「2023年(日録)」カテゴリーアーカイブ

2023年9月(日録)

2023年9月(日録)

できごと
01 ヒロシマ遺文への投稿=「2023年9月(日録)」、「上栗頼登」、「資料年表:孫振斗」。
02  ヒロシマ遺文への投稿=「林重男」、「資料年表:林重男」。
03  [日] 豊栄<わが家の相棒の実家>へ。新米とブドウ。
03 ヒロシマ遺文への投稿=「門秀一」、「資料年表:平岡敬
04  ヒロシマ遺文への投稿=「尚志百年
05  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:尾津訓三」、「資料年表:サイド・オマール
06  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:堀田善衛
07  ヒロシマ遺文への投稿=「岩佐幹三」、「資料年表:岩佐幹三
08  ヒロシマ遺文への投稿=「」、「資料年表:大山広司」、「
09  ヒロシマ遺文への投稿=ヒロシマ遺文への投稿=「」。
10   [日]ヒロシマ遺文への投稿=「」。
11   ヒロシマ遺文への投稿=「」、「」。
11 ネットのルーターが故障。ルーターを購入。
12  ネットの新ルーター<BUFFLO Wi-Fi6 2401+800>を設定。
13  新ルーター<BUFFLO Wi-Fi6 2401+800>を使いこなせず。
14 新ルーター<BUFFLO>経由でのプリンター(CanonTS8430)での印刷設定にてこずったが完了。
15   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:土門拳」、「資料年表:秋信利彦」。
16  ヒロシマ遺文への投稿=「好村冨士彦」、「資料年表:好村冨士彦」、「考えるとは乗り越えることである 好村冨士彦遺稿・追悼集
17   [日] ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:升川貴志栄」、「資料年表:佐久間澄」、
18  ヒロシマ遺文への投稿=「広島市爆撃ニ関スル報告(三村剛昴・佐久間澄・上野義夫)」、「資料年表:谷本清
19 中国新聞連載「ヒロシマの空白 中国新聞とプレスコード」 開始。(担当:薮井和夫客員特別編集委員)。
20  ヒロシマ遺文への投稿=「ひろしまの河(原水爆禁止広島母の会機関誌)」、「ひろしまの河 NO.01(1961年6月15日)
21  ヒロシマ遺文への投稿=「ひろしまの河 NO.02(1961年8月1日)
22  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:久保山愛吉
23    [秋分の日]
24   [日]
25
26
27
28
29
30

2023年8月(日録)

2023年8月(日録)

できごと
01 ヒロシマ遺文への投稿=「日本の原子力問題
02  ヒロシマ遺文への投稿=「平和な未来を!映画「はだしのゲン」感想文集
03  ヒロシマ遺文への投稿=「原爆供養塔納骨名簿(呉市昭和支所掲示)
04  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:粟屋仙吉」、「池田勇人
05  広島女学院大学出講「平和学特別演習ヒロシマ」
 ヒロシマ遺文への投稿=「キリスト教主義大学ジョイント8・6平和学習プログラム
06  ヒロシマ遺文への投稿=「社説20230806
07  ヒロシマ遺文への投稿=「岩波講座 教育
08  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:明田弘司
09  ヒロシマ遺文への投稿=「小林文男」、「中国往還―現代史の視点
10  ヒロシマ遺文への投稿=「丸山真男」、「俳優・丸山定夫の世界
11  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:田辺耕一郎」、「丸山眞男と広島─政治思想史家の被爆体験─
12 墓参:五日市・柳井墓地10:00―円福寺11:00帰宅。
12  ヒロシマ遺文への投稿=「奥久登先生 思い出の記
13  ヒロシマ遺文への投稿=「沖原豊」、「悟道入りの野人 奥久登
14  ヒロシマ遺文への投稿=「御幸教会五十年史 改りのあゆみ五十年」、「熊田秀雄」、「日本よ国家たれ 核の選択」、「その日の広島 キリスト者の原爆体験」、「社史に見る太平洋戦争
15   ヒロシマ遺文への投稿=「ヒロシマ・ノート」、「原水爆禁止運動(潮新書)
16  ヒロシマ遺文への投稿=「平和を実現する力―長女の死をめぐる被爆牧師一家の証言」、「ふるさと文学館 第40巻 広島」、
17  ヒロシマ遺文への投稿=「集中講義「ヒロシマと平和」(2019~2023)
18  ヒロシマ遺文への投稿=財団法人ヒロシマ・ピース・センター「」、「」
19  ヒロシマ遺文への投稿=「中西巌」、「あしあと〈動員学徒援護会〉
20  ヒロシマ遺文への投稿=「動員学徒「慟哭の証言」
21  ヒロシマ遺文への投稿=「松前重義(逓信院総裁)褒状」、「わが戦いの日々 ―被爆四十周年記念
22  ヒロシマ遺文への投稿=「『わが昭和史(松前重義)』への宇吹コメント」、「資料年表:松前重義
23  ヒロシマ遺文への投稿=「広島女学院平和祈念式(被爆55〈西暦2000〉年8月6日~被爆65年)
24  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:近藤幸四郎
25  ヒロシマ遺文への投稿=「原爆死没者追悼式(広島県動員学徒等犠牲者の会)第63回(2019年~)
26  ヒロシマ遺文への投稿=「御園生圭輔
27  ヒロシマ遺文への投稿=「動員学徒死没者慰霊式典(2015年)
28   ヒロシマ遺文への投稿=「山内敕靖」、「追憶 山内敕靖
29   ヒロシマ遺文への投稿=「校長の記録
30   ヒロシマ遺文への投稿=「広島県史-現代(通史Ⅶ)」、「資料年表:森田俊男
31   ヒロシマ遺文への投稿=「原爆死没者慰霊式典(2023年)

2023年7月(日録)

2023年7月(日録)

できごと
01 ヒロシマ遺文への投稿=ヒロシマ遺文への投稿=「稲賀敬二」、「ヤスの自分史1」。
02  ヒロシマ遺文への投稿=「ヤスの自分史2」、「ヤスの自分史3:看護婦見習時代」、「ヤスの自分史4:結婚と出産」。
03  ヒロシマ遺文への投稿=「ヤスの自分史5:夫・静男の出征」、「ヤスの自分史6:闇値と宇品署への出頭」、「ヤスの自分史7:子どもの疎開」、「ヤスの自分史8:配給と防空演習」、「ヤスの自分史9:空襲下の生活」、「ヤスの自分史10:原爆・終戦」。
04  ヒロシマ遺文への投稿=「山口仙二」、「115,500㎡の皮膚 被爆43年の自分史」、「灼かれてもなお 山口仙二聞書」
05  ヒロシマ遺文への投稿=「核時代 昨日・今日・明日 リレーインタビュー米の18人」「ヒロシマに、なぜ 海外よりのまなざし」、「朝永振一郎」。
06  ヒロシマ遺文への投稿=「長崎五郎を偲ぶ」、「田中好一」。
07  ヒロシマ遺文への投稿=「沼田鈴子」、「被爆アオギリと生きる 語り部・沼田鈴子の伝言」。
08  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:小倉馨」、「末宗明登」、「東雲同窓会母校創立百年記念史」。
09  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:山崎与三郎」、「資料年表:ロベルト・ユンク」、「沼田鈴子と白梅女子短大学教養科平賀ゼミ(近現代史)」
10  ヒロシマ遺文への投稿=ヒロシマ遺文への投稿=「田中隆荘」、「灰墟の光 甦えるヒロシマ」
11  ヒロシマ遺文への投稿=「竹前栄治」、「DDT革命」
12  ヒロシマ遺文への投稿=「坪田正夫」、「北西英子」、「宇吹メモの中のナガサキ(1985・86)」
13  ヒロシマ遺文への投稿=「林茂夫」、「資料年表:日野原重明」。
14  ヒロシマ遺文への投稿=「大木惇夫」。
15  ヒロシマ遺文への投稿=「岡本三夫」、「資料年表:志水清」
16  ヒロシマ遺文への投稿=「今中次麿 生涯と回想」
17 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:増岡敏和」。
18  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:山下義信」、「桧垣益人」。
19  ヒロシマ遺文への投稿=ヒロシマ遺文への投稿=「中国新聞報道に見るコロナ禍への原水禁大会の対応」
20  ヒロシマ遺文への投稿=「被爆75・76・78周年原水爆禁止世界大会
21  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:小寺初世子
22  ヒロシマ遺文への投稿=「中国地方総監府誌-原爆被災記録」、「資料年表:大佐古一郎
23  ヒロシマ遺文への投稿=「阿川弘之」、「京都大学原子爆弾災害綜合研究調査班遭難 「記念碑建立・慰霊の集い」のあゆみ
24  ヒロシマ遺文への投稿=「李鍝
25  ヒロシマ遺文への投稿=「年表:韓国・朝鮮人原爆犠牲者慰霊碑
26  ヒロシマ遺文への投稿=「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」、「資料年表:韓国人原爆犠牲者慰霊碑
27  ヒロシマ遺文への投稿=「田沼肇
28  ヒロシマ遺文への投稿=「忘れじのヒロシマわが悼みうた 栗原貞子詩集
29  ヒロシマ遺文への投稿=「増本量
30  ヒロシマ遺文への投稿=「岩波講座現代思想」、「2023年8月(日録)
31  ヒロシマ遺文への投稿=「清水幾太郎

2023年6月(日録)

2023年6月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「同胞援護会広島県支部
02  ヒロシマ遺文への投稿=「嘉屋文子」、「小島丈兒
03   ヒロシマ遺文への投稿=「佐藤栄作」、「小島丈兒先生追悼文集
04  【日曜日】 ヒロシマ遺文への投稿=「加藤陽三
05   ヒロシマ遺文への投稿=「松元寛」、「ヒロシマという思想―「死なないために」ではなく「生きるために」」、「広島長崎修学旅行案内 原爆の跡をたずねる 新版」、「松井康浩」「原爆裁判 核兵器廃絶と被爆者援護の法理」。
06 ヒロシマ遺文への投稿=「第8回先人を語る会配布資料(抄)
07  ヒロシマ遺文への投稿=、「大内五良」、「日本郷友連盟広島県支部」、「谷川和穂」。
08  ヒロシマ遺文への投稿=「小倉豊文」、「湯崎稔:経歴と研究業績」、「時代を先取りした作家梶山季之をいま見直す」。
09  ヒロシマ遺文への投稿=「小山祐士」、「湯崎稔」、
10  ヒロシマ遺文への投稿=「河村盛明」、「沢近宏」、
11  【日曜日】ヒロシマ遺文への投稿=「南京・広島・アウシュヴィッツ」、「2023広島県母親大会
12  ヒロシマ遺文への投稿=「郭沫若」、「大村英幸」、「名越操」、
13  ヒロシマ遺文への投稿=「河瀬正利」、「正田篠枝」、「さんげ 原爆歌人正田篠枝の愛と孤独」、「荒木武追想録-ヒロシマの心を世界へ燈々無盡
14  ヒロシマ遺文への投稿=「荒木武
15  ヒロシマ遺文への投稿=「私の決意 広島市長選出馬にあたって
16  ヒロシマ遺文への投稿=「ジュノーは「ヒロシマの恩人」か?」、「資料年表:マルセル・ジュノー」、「資料年表:金井利博
17  ヒロシマ遺文への投稿=「江口保」、「碑に誓う 中学生のヒロシマ修学旅行」、「山崎寛治
18  【日曜日】ヒロシマ遺文への投稿=「加藤剛」、「岡ヨシエ」、「炎のなかに 原爆で逝った級友の25回忌によせて」、
19  ヒロシマ遺文への投稿=「ウィリアム・シャール」、「石井金一郎」、「資料年表:石井金一郎」、
20  ヒロシマ遺文への投稿=「戦後日本の国家権力」、「河村虎太郎」、「医療と信仰 河村虎太郎遺稿集」、「資料年表:市岡正憲
21  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:原田東岷」、「亀井正夫
22  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:井出三千男」、「熊平源蔵伝 人とその事業」、「熊平源蔵追想録
23  ヒロシマ遺文への投稿=「『ながれ』の中の桧山袖四郎 」、「桧山袖四郎―広島県政に賭けた生と死」、「佐々木久子」、「わたしの放浪記」、「宮沢喜一
24  ヒロシマ遺文への投稿=「医界風土記 中国・四国篇
25  【日曜日】ヒロシマ遺文への投稿=「三一書房発行図書」、「資料年表:宇都宮徳馬
26  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:加納竜一」、「宇都宮徳馬
27  ヒロシマ遺文への投稿=「中野清一
28  ヒロシマ遺文への投稿=「仲間とともに-中野清一教授広島大学御退官記念論集」、「広島・原爆災害の爪跡
29  ヒロシマ遺文への投稿=「古浦千穂子」、「杉本春生」、「資料年表:木村功
30  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:大原三八雄

2023年5月(日録)

2023年5月(日録)

できごと
01 メーデー
連合広島:広島県中央メーデー:4月29日、会場:JMSアステールプラザ(広島市中区)。
広島県中央メーデー集会:参加者約400人(『赤旗』)。
第94回呉地区メーデー:堺川野外音楽堂。
 01  ヒロシマ遺文への投稿=「高橋和巳」。歩数:7230歩
02  ヒロシマ遺文への投稿=「渡辺忠雄」。歩数:?歩
03 桜が丘へ。倉庫1階の新聞原紙資料約20ケースを2階に移動。
03  ヒロシマ遺文への投稿=「砂原格」、「故議員砂原格君に対する追悼演説」、「碓井静照」。歩数:1万0454歩。
04  桜が丘へ。倉庫1階の世界遺産関係資料を2階に移動。
04 ヒロシマ遺文への投稿=「消えた十字架」。歩数:1万0536歩。
05  桜が丘へ。倉庫1階の世界遺産関係資料を2階に移動。
05 午後2時42分ごろから石川県能登地方を震源とする地震。震度6強と5強を観測。**にLINEで見舞い。
05 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:菊池武彦」。歩数:1万3311歩。
06 一日雨。時折激しい雨。
06  ヒロシマ遺文への投稿=「今川卓治」、「放射線被曝の歴史」。歩数:3191歩。
07 【日曜日】一日雨。
07 ヒロシマ遺文への投稿=「三沢大集会に万余の人々結集」、「反核燃の日全国集会」。
08  ヒロシマ遺文への投稿=「編年資料:梶山季之」、「別冊 新評 梶山季之の世界 <追悼特集号>」。歩数:1万270歩。
09  ヒロシマ遺文への投稿=「草野信男」、「島薫あれもこれも」、「島薫」。歩数:1万270歩。
10  ヒロシマ遺文への投稿=「小松茂美」、「平家納経の世界」。歩数:7082歩。
11  広島空港―JAL252便―09:00羽田空港10:10―JAL143便―11:25青森空港―バス
11 龍飛崎展望台、津軽海峡冬景色歌謡碑、階段国道
11  ホテル竜飛(東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜)<泊>
12  高山稲荷神社(つがる市牛潟町鷲野沢)
12 蟹田港(東津軽郡外ヶ浜町字蟹田)―むつ湾フェリー(約1時間)―脇野沢港<むつ市脇野沢本村>―恐山・菩提寺・宇曽利山湖(日本3大霊場の一つ)
12 むつ斗南温泉・むつグランドホテル<むつ市大字田名部字下道4><泊>
13  道の駅よこはま「菜の花プラザ」―JR陸奥横浜駅―はまなすベイスライン(むつ湾を望む本州最北のローカル線、自由席、乗車時間約20分)―JR野辺地駅(のへじ)―ホタテ広場(東津軽郡平内町大字土屋字鍵懸)―ねぶたの家 ワ・ラッセ<青森市文化観光交流施設>
13 青森空港17:40―JAL148便―19:00羽田空港19:50―JAL267便―20:20広島空港
14 【日曜日】一日雨。自宅で旅行の片づけ
15  ヒロシマ遺文への投稿=「炎の墓標 被爆体験記」、「佐藤月二」。歩数:5655歩。
16  ヒロシマ遺文への投稿=「大庭みな子」、「女たちの八月十五日」。歩数:8252歩。
17  桜が丘郵便局でG7広島サミット記念切手を購入しようとしたが売切れ。
17  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:新藤兼人」、「小さな窓から」。歩数:6826歩。
18  ヒロシマ遺文への投稿=「岡本直正」、「吉野源三郎」、「戦後アメリカの世界政策と日本」。歩数:6257歩。
19 ~21日 先進7カ国首脳会議(G7サミット)。
20 ヒロシマ遺文への投稿=「わが非暴力 藤井日達自伝」、「母を語る 広島のトップを育てた母」、「続・母を語る 広島のトップを育てた42人の母」。歩数:7230歩。
21 【日曜日】ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:伊藤正子」。歩数:?歩。
22  ヒロシマ遺文への投稿=「山本康夫」、「山本康夫『歌話と随想』」。歩数:7523歩。
23  ヒロシマ遺文への投稿=「村上経行」。歩数:8484歩。
24  **(**新聞)より電話。G7サミットへの感想について。
24  ヒロシマ遺文への投稿=「永井隆」。歩数:7308歩。
25  ヒロシマ遺文への投稿=「月丘夢路」。歩数:7341歩。
26  三鈴書林へ「時代の証言 原子科学者の昭和史」を注文。
26  ヒロシマ遺文への投稿=「伏見康治」、「時代の証言 原子科学者の昭和史」。歩数:6317歩。
27  第6回ワクチン接種。
27 ヒロシマ遺文への投稿=「村井志摩子」。歩数:4163歩。
28 【日曜日】ヒロシマ遺文への投稿=「山本達雄」、「資料年表:山本達雄」。歩数:5378歩。
29  桜丘郵便局へ。三鈴書林(古書店)へ1810円振り込み。
29 ヒロシマ遺文への投稿=「星野村平和の塔」、「東京都港区平和の灯」、「植村環」、「文芸臨時増刊 高橋和巳追悼特集号」、「放送ウーマンの70年」。歩数:3547歩。
30  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:渡辺正治」、「渡辺正治」、「中井正一」、「資料年表:森戸辰男」。歩数:6421歩。
31  ヒロシマ遺文への投稿=「豊田利幸」。歩数:7411歩。

2023年4月(日録)

2023年4月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「山西義政」、「2023年4月(日録)」
02 日曜日】ヒロシマ遺文への投稿=「森亘」。歩数:1万1049歩。
03 ヒロシマ遺文への投稿=「ヨハネ・パウロII世 教皇訪日公式記録」、「広島に於ける被爆調査-文献抄録」、「平和への道 教皇ヨハネ・パウロⅡ世来広記念文集」、「破壊の日-外人神父たちの被爆体験」、「戦争は人間のしわざです(カトリック正義と平和広島協議会)」。歩数:8350歩。
04  ヒロシマ遺文への投稿=「二葉の里歴史の散歩道ブラッシュアップ研究協議会」、「戦後民衆運動の歴史」。歩数:7099歩。
05   ヒロシマ遺文への投稿=「ヨハネ・パウロ二世」、「資料年表:ヨハネ・パウロ二世」。歩数:8598歩<小雨の中傘持参>。
06  ヒロシマ遺文への投稿=「ローマ法王歓迎の集い(広島市、1981年2月25日)」。歩数:1万0279歩<雨の中傘持参>。
07  ヒロシマ遺文への投稿=「大北威 」、「資料年表:大北威」、歩数:7349歩
08  ヒロシマ遺文への投稿=「伊藤実雄」、歩数:1万3995歩
09  【日曜日】広島市長・市議会議員・県議会議員選挙
09  ヒロシマ遺文への投稿=「ヒロシマを生きて 被爆記者の回想」。歩数:9071歩
10   ヒロシマ遺文への投稿=「杉村春子」。歩数:9341歩
11  ヒロシマ遺文への投稿=「森脇幸次」、「広島新史に期待する(宇吹暁)」。歩数:8295歩。
12   ヒロシマ遺文への投稿=「志あるところ必ず道あり 大原亨追悼録・遺稿集」、「楮山ヒロ子」、「原爆ドームと楮山ヒロ子」。歩数:7503歩
13  ヒロシマ遺文への投稿=「井上ひさし」「小黒薫」。歩数:1万0955歩
14   ヒロシマ遺文への投稿=「ペンギラン・ユソフ」、「蜂谷道彦」。歩数:6154歩
15   ヒロシマ遺文への投稿=「勅使河原宏」、「平和をもとめて 長田新論文・追想記」。歩数:5005歩
16   ヒロシマ遺文への投稿=「羽原好恵」、「駆けぬけて 羽原好恵追悼集」、「川端康成」。歩数:6092歩
16 【日曜日】 呉市議会議員選挙告示日
17    ヒロシマ遺文への投稿=「日本印象記-ヒロシマの家」、「資料年表:フロイド・シュモー」。歩数:8315歩
18  ヒロシマ遺文への投稿=「信州白樺第61・62・63合併号―長田新特集」。歩数:1万1349歩
19   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:山田浩」。歩数:8221歩
20   ヒロシマ遺文への投稿=「原田勉」。歩数:1万0094歩
21  ヒロシマ遺文への投稿=「海に消えた被爆朝鮮人徴用工-鎮魂の海峡」、「藤野七蔵」、「藤野七蔵氏追懐録」、
22   ヒロシマ遺文への投稿=。歩数:1万0600歩。
22  ヒロシマ遺文への投稿=「核兵器全面禁止と原水禁運動」、「金子満広」、「核兵器全面禁止と核兵器全面禁止と原水禁運動」。歩数:1万3204歩
23  【日曜日】 呉市議会議員選挙投票日。定員32、候補者40。うち当選:公明党4。共産党2、社会民主党1、参政党1、<落選>自然共生党1、無所属31。
23 桜が丘へ。姉・姪と父母の遺品整理。
23  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:川手健」。
24  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:広瀬ハマコ」。歩数:8354歩
25  カープvs中日ドラゴンズ。雨のため中止。<どうする貰い物の入場券>
25 ヒロシマ遺文への投稿=「「原爆の子」の父長田新」、「長田三郎」。歩数:2691歩。
26  ヒロシマ遺文への投稿=「軍都ひろしま―旧軍事施設めぐり」。歩数:8086歩
27  ヒロシマ遺文への投稿=「もう一つのヒロシマ」、「不破哲三 時代の証言」。歩数:1万0356歩
28  ヒロシマ遺文への投稿=「宮本顕治」。歩数:7222歩
29 ヒロシマ遺文への投稿=「布川弘」。
29  【昭和の日】一日雨。
30 日曜日】呉地区労働組合連合会主催:映画「わが青春つきるとも―伊藤千代子の生涯」上映会。会場:ビューポートくれ3F大ホール。
30  ヒロシマ遺文への投稿=「国民文化祭」、「資料:第15回国民文化祭・ひろしま2000」、「資料1:クルーズ&イベント総合案内(第15回国民文化祭・ひろしま2000)」、「2023年5月(日録)」。歩数:1万0531歩

2023年3月(日録)

2023年3月(日録)

できごと
01 3・1ビキニデー
01 3・1運動
01 ヒロシマ遺文への投稿=「2023年3月(日録)」、「佐藤行通」、「日本中が私の戦場  平和を求める宗教者の手記」
02  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:安井郁」、「安井郁」、「民衆と平和 未来を創るもの」、「道 安井郁 生の軌跡」、「資料年表:ヒロシマ・平和のリボンの会」、「どうやって「ヒロシマ」を伝えるか 悩んでいる一人として」。歩数:6563歩。
03 ヒロシマ遺文への投稿=「被爆の思想と運動」、「原爆被爆者の半世紀」、「ヒロシマ・ナガサキから世界と未来へ」、「1945年8月6日-ヒロシマは語りつづける資料年表:伊東壮」。歩数:7355歩。
04  ヒロシマ遺文への投稿=ヒロシマ遺文への投稿=「中沢啓治」、「白土三平」。歩数:8344歩。
05  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表資料年表:広島県動員学徒等犠牲者の会」、「動員学徒動員学徒誌-被爆50周年記念」。歩数:1万0355歩。
06  ヒロシマ遺文への投稿=「友の会だより(広島県動員学徒犠牲者の会会報)第3号」、「知らなかった、ぼくらの戦争」、「広島に文学館を 広島の心を21世紀に伝えよう!」。歩数:7713歩。
07 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:広島被爆者7団体」、「平和を求めつづけて 広島県被団協30年の歩み」。歩数:6281歩。
08  国際婦人デー(国際女性デー)
分類「組織」資料を設立年代順からアイウエオ順に並べ替え。
08 ヒロシマ遺文への投稿=「広島県原爆被害者団体協議会加盟組織一覧(1986年4月1日現在)」、「広島県被団協各会の活動状況(1971年現在)」。歩数:7552歩。
 09  広島へ。そごう・福屋めぐり。私は途中からアカデミー書店へ。
09 ヒロシマ遺文への投稿=「核兵器のない明日を願って-広島県被団協の歩み」、「地域原爆被害者の会」。
10  〈記念日〉東京大空襲
10 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:佐藤行通」、「加計町史 資料編Ⅲ」。歩数:1万229歩。
11 〈記念日〉原民喜命日
11  〈記念日〉東日本大震災・東京電力福島第一原発事故
ヒロシマ遺文への投稿=「下江武介」、「日本共産党広島県北地区委員会のあゆみ」、「藤村耕市」。歩数:8743歩。
12  ヒロシマ遺文への投稿=「京都の民主運動史を語る会」
13  ソンミ村虐殺事件(ベトナム中部クアンガイ省)
ヒロシマ遺文への投稿=「児玉光雄」、「広島商工会議所百年史」、「河村郷四」、「大江健三郎」、「資料年表:大江健三郎」
14  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:大江健三郎」<追加・修正作業>、「反核―文学者の声明 ヒロシマからの呼びかけ」、「資料年表:芝田進午」、「木村一治」、「戦後地域民主主義の歩み」。
15  第61回広島県解放運動無名戦士追悼合祀祭。
15 ヒロシマ遺文への投稿=「部落問題研究会の成立と展開」、「部落問題研究図書(宇吹所蔵)」
16  ヒロシマ遺文への投稿=「『人種・差別・部落』(全国社会福祉協議会)」。歩数:6925歩。
17  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:パール・バックとヒロシマ」、「日本社会党の30年」。歩数:7952歩。
18  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:福島菊次郎」。歩数:4621歩。
19  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:川本義隆」、「川本義隆」、「研究紀要「部落問題」」、「第4回広島部落問題研究集会」。歩数:8425歩。
20  ヒロシマ遺文への投稿=「広島県水平運動の人びと」、「部落(部落問題研究所機関誌)」。歩数:8421歩。
21 〈記念日〉 神戸市議会核積載艦艇拒否決議
 21 〈記念日〉 3・21平和のためのヒロシマ行動
21 ヒロシマ遺文への投稿=「部落(部落問題研究部落(部落問題研究所機関誌)」、「第5回部落問題研究者全国集会報告」.
22  ヒロシマ遺文への投稿=「第16回全国部落問題夏期講座報告」、「朝日賞受賞200号記念特大号(雑誌「部落」)」。
23 ヒロシマ遺文への投稿=「被爆者医療のあゆみ(福島病院 19710520)」。歩数:5844歩。
24  ヒロシマ遺文への投稿=「福島生協20年誌」
25  ~27日。東京。
28  ヒロシマ遺文への投稿=「同和地区の被爆者」、「河村郷四追想録」。
29  ヒロシマ遺文への投稿=「ジョン・ハーシー」、「久保田訓章」。
31  ヒロシマ遺文への投稿=「広島の戦災と復興」。歩数:7680歩。

2023年2月(日録)

2023年2月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=☆「河合幸尾論集 社会福祉と自立」、☆「故・河合幸尾先生をしのぶ会」、☆「山岡ミチコ
 02   ヒロシマ遺文への投稿=☆「資料年表:山岡ミチコ
03   ヒロシマ遺文への投稿=☆「「生きて・労働運動家 吉田治平さん」」、「『ヒロシマの子育て・教育』1993年
 04   ヒロシマ遺文への投稿=☆「今堀恭子の面影
☆「在外被爆者支援対策事業(広島県医師会)
☆「核戦争防止国際医師会議(広島県医師会)
☆「放射線被曝者医療国際協力推進協議会《略称HICARE》の活動(広島県医師会)
05   ヒロシマ遺文への投稿=☆「マルセル・ジュノー博士顕彰事業(広島県医師会)
☆「ノーマン・カズンズ博士顕彰事業(広島県医師会)
☆「原爆ドームの世界遺産化活動(広島県医師会)
☆「広島県医師連盟推薦候補と選挙結果
☆「全日自労の歴史
 06   ヒロシマ遺文への投稿=☆「重松逸造
☆「共同研究 集団 サークルの戦後思想史
☆「広島県内の九条の会
 07   ヒロシマ遺文への投稿=☆「炎の巡礼者 ヒロシマの母 小西のぶ子遺稿集
☆「地獄絵 草津南町国民義勇隊全滅の記録
☆「年表:小西のぶ子(抄)
08   ヒロシマ遺文への投稿=☆「小野文子
☆「柿手春三
 09   ヒロシマ遺文への投稿=☆「尾形静子
☆「原爆体験記
10   ヒロシマ遺文への投稿=☆「あき書房刊行物一覧(呉関係)
☆「雑賀忠義
☆「原爆慰霊碑碑文(『ながれ』より)
11   ヒロシマ遺文への投稿=☆「小谷鶴次」☆「海外事情から世界連邦へ」☆「平野義太郎」☆「核兵器のない世界へ 勇気ある平和国家の志(岸田文雄)
12   ヒロシマ遺文への投稿=☆「核兵器のない世界へ 勇気ある平和国家の志(岸田文雄)
13   ヒロシマ遺文への投稿=「栄久庵憲司」、「資料年表:栄久庵憲司」、「加藤新一」、「「ながれ」の中の加藤新一」、「一世の記録を拾い集めた男 ~加藤新一の足跡をたどって~
 14   ヒロシマ遺文への投稿=「真下信一」、「京都・左京の十五年戦争 戦時下を生きた人々
15   ヒロシマ遺文への投稿=「森一久」、「廣高とヒロシマ 被爆五十年の回想」、「ヒロシマと廣高 被爆五十二年・回顧と追悼」、「資料年表:森一久」、「第27回原産年次大会概要報告目次」、「第27回原産年次大会概要報告プログラム」、「放射線の影響―研究成果と今後の課題(第27回原産年次大会)」、「宇根利枝
 16   ヒロシマ遺文への投稿=「松原美代子」、「原爆の絵アメリカを行く」、「村上忠敬」、「ヒロシマ巡礼 バーバラ・レイノルズの生涯」、「さらば広島 = Goodbye to Hiroshima」、「レインボー・ビレッジ
 17   ヒロシマ遺文への投稿=「年表:レイノルズ夫妻」、「広島平和科学研究所」、「資料年表:松原美代子」、「賀状 松原美代子(ヒロシマの心を伝える会)⇒宇吹」、
18   ヒロシマ遺文への投稿=「荒角理宰」、「呉を語る 呉市制一〇〇周年記念 体験手記集」、「宮崎安男:資料年表」、
19   ヒロシマ遺文への投稿=「壬生照順」、「宗教者平和運動の課題と展望(壬生照順)」、
20   ヒロシマ遺文への投稿=「下中弥三郎:略歴」、「パール下中記念館」、「パール博士年譜」、「資料年表:関千枝子」、「林京子」、「林京子:新聞切り抜き」、「林京子:刊本・雑誌」、「名越史樹」、
21   ヒロシマ遺文への投稿=なし
22   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:荘司雅子」、「荘司雅子」、「加納実紀代」、
23   ヒロシマ遺文への投稿=「浜井信三追想録」、「浜井信三年譜」、「原爆市長-ヒロシマとともに二十年」、
24   ヒロシマ遺文への投稿=「長編記録映画 人間よ傲るなかれ 映画監督 亀井文夫伝」、「小笠原基生」、「今堀恭子」、
25   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:亀井文夫」、「世界のリーダー185人ヒロシマ、ナガサキで発した「言葉」」。
26   ヒロシマ遺文への投稿=「丸木俊さんを偲ぶ会」、「パルメ、オロフ」、「軍縮と国際安全保障に関するワークショップ・広島セッション 要約記録 | ヒロシマ遺文 (hiroshima-ibun.com)」。
 27   ヒロシマ遺文への投稿=「広島市文化財団(広島市文化振興事業団)」、「美術ひろしま」。
28   ヒロシマ遺文への投稿=「土井作治」。
0409 広島市長・市議選挙
先進7カ国首脳会議(G7サミット)2023年05月19~21日

2023年1月(日録)

2023年1月(日録)

できごと
01 ヒロシマ遺文への投稿=「文団連ニュース No.51 19830101
 02  ヒロシマ遺文への投稿=「2023年1月(日録)
03  ヒロシマ遺文への投稿=「山口勇子さんを偲ぶ(東京・広島)」「日詰忍さんを語る会(第7回先人を語る会)案内状
 04  ヒロシマ遺文への投稿=「金子一士さんを偲び遺志をつぐ会」、「裕仁(ひろひと)
05  ヒロシマ遺文への投稿=「伊藤サカエ年表」「原爆と広島大学 「生死の火」学術篇 人文科学の部
 06  ヒロシマ遺文への投稿=「横山英先生追悼特集(近きに在りて 第49号)目次
 07  ヒロシマ遺文への投稿=「平和運動をめぐって―社会科学関係(山田浩、北西允、横山英)」、「山田節男年譜 1898~1946年
08  ヒロシマ遺文への投稿=「山田節男年譜 1946年~
 09  ヒロシマ遺文への投稿=「パール、ラダビノード」、「日本無罪論-真理の裁き( パール述 田中正明編)」、「仁科芳雄関係資料(広島県史原爆資料編収録分)
10  ヒロシマ遺文への投稿=「仁科芳雄『原子力と私』」、「仁科芳雄博士追悼特集(『自然』1951年04月)
11   ヒロシマ遺文への投稿=「大原博夫伝」、「仁科芳雄
12   ヒロシマ遺文への投稿=「『原子爆弾の話』(志田信、東京大学出版会、19521201)
13  ヒロシマ遺文への投稿=「赤松俊」、「幽霊 原爆の図世界巡礼」、「第16回地域・自治体問題全国研究大会 1986年11月22日~23日」、「広島に聞く・広島を聞く(『広島平和研究所ニューズレター』所収)
 14  ヒロシマ遺文への投稿=「山田節男 広島市長選に「出馬する」ゆえん 1967年」、「原水爆禁止世界大会報告決定集 被爆20周年」、「「核」に立ち向かった人びと
15  ヒロシマ遺文への投稿=「藤井日達」、「藤井日達猊下 白寿を祝う(『サルボダヤ』特集)
 16  ヒロシマ遺文への投稿=「広島平和記念資料館平和データベース検索 キーワード「松重美人」結果
 17  ヒロシマ遺文への投稿=「ピカに灼かれて―被爆体験記(広島医療生活協同組合原爆被害者の会)」、「ピカに灼かれて 第28集 終刊号 2005年7月15日」、「松江澄」、「松江澄『ヒロシマの原点へ 自分史としての戦後50年』
18  ヒロシマ遺文への投稿=「丸屋博先生(詩人・御庄博実)を偲ぶ」、「8・15不戦の夕べ(1989年)講演:安江良介」、「於保源作」、「面影 原爆ガンと取組んだ町医者 於保源作
19  ヒロシマ遺文への投稿=「丸屋博『ヒロシマ随想 医師として被爆者として』」、「八杉康夫」、「八杉康夫『戦艦大和 最後の乗組員の遺言』
20  ヒロシマ遺文への投稿=「北西允さん(政治学者)『生きて』(『中国新聞』連載)」、「北西允」、「北西允宛宇吹書簡(控)2001年3月15日」、「わが人生論 青少年へ贈る言葉 広島編」、
21  ヒロシマ遺文への投稿=「花は想う人の側に咲く 浜本万三回顧録」、「浜本万三」、「原爆被害はどうしても受忍できない -参議院を通過した原子爆弾被爆者等援護法案-」、「年賀状(北西允⇒宇吹)」、
22  ヒロシマ遺文への投稿=「泉 次代への贈りもの」、「村上哲夫『ながれ』」、
23  ヒロシマ遺文への投稿=「相原秀次(宇吹メモ)」、「相原秀次」、「相原秀次年賀状1998」、「灘尾弘吉」、
24  ヒロシマ遺文への投稿=「灘尾弘吉「政界への道」」、「広島県医師会史 第II編」、
25  ヒロシマ遺文への投稿=「吉川清略歴」、「森瀧市郎追悼集」、「石田忠」、「社会調査家 石忠さん」、「葉佐井博巳」、「」、
26  ヒロシマ遺文への投稿=「追悼:葉佐井博巳」、「広島評論 ヒロシマ原爆10周年を迎えて」、「廣島人物傳(広島人物伝) 1955年版」、「原爆関係蔵書目録Ⅲ 1984年1月~1988年12月」、「序(蔵本淳・広島大学原爆放射能医学研究所長・付属原爆被災学術資料センター長)」、
 27  ヒロシマ遺文への投稿=「広島大学原爆放射能医学研究所創立30周年記念講演会記録」、
28  ヒロシマ遺文への投稿=「川村智治郎」、「広島大学歴代医学部長
 29  ヒロシマ遺文への投稿=「栗原登」、「鈴木直吉」、
30  ヒロシマ遺文への投稿=「『ヒロシマの子育て・教育』1990~1992年
31  ヒロシマ遺文への投稿=「広島市議会史」、「広島市議会史 昭和(戦後)編」、「吉田治平」、「わしらの被爆体験 100人の証言」、「2023年2月(日録)