表委員あいさつ「政府与党の、私たちの希望を欠いた提案が可決され、もっともっと大きな荷物を抱えた。私たちの後ろには、34万人の死んだ人と、一般戦災者もいる。国がした戦争の責任をなぜ国民が、政府がとらないのに私たちがとらなくてはならないのか。…もっともっと固く団結して、私たちがこれだけやったんだという証拠を挙げたい」。出典:濱谷正晴「“日本被団協 1994.12.23 緊急全国代表者会議”~「原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律」の成立をうけて~」
1995 0817 伊藤サカエ理事長、中国核実験に抗議電報。
1997 0627 伊藤サカエ理事長、広島県被団協(金子一士理事長)総会に初めて出席。分裂から33年、連帯を確認(中国新聞)
2000 0105  伊藤サカエ(日本被団協代表委員・広島県被団協理事長)死去。88歳。
itosakae
 0606  偲ぶ会(伊藤サカエ・伊東壮)
 2019
2016 0416 「伊藤サカエさんを語る会」(広島市原爆被害者の会主催「先人を語る会」第4回)。会場:大手町平和ビル。参加者65名。
 0816 「祖母、母から孫娘へ 三世代で語り継ぐ広島の被爆体験」( 『週刊女性』8月16日号)

2023年1月(日録)

2023年1月(日録)

できごと
01 ヒロシマ遺文への投稿=「文団連ニュース No.51 19830101
 02  ヒロシマ遺文への投稿=「2023年1月(日録)
03  ヒロシマ遺文への投稿=「山口勇子さんを偲ぶ(東京・広島)」「日詰忍さんを語る会(第7回先人を語る会)案内状
 04  ヒロシマ遺文への投稿=「金子一士さんを偲び遺志をつぐ会」、「裕仁(ひろひと)
05  ヒロシマ遺文への投稿=「伊藤サカエ年表」「原爆と広島大学 「生死の火」学術篇 人文科学の部
 06  ヒロシマ遺文への投稿=「横山英先生追悼特集(近きに在りて 第49号)目次
 07  ヒロシマ遺文への投稿=「平和運動をめぐって―社会科学関係(山田浩、北西允、横山英)」、「山田節男年譜 1898~1946年
08  ヒロシマ遺文への投稿=「山田節男年譜 1946年~
 09  ヒロシマ遺文への投稿=「パール、ラダビノード」、「日本無罪論-真理の裁き( パール述 田中正明編)」、「仁科芳雄関係資料(広島県史原爆資料編収録分)
10  ヒロシマ遺文への投稿=「仁科芳雄『原子力と私』」、「仁科芳雄博士追悼特集(『自然』1951年04月)
11   ヒロシマ遺文への投稿=「大原博夫伝」、「仁科芳雄
12   ヒロシマ遺文への投稿=「『原子爆弾の話』(志田信、東京大学出版会、19521201)
13  ヒロシマ遺文への投稿=「赤松俊」、「幽霊 原爆の図世界巡礼」、「第16回地域・自治体問題全国研究大会 1986年11月22日~23日」、「広島に聞く・広島を聞く(『広島平和研究所ニューズレター』所収)
 14  ヒロシマ遺文への投稿=「山田節男 広島市長選に「出馬する」ゆえん 1967年」、「原水爆禁止世界大会報告決定集 被爆20周年」、「「核」に立ち向かった人びと
15  ヒロシマ遺文への投稿=「藤井日達」、「藤井日達猊下 白寿を祝う(『サルボダヤ』特集)
 16  ヒロシマ遺文への投稿=「広島平和記念資料館平和データベース検索 キーワード「松重美人」結果
 17  ヒロシマ遺文への投稿=「ピカに灼かれて―被爆体験記(広島医療生活協同組合原爆被害者の会)」、「ピカに灼かれて 第28集 終刊号 2005年7月15日」、「松江澄」、「松江澄『ヒロシマの原点へ 自分史としての戦後50年』
18  ヒロシマ遺文への投稿=「丸屋博先生(詩人・御庄博実)を偲ぶ」、「8・15不戦の夕べ(1989年)講演:安江良介」、「於保源作」、「面影 原爆ガンと取組んだ町医者 於保源作
19  ヒロシマ遺文への投稿=「丸屋博『ヒロシマ随想 医師として被爆者として』」、「八杉康夫」、「八杉康夫『戦艦大和 最後の乗組員の遺言』
20  ヒロシマ遺文への投稿=「北西允さん(政治学者)『生きて』(『中国新聞』連載)」、「北西允」、「北西允宛宇吹書簡(控)2001年3月15日」、「わが人生論 青少年へ贈る言葉 広島編」、
21  ヒロシマ遺文への投稿=「花は想う人の側に咲く 浜本万三回顧録」、「浜本万三」、「原爆被害はどうしても受忍できない -参議院を通過した原子爆弾被爆者等援護法案-」、「年賀状(北西允⇒宇吹)」、
22  ヒロシマ遺文への投稿=「泉 次代への贈りもの」、「村上哲夫『ながれ』」、
23  ヒロシマ遺文への投稿=「相原秀次(宇吹メモ)」、「相原秀次」、「相原秀次年賀状1998」、「灘尾弘吉」、
24  ヒロシマ遺文への投稿=「灘尾弘吉「政界への道」」、「広島県医師会史 第II編」、
25  ヒロシマ遺文への投稿=「吉川清略歴」、「森瀧市郎追悼集」、「石田忠」、「社会調査家 石忠さん」、「葉佐井博巳」、「」、
26  ヒロシマ遺文への投稿=「追悼:葉佐井博巳」、「広島評論 ヒロシマ原爆10周年を迎えて」、「廣島人物傳(広島人物伝) 1955年版」、「原爆関係蔵書目録Ⅲ 1984年1月~1988年12月」、「序(蔵本淳・広島大学原爆放射能医学研究所長・付属原爆被災学術資料センター長)」、
 27  ヒロシマ遺文への投稿=「広島大学原爆放射能医学研究所創立30周年記念講演会記録」、
28  ヒロシマ遺文への投稿=「川村智治郎」、「広島大学歴代医学部長
 29  ヒロシマ遺文への投稿=「栗原登」、「鈴木直吉」、
30  ヒロシマ遺文への投稿=「『ヒロシマの子育て・教育』1990~1992年
31  ヒロシマ遺文への投稿=「広島市議会史」、「広島市議会史 昭和(戦後)編」、「吉田治平」、「わしらの被爆体験 100人の証言」、「2023年2月(日録)