「01 月忌」カテゴリーアーカイブ

佐々木久子

佐々木久子

ささき・ひさこ 20080628没 享年81歳 随筆家・評論家。『わたしの放浪記』。『広島県現代文学事典』(天瀬裕康・記)<投稿>

資料年表:佐々木久子

年月日 事項 備考
1927
0210 誕生
2008
0628 死亡。
2010
1220 『広島県現代文学事典』
「佐々木久子」(天瀬裕康・記)
2016
1007 「V7 私の鯉心 バレリーナ 森下洋子さん 原爆で傷ついた広島に」(『中国新聞』20161007)
「佐々木久子さんたちがつくった「広島カープを優勝させる会」に参加していました。」

資料年表:桧山袖四郎

資料年表:桧山袖四郎<作業中

年月日 事項 備考
1899
0101生
1954
0625 『ながれ』(村上哲夫)
豊かな天分に努力 広島県議会議長 桧山袖四郎
1979
0629 死亡
1981
0620 桧山袖四郎―広島県政に賭けた生と死』(刊行委員会著、桧山後援会刊、19810620)
1982
1025 『広島県大百科事典<下巻>』(中国新聞社)
兼井亨「桧山袖四郎」

桧山袖四郎―広島県政に賭けた生と死

『桧山袖四郎―広島県政に賭けた生と死』(刊行委員会著、桧山後援会刊、19810620)

内容<作業中

1 生い立ちの記
2 風雲の歳月
3 栄光と素顔
写譜
弔辞
歴代広島県議会議長・歴代副議長
桧山袖四郎年譜
あとがき 「桧山袖四郎」刊行委員会
岩崎清一郎・梅原勝巳・杉原嘉之・平川林木・文沢隆一

熊平源蔵追想録

『熊平源蔵追想録』(熊平源蔵追想録編集委員会編、熊平製作所、1979/06/20)

内容<作業中

氏名 肩書など タイトルなど 備考
口絵
朝比奈宗源師 熊平源蔵翁追想讃歌
山田無文師 熊平源蔵翁追想漢詩
熊平清一 はしがき
1 荒木武 広島市長 先哲の偉業をたたえて
 4 荒木清 中国新聞社理事・山口支社長 “慈父”のごとく
 7 飯島宗一 前広島大学学長 熊平源蔵翁を思う
 9  池田満 故池田勇人夫人 熊平様の想い出
 15  石崎五郎 追想
 12  池見酉次 熊平源蔵翁を偲ぶ
 17  石光勝  熊平源蔵翁を偲んで
 20  岩崎一太 こわかった大喝
23 今本玉男 鴻恩に感謝
26 鵜野徳夫 翁のお教え
29 梅津正雄 追憶の記
32 永楽善五郎 熊平源蔵翁を偲ぶ
34 大西良慶師 熊平源蔵翁の想い出
36 下石茂彦 翁を偲ぶ
39 勝盛豊一 熊平源蔵翁を思う
42 加藤誠蔵 熊平源蔵翁の想い出
44 神尾知 真の宗教家
46 川地理策 金庫業即観音行の心にふれて
49 河村郷四 信念の人
52 桐原真次郎 熊平源蔵氏追想の記
55 国島光吉 熊平翁を偲んで
58 倉島竹二郎 観音妙智力
67 蔵本潔 熊平源蔵会長の御逝去をみとって
70 児玉秀一 熊平源蔵先生を偲ぶ
72 櫻井文平 五円の葉書がとりもつ縁
75 佐々木饒 金庫王・昭和観世音仏
79 笹村弘志 垂範二つ
81 佐藤進 盃と徳利
83 真田安夫 熊平源蔵翁を偲びて
88 重藤文夫… 熊平会長を偲んで
90 清水谷恭順師 熊平源蔵翁の信仰
92  白井修一郎  熊平翁の追想
94  菅野勤  追悼の記
96  杉靖三郎  健康長寿への指標
99  皇至道  熊平源蔵翁の生涯教育
101  田中好一  熊平翁の思い出
104  田淵実夫  翁と盃の思い出
108  高木俊介  熊平源蔵翁の思い出
111  高島博  抜萃のつゞりと熊平さん
113  高田好胤師  しのぶ草
116  竹下虎之助  玉杯
116  竹田正巳  故熊平源蔵会長の思い出
127  竹林清三  熊平源蔵翁に想う
130  東谷傳次郎  熊平翁を偲ぶ
133  中江大部  熊平さん
136  中川正  産業高校設置に関する熊平会長の御尽力について
138  長崎清  熊平さんを偲んで
140  永田清次郎  熊平会長の思い出
142  永野厳雄  誠忠の人
 145  中本庚子郎  熊平会長を偲ぶ
148  灘尾弘吉  熊平翁を偲ぶ
 150  西川一平  熊平老人を偲ぶ
  153  羽白幸雄  源蔵さんの鳴咽
 156  花岡史記  菩薩行の偉徳を讃えて
 159  馬場千代香  熊平先生との御縁
  162  平岡利兵衛  熊平翁を偲んで
 164  平澤興  熊平源蔵翁を偲ぶ
 167  藤田正明  熊平源蔵翁を偲んで
 169  藤野孝子  偉大な熊平のおぢいちゃま
 172  松井五郎  源蔵翁をしのぶ
 174  松浦寛次  広島の生んだ異色経済人
 176  松下幸之助  熊平さんを偲ぶ
 179  松島緩  焼物の思い出
 182  松田耕平  思いだすことども
 185  宮澤弘  熊平源蔵翁の追想録に寄せて
 187  宮田正明  熊平源蔵翁を偲ぶ
 190  明星正明  追想…
 192  村尾時之助  熊平会長さまと観音さま
 195  村田可朗  熊平源蔵氏を偲んで
198  森戸辰男 熊平さんと社会教育の思い出
 201  森本亨 追憶のことば
 203  山内敕靖 熊平翁を偲ぶ
 206  山本朗 一人一業の教え
 209  山本紅雲 抜萃のつゞりのこと
 215  山本博 熊平源蔵翁の思い出
 217  禅太応師 熊平観音様を偲んで
 220  和田直 熊平源蔵会長をお慕いして
224 熊平源蔵追想録編集委員会

熊平源蔵伝 人とその事業

『熊平源蔵伝 人とその事業』(熊平源蔵傳上梓委員会編、熊平製作所、1979/06/20)

内容

1 青年熊平源蔵の事業
生い立ち…1
日清戦争と広島…4
熊平商店の創業…7
朝鮮への進出…12
2 観音信仰と職業奉仕
観音信仰への道…18
「広島観音会」…22
職業奉仕の精神…26
観音霊験記…29
3 教育への貢献
旧制広島高校設置運動…32
教育関係の公職と発明協会…43
4 財界活動
商工会議所会頭に就任…48
昭和産業博覧会への協賛…53
一人一業…56
「積極的に消費せよ」…59
5 抜萃のつづり
「抜萃のつづり」発刊…63
創業80周年・80万部…67
抜萃あれこれ…72
6 熊平商行と熊平製作所
熊平商店と本通り界隈…76
満州への進出…80
熊平製作所設立…84
満州での生産活動…88
7 終戦と事業の再興
原爆と終戦…94
原爆と金庫…98
フライパンづくり…103
生産の再開…106
8 「防盗性」の追求
泥棒との智恵くらべ…109
集団暴力型の出現…114
防盗型金庫の開発…116
「熊平強力金庫」の誕生…120
「クマヒラアロイ」の威力…123
9 金庫扉のかずかず
初期の金庫扉…129
日本製鋼所の協力…132
新機軸の開発…135
溶接構造の金庫扉…139
金庫扉の革命児…143
10 熊平グループの形成
販売体制の再建…148
熊平グループの特徴…152
物品税の撤廃運動…157
国際交流の推進…160
11 源蔵の周辺
従業員とのきずな…165
源蔵の痛恨事…171
酒とさかずき…174
終世観音菩薩行…178
12 火魔とのたたかい
耐火書庫の先駆…182
モードセイフの耐火性…186
金庫の分業体制…189
薄壁への挑戦…193
コンピュータ時代の耐火庫…196
13 新製品の開発
夜間金庫とドライブイン・ウインドウ…200
スチール家具のこと…203
“世界のクマヒラ”へ…208
14 晩年の源蔵
晩年の生活…214
永眠…217
おわりに…219
熊平源蔵遺文篇
抜萃のつづり 創刊号・はしがき…1
抜萃のつづり 38号・はしがき…3
観音の信仰…4
慈悲…18
老年の健康法…19
盃…24
年表…47
あとがき…井上洋一郎…63

資料年表:井出三千男

資料年表:井出三千男

年月日
1941
1990
0101 年賀状(宇吹宛)
1991
01 寒中見舞い(宇吹宛)
1995
0801 『あの日 あのころ  ひろしま50年』(広島市公文書館・広島市教育委員会文化課編、広島市公文書館刊)
見返し 撮影:井出三千男
1999
0101 年賀状(宇吹宛)
2000
0101 年賀状(宇吹宛)
2001
0101 年賀状(宇吹宛)
2002
0101 年賀状(宇吹宛)
2003
0101 年賀状(宇吹宛)
2005
0101 年賀状(宇吹宛)
2006
0101 年賀状(宇吹宛)
idemichio01b
0626
2016
11 『平和文化 No.193』(広島平和文化センター)
資料展 「あぁ、ほうじゃったねぇ。 井手三千男の残した被爆建物」(広島平和記念資料館、2016年9月27日~11月8日
井手三千男:広島市安佐北区出身。変貌する都市広島をフィルムに残した写真家。 原爆記録写真の研究家、写真の専門家の立場から、被爆建物等を手がかりに写真を読み解き、平和記念資料館の資料調査研究会委員として活躍。

亀井正夫

亀井正夫

かめい・まさお 19160420生20020623死 享年86歳 元国鉄再建監理委員会委員長。広島被爆者。

資料年表:亀井正夫

年月日 事項 備考
1916
0420 誕生
 1968
 0801  『世界 第273号』(岩波書店)
 1985
 0801 『Voice  特別増刊号』(PHP研究所)
 証言 産業人の「戦争」と「戦後」 徳岡孝夫 82
亀井正夫(住友電工会長)
 1992
 0601  『中央公論6月号  第1283号』(中央公論社)
 若手代議士シンポジウム 日本政治の突破口はこれだ 司会・佐々木毅 62
石破茂・岩屋毅・松原脩雄・平田米男・柳田稔/(民間政治臨調会長)亀井正夫
1006  『世界週報73巻38号通巻3580号』(時事通信社)
 財界談話室 亀井正夫(日本生産性本部会長、民間政治臨調会長、住友電気工業相談役) 政治改革の実現は今こそ絶好の機会 30
 1201  『中央公論 第1289号』(中央公論社)
 政治改革推進協議会(民間政治臨調)緊急提言
日本政治の危機と政治改革の道筋 民間政治臨調会長・亀井正夫 102
一、突破口を求めて
二、政治資金制度及び腐敗防止に関する緊急提言
三、国会改革に関する具体的提言
 1999
 0713 《論点》亀井正夫(新しい日本をつくる国民会議「21世紀臨調」会長)「21世紀へ「日本の総決算」」(『読売新聞』 )
 2002
 0623  死亡
 0627  国鉄分割・民営化を推進。 古武士の風格信念の人
『中国新聞 20020627』
0827 「ひと人生 惜別 元国鉄再建監理委員会委員長 亀井正夫さん」『朝日新聞』
 「見習士官だった29歳の時、広島で被爆した。爆心からわずか数百メートル。青白い閃光に貫かれ、朝食をともにしていた同僚は全員即死した。自らも頭髪がすべて抜け、40度の高熱に苦しんだ

資料年表:原田東岷

資料年表:原田東岷<作業中

年月日 事項 備考
1912
0214 誕生
1954
0625 『ながれ』<pp.605-606>(村上哲夫、村上哲夫後援会)
原田東岷(原田外科病院長) 登山・音楽・世話
1977
0415 『ヒロシマの外科医の回想-ヒロシマからベトナムへ』(原田東岷、未来社)
1982
0201 『ヒロシマ歴程-外科医の回想』(原田東岷、未来社)
1984
0815 『平和の夢を追いつづけて』(原田東岷、影書房)
1989
0705 広島市名誉市民:原田東岷=原爆被害者の治療・広島原爆障害者対策協議会の設立に尽力、世界平和の推進、文化振興に貢献(平成11年(1999年)死亡)
広島市名誉市民 – 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 (hiroshima.lg.jp)
0815 『ヒロシマのばら』(原田東岷、未来社)
1993
1115 『ひろしまからの発信-明治・大正・昭和・平成』(原田東岷、未来社)
1994
0520 『平和の瞬間-二人のひろしまびと』(原田東岷、勁草書房)
1995 
1202 宇吹メモ「原田東岷インタビュー 19951202(Sat)13:30~17:30」
 1995haradatomin
1997
0220 『命見つめて60年』(原田東岷、溪水社)
1999
0625 没。享年87歳。

資料年表:市岡正憲

市岡正憲

いちおか・まさのり ****生19930622没 享年74歳 広島県被団協理事長・広島県原水協理事長。

資料年表:市岡正憲

年月日 事項 備考
1919
0609 神石郡神石町相渡で誕生
1939
**** 広島県師範学校卒業。
1952
0625 『広島教育 No.31 6, 7月号』(広島県教職員組合事業部)
家庭憲法第一条 市岡正憲 5
1957
0410 『広島教育 No.75 4月号』(広島教育会館出版部)
算数教育の構想(四) 広大付三原小 市岡正憲 55
0510 『広島教育 No.76 5月号』(広島教育会館出版部)
算数教育の構想(五)広大付属三原 市岡正憲 65
0701 『広島教育 No.78 7月号』(広島教育会館出版部)
算数教育の構想(七)広大付属三原 市岡正憲 57
0901 『広島教育 No.80 9月号』(広島教育会館出版部)
算数教育の構想(八)広大付属三原 市岡正憲 21
1101 『広島教育 No.82 11月号』(広島教育会館出版部)
算数教育の構想
日本の教育を支えるために (第十回)市岡正憲 16
1960
0725 『広島教育 No.104 8月号』(広島教育会館出版部)
平和教育実践記録
伸びよ天まで 三原・付小 市岡正憲 58
0905 『広島教育 No.105 9月号』(広島教育会館出版部)
実践記録
親のねがいにこたえて 三原・付小 市岡正憲 20
1973
1120 『戦前の教育と私』(広島平和教育研究所、朝日新聞社)
悔恨の「高等科」教育 市岡正憲 102
1985
0503 『おおこう 創立百周年記念誌』(大河小学校創立百周年記念事業実行委員会)
回顧録 163
名柄正之 笹村弘志 河崎シヅエ 市岡正憲 橋本のぶえ 蒲生信夫 山田登 勝矢弘 寺西秀夫 和田栄介 三村義人 松田裕
四国五郎 久保十四一
0720 『反核秀歌百絶』(豊田清史著、短歌公論社)
吾が子ふたり  市岡正憲 46
1988
0725 『曙の歌はいま 西日本反核平和詩歌句集 第5集』(西日本反核平和詩歌句集刊行委員会)
反戦を 市岡正憲 85
1989
0605 市岡正憲著『炎 歌集 火幻叢書, 第54集』(火幻短歌会)
1211 『ヒバクシャ ともに生きる 第8号』(原爆被害者相談員の会)
(寄稿)市岡正憲「わたしの被爆体験記 教え子光島に語る」  51
1990
0720 『木の葉のように焼かれて 第24集』(新日本婦人の会広島県本部)
特別寄稿 再び教え子を戦場に送るな 市岡正憲 54
0726 『ほのおの舞 西日本反核平和詩歌句集 第7集』(西日本反核平和詩歌句集刊行委員会)
市岡正憲「昭和を怨ず 」 157
0806 『ひろしま 28号』(日本民主主義文学同盟広島支部)
安保を糺す 市岡正憲 105
1993
0622 死亡。享年74歳。
1997
0725 『空かく碧かりき 広島平和詩画集』(非核の政府を求める広島の会)
歌集『炎1』より…市岡正憲 画・藤井弘資 (38)