「04 できごと」カテゴリーアーカイブ

資料年表:宇吹暁の8・6<1967~2000年>

資料年表:宇吹暁の8・6<1967~2000年><敬称略

1967 平和式典・第13回原水爆禁止世界大会広島大会
1980 家族で東北旅行。5-9日。民宿千葉荘泊.岩手県肝沢郡衣川村.
1981 大山登山。5-7日。
1982 年休。世界大会援護法関連分科会に出席.
1983
1984 広島大学慰霊祭に出席。熊田重邦夫人と会う。
1984 原水禁大会(統一)分科会。於竹屋小学校。北西が運営委員として参加。
1985 広島大学本部慰霊祭に参列.
1986 広島大学慰霊祭参列.8月7日、五日市ユソフ忌に参列。
1987
1988
1989 広島大学慰霊行事参列.
1990 広島大学原爆死没者慰霊行事参列。
1991 自宅を出発。7時過ぎより広島市の原爆死没者慰霊式・平和祈念式に出席。Sと。
1991 Oに広島市所蔵の死没者名簿の閲覧について伝える。8月下旬に閲覧とのこと。宇吹も一緒に行くから連絡されたしと伝言。
1991 広島市立中央図書館の正田篠枝展を観る。
1991 国際平和シンポジウム。-16時。疲れてほとんど寝ていた。これまでの国際シンポにも共通した感想だが、国内からのパネラーの質が悪い。
1992 広島大学原爆死没者追悼式。Hと参列。Hによれば参列者数は約100人。OにHを紹介。
1992 「世界遺産条約資料集1・2」届く。剄草書房へ「核兵器廃絶の思想と運動」のゲラを返送。
1992 放影研でH・H・Mと会う。Hは、役人の天下りのようで、資料のことに詳しかった。年表と国会議事録の作業を進めることを伝える。私の補助者が問題であったようだが、検討期間を貰い、8月末か9月初に返事することにした。
1992 粟屋憲太郎来所。「ブルータス」への連載の取材で初めて来広した由。「平和記念式典の歩み」を贈呈。6時ごろから黄金山を案内し、椿亭で夕食。来年、研究休暇が取れるのでオーストラリアへ行くとのこと。
1993 広島大学の追悼式を欠席。
1993 藤居より電話。吉田嘉清が午前中に来てくれた。彼が統一の仲介をしてくれと私を訪ねてきたのは1977年。佐久間・庄野・石井が一緒だった。吉田は1984年に除名。
1994 Kの運転で海田市駅まで行き、朝日・毎日・中国・読売の各紙を購入。1紙=110円。呉駅の8番レンタカーで軽トラックを予約。4000円。マーチの自動車保険契約変更(健の運転に伴う)代金2万6160円を支払う。
Sへ順子と一緒に行く。電気・対面式台所・風呂等の検討。地鎮祭と柱建ての日程を決定。2時過ぎ、帰宅。荷物の一部を健と借家に運ぶ。6時、家族で出来庭に行き夕食。
1994 順子と、*・**・***に引っ越しと新築工事について挨拶に行く。
1995 呉駅で各新聞を購入。
1995 自宅のテレビで平和記念式典の中継を観る。4時過ぎのRCC「8月6日のヒロシマ」でマンハッタン調査団の映像への私のコメントが放映される。午後9時からの「調査報告・地球核汚染-ヒロシマからの警告」を観る。1日、自宅で新聞の整理。
1996 年休をとる。5時に起きて原医研へ寄りNHKへ到着。*・*と一緒に平和公園へ行き、6時半、慰霊碑への石段下西側の記者席に着席。*(東京・NHKラジオセンター)がプロデューサー格で加わる。
1996 *とのリハーサルの時、*から総理挨拶を批判するよう勧められる。「あなたがそう思わないなら言わなくても良いが、もし思っているのなら・・・」という形で。
1996 平和式典会場の上空にヘリコプター2機。朝日とまともに向き合う席ではなはだ暑い。8時前、平岡市長が近くに来て立っているので何ごとかと思ったら、橋本総理を出迎えるため。二人は挨拶を交わしていたが、こうした場合何を言い合うのか。
1996 開式前、*は短い現場中継、その後、式典の進行については簡単に打ち合わす。私は準備した原稿の趣旨の半分も話せず。一般参列者としては、随分長く感じたが、今回はあっと言う間に1時間が過ぎた。
1996 終了後県立体育館に寄ったが成果無し。バスセンターで新聞各紙を購入して原医研に帰る。寝不足で仕事にならず、そのまま帰宅。昼食後、3時まで寝込む。
1997 自宅で平和式典中継を見る。出勤途中で、広島駅により日経と産経を購入。
1997 広島市立中央図書館で「しるされた被爆体験」展を見る。*娘が受付。*が案内してくれる。峠・正田の原稿がきれいに残っているのに驚く。文学資料保全の会からは、寄贈を受けた形になっているが、まだ正式に受け入れ手続きはしていない由。
1997 広島県立総合体育館の原水禁大会の会場へ。書籍を購入。森脇・湯川の顔を見る。
1997 広島原爆資料館で「きのこ雲の下に子どもたちがいた」を見る。漫画でわかりやすくした展示。一瞬「ムッ」としたが、見進むうちに感心する。*と話す。ハーウィットがこの展示を誉めた由。尾津の紙芝居も好評。
1997 Kの話=市長?は、レストハウスへの文化庁の保存要請について、それなら文化財に指定してもらえ、と言っている。レストハウス保存に方針転換するには、共産党に手柄を立てさせることになる、という議会内の反発がある。
1997 Y(NHK広島放送局)来所。明日東京へ転勤、新聞社のデスクに相当する役。もっと実際に番組作りに携わりたかった、また、歴史番組が作りたかったとのこと。
1997 NHKスペシャル「姿なき核開発・核兵器最前線で何が起きているのか」を見る。
1998 早朝出勤。荒神堂に向かう赤バスの中でコンスタンチノフと会う。市の平和式典に参列するとのこと。
1998 荒神堂到着。山中高女の追悼式に最前列で参列。8時前から読経。8時半、終了。A夫人と会う。第二県女の慰霊祭は被爆50周年で止めたが、この式には出席しているとのこと。
1998 平和公園内を一周し写真を撮る。県立体育館前でSと会う。彼の話では、右翼がたくさん来ていた由。中央公園まで歩く。
1998 広島大学原爆死没者追悼式。M・U・Oらと会う。Uの母は山中の教師をしていたので、彼も荒神堂に行っていた由。学長が式辞の中で、インド・パキスタンの核実験に対する怒りを表明。
1998 昼過ぎに原医研に戻ってから、インターネットで各新聞を閲覧。6日新聞の整理。ホームページアクセス788件。
1998 M母子3人が来宅していた。Kが順子の土産、イタリアサッカーチームのユニフォームを喜ぶ。
1999 広島市平和公園へ。平和式典の会場周辺で模様を撮影。N(中島本町の平和観音像前)・諏訪住職(レストハウス)・Y(そごう前)と会う。Nの話=今年は、空の椅子が目立つ。
原医研へ出勤。YAHOO!JAPANから「新着情報」に私のホームページを紹介したとのメール。アクセスカウントが急上昇する。と同時に壊れる。Hが心配して別のアクセスカウントを入れてくれる。
I(中国)より電話。今年の平和宣言について。私の感想=わかりやすくて好感が持てた。
朝からインターネットで地方紙の8・6社説の確認。ホームページに、組合の碑めぐりや今日の平和公園の模様を加える。
2000 休日出勤。平和記念式典に出席。公園でM(中国)と会う。10時前研究所へ帰る。10時まで、新聞とデジカメで撮影した式典のデータの整理。
HPC<宇吹のホームページのアクセス数>=14673(rbm)3711(lec)6512(hist)。

2024年7月(日録)

2024年7月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:石垣重信
 02   ヒロシマ遺文への投稿=「広島県市町公文書等保存活用協議会(略称:広文協)」、「『ふるさとを訪ねて9 広島』」、「渡部正
03  ヒロシマ遺文への投稿=「原爆の証言
 04   ヒロシマ遺文への投稿=「オバマの誤算-「チェンジ」は成功したか
05
 06   ヒロシマ遺文への投稿=「毛沢東研究序説」、「レッド・パージとは何か 日本占領の影
 07 (日) ヒロシマ遺文への投稿=「朝鮮戦争は誰が起したか
08  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:吉田茂」、「日本の志
 09  ヒロシマ遺文への投稿=「非核護憲都市宣言運動のすすめ」、「平和は歩いてこない」、「シンポジウム 今なぜ非核自治体か」、「シンポジウム 核兵器廃絶の展望を探る」、「歴史教育シンポジウム記録集 1995~1999年
10  ヒロシマ遺文への投稿=「小笠原臣也」、「23森井忠良」、「明日を創る―提言・新世紀の社会保障」、「広島県労働者学習協議会
11
12
13   ヒロシマ遺文への投稿=「東洋工業労働者のたたかいとともに
 14 (日)
15 (海の日)ヒロシマ通信への投稿=「資料年表:宇吹暁の8・6<1967~2000年>」、「資料年表:宇吹暁の8・6<2001年~>
16   ヒロシマ遺文への投稿=「みんなでつくろう住みよい焼山
 17
18    ヒロシマ遺文への投稿=「家永三郎
19    ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:家永三郎
20    ヒロシマ遺文への投稿=「大塚茂樹
21  (日)  ヒロシマ遺文への投稿=「『家永教科書裁判 被告側証人』(抄)
22  ヒロシマ遺文への投稿=「教科書検定訴訟を支援する全国連絡会ニュース
23
24  ヒロシマ通信への投稿=「旧4軍港都市の平和運動代表による「非核サミット」の記録
25
26
27  ヒロシマ遺文への投稿=「オリンピックと日本スポーツ史」、「資料年表:オリンピック
28 (日)
29  ヒロシマ遺文への投稿=「広島県労働年鑑 1952~
30
 31

2024年6月(日録)

2024年6月(日録)

できごと
01
 02 (日)
03
 04 ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1956一覧」、「書誌1957一覧」、「書誌1958一覧
05 ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1959一覧
 06 ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1960一覧」、「書誌1961一覧」、「書誌1962一覧」、「書誌1963一覧」、「書誌1964一覧」、「書誌1965一覧」、「2024年6月(日録)」、
 07  ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1966一覧」、「書誌1968一覧」、「書誌1969一覧」、「書誌1970一覧」、「書誌1971一覧」、「書誌1972一覧」、「書誌1973一覧」、「書誌2005一覧」、「書誌1974一覧
08   ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1975一覧」、「書誌1976一覧」、「書誌1977一覧」、「書誌1978一覧」、 「書誌1979一覧」、「書誌1980一覧」、「書誌1981一覧」、「書誌1982一覧」、
 09 (日)ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1983年一覧」、「書誌1984一覧」、「書誌1985年一覧」、「書誌1986一覧」、「書誌1987一覧」、「書誌1988一覧」、「書誌1989一覧」、「書誌1990一覧」、
10  ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1991一覧」、「書誌1992一覧」、「書誌1993一覧」、「書誌1994一覧」、「書誌1995一覧」、「書誌1996一覧」、「書誌1997一覧」、「書誌1998一覧」、「書誌1999一覧」、「書誌2000一覧」、「書誌2001一覧」、「書誌2002一覧」、「書誌2003一覧」、「書誌2004一覧」、「書誌2005一覧」、
11
12  ヒロシマ遺文への投稿=「“戦争と科学”の諸相 原爆と科学者をめぐる2つのシンポジウムの記録」、「追悼上野英信
13  ヒロシマ遺文への投稿=「鎌田定夫」、「時代を生きて 文集・鎌田定夫
 14
15  ヒロシマ遺文への投稿=「書誌2006一覧
16 (日)
 17
18
19
20
21
22
23 (日)
24  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:文沢隆一
25  ヒロシマ遺文への投稿=「日の丸・君が代の戦後史
26
27
28  ヒロシマ遺文への投稿=「戦争遺跡は語る
29
30 (日)

2024年5月(日録)

2024年5月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「原爆禁止は世界の声-平和擁護ストックホルム世界大会記録
 02   ヒロシマ遺文への投稿=「2024年5月(日録)
03 憲法記念日
 04 みどりの日   ヒロシマ遺文への投稿=「現代詩代表選集 2(1951年版
05 (日)こどもの日 ヒロシマ遺文への投稿=「ニッポン日記(マーク・ゲイン)」、「国際平和読本 国際連合を中心として
 06
 07
08   ヒロシマ遺文への投稿=「危機の学生運動-歴史とその展望
 09  ヒロシマ遺文への投稿=「Ⅰ日本学生運動の歴史
10
11
12 (日)
13
 14  ヒロシマ遺文への投稿=「Ⅱ学生運動の新たなる生育
15  ヒロシマ遺文への投稿=「Ⅲ教育復興から教育防衛運動へ」、「Ⅳ自由と平和と独立の運動」、「V全面講和と反帝運動」、「Ⅵ全面講和と平和運動
16
 17
18
19 (日)
20  ヒロシマ遺文への投稿=「日本共産党の百年 1922-2022」、「書誌2023」、「書誌2024」、「書誌2022
21
22  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:猪飼隆明
23
24
25 (日)
26
27  ヒロシマ遺文への投稿=「書誌1975」、「書誌1967
28
29
30  ヒロシマ遺文への投稿=「書誌2009一覧

2024年4月(日録)

2024年4月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「世界平和運動」。
 02  ヒロシマ遺文への投稿=「現代用語の基礎知識1949年版[増刷版] 」、「政党年鑑1948年版
03  ヒロシマ遺文への投稿=「平和の解剖」、「広島原子爆弾被害調査報告(気象関係)」、「原子爆弾に依る電気工作物の被害調査
 04  ヒロシマ遺文への投稿=「ヒロシマの緑の芽
05  ヒロシマ遺文への投稿=「太平洋戦争による我国の被害総合報告書
 06  ヒロシマ遺文への投稿=「「太平洋戦争による我国の被害調査」経過
 07 (日)ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:深川宗俊
08  ヒロシマ遺文への投稿=「反戦詩歌集第1集」、「1950年8月6日-朝鮮戦争下の広島」。
 09  ヒロシマ遺文への投稿=「広島電話番号簿-昭和17年10月1日現在」、「犯罪少年の手記」。
10  ヒロシマ遺文への投稿=「原子力の国際管理
11  ヒロシマ遺文への投稿=「戦争と平和
12  ヒロシマ遺文への投稿=「ヒロシマ平和都市法」。
13
 14 (日)ヒロシマ遺文への投稿=「ひろしま-原子爆弾の体験をめぐりて
15  ヒロシマ遺文への投稿=「広島県職員名鑑
16
 17  ヒロシマ遺文への投稿=「天皇の素顔
18  ヒロシマ遺文への投稿=「隠るべき所なし-ビキニ環礁原爆実験記録」、「原子力の将来」。
19  ヒロシマ遺文への投稿=「原子力の将来 続
20  ヒロシマ遺文への投稿=「水素爆弾 原子力の将来 第3部」、「防共の書 道徳教団パンフレット1号
21 (日) ヒロシマ遺文への投稿=「長崎-二十二人の原爆体験記録
22   ヒロシマ遺文への投稿=「原子爆弾 亡き夫に愛をこめて 復刻
23   ヒロシマ遺文への投稿=「終戦史録
24
25 ヒロシマ遺文への投稿=「ヒロシマを忘れるな No more Hiroshimas
26
27
28 (日)ヒロシマ遺文への投稿=「原爆記-千代紙の小箱 | ヒロシマ遺文 (hiroshima-ibun.com)
29 (昭和の日)
30

2024年3月(日録)

2024年3月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「歴史と民族の発見」、「2024年3月(日録)
 02  ヒロシマ遺文への投稿=「原爆裁判<『中国百年 第3部 重い軌跡』所収>
03 [日]ヒロシマ遺文への投稿=「ビキニ水爆と原対協の動き
 04   ヒロシマ遺文への投稿=「原爆と広島-大学人会研究論集第1集
05  ヒロシマ遺文への投稿=「原水爆禁止世界大会広島ニュース 第1号(1955年6月15日)
 06 ヒロシマ遺文への投稿=「原子爆弾ニ依ル白血球減少症ノ報告(奈良県立医学専門学校 )」、「月刊中国
 07
08 ヒロシマ遺文への投稿=「原子爆弾ニ依ル広島戦災医学的調査報告(1945年11月)
 09 ヒロシマ遺文への投稿=「終戦記録-議会への報告書並に重要公文書輯」、「終戦の前夜-秘められたる和平工作の諸段階
10 [日]ヒロシマ遺文への投稿=「太平洋戦争史-奉天事件より無条件降伏まで」、「終戦の表情 鈴木貫太郎述」、「原子力時代に於ける基督教-新島講座記念論文集
11 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:宇吹ヤス
12 ヒロシマ遺文への投稿=「マッカーサー」、「南加州広島系人住所録 1963」。
13 自宅のパソコンが壊れる。
 14
15
16
 17 [日]
18
19 パソコン修理依頼のためデオデオ呉店へ。パソコンの基盤の修理は扱えないとのこと。広島市内のパソコン修理・データ復旧専門店へ。
20 パソコンのデータ復旧完了。パソコン修理料金=3万8500円。
21 修理の終ったパソコンの設置・設定作業。
22 修理の終ったパソコンの設置・設定作業。
23 ヒロシマ遺文への投稿=「児玉正昭
24 [日]ヒロシマ遺文への投稿=
25 ヒロシマ遺文への投稿=「恒久平和論」、「愛国伝書鳩の飼方
26 ヒロシマ遺文への投稿=「広島市防空計画<1941年>
 27 ヒロシマ遺文への投稿=
28 ヒロシマ遺文への投稿=「非核の政府を求める広島の会ニュース2023年・第128~129号」。
 29 ヒロシマ遺文への投稿=「非核の政府を求める広島の会ニュース2022年・第12?~127号 | ヒロシマ遺文 (hiroshima-ibun.com)」。
 30  ヒロシマ遺文への投稿=
 31  [日]ヒロシマ遺文への投稿「帝国議会に対する終戦経緯報告書」

2024年2月(日録)

2024年2月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:新日本婦人の会広島県本部
 02  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:広島平和協会
03 ヒロシマ遺文への投稿=「私の学んだこと 山代巴」、「民話を生む人々 広島の村に働く女たち」、「「平和と広島」に関する国外からの書簡(第一輯)」。
 04  [日] ヒロシマ遺文への投稿=「広島新史-資料編Ⅱ(復興編)
05  ヒロシマ遺文への投稿=「広島随想 豊田清史
 06 ヒロシマ遺文への投稿=「2024年2月(日録)
 07 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:バイデン米大統領
08 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:トランプ米大統領
 09 ヒロシマ遺文への投稿=「歴代米国大統領の訪日
10 ヒロシマ遺文への投稿=「六・一五事件前後 : 銀杏並木から国会へ
11  [日]建国記念の日 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:北西允
12 振替休日 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:オバマ米大統領
13 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:ブッシュ米大統領
 14 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:クリントン米大統領
15 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:レーガン米大統領
16 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:カーター米大統領」、「資料年表:フォード米大統領」、「資料年表:ニクソン米大統領」、「資料年表:ジョンソン米大統領
 17 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:ケネディ米大統領」、「資料年表:アイゼンハワー米大統領」、「資料年表:トルーマン米大統領」、「」、
18  [日] ヒロシマ遺文への投稿=「オバマ大統領がヒロシマに献花する日
19 ヒロシマ遺文への投稿=「平和シンポジウム感想歌集」、「いまに問うヒバクシャと戦後補償」、「資料年表:広島市文化協会」、「広島花幻忌の会
20 ヒロシマ遺文への投稿=「原爆後の75年 長崎の記憶と記録をたどる」、「「原爆の子」をうけついで こども・青年・市民の平和へのねがい」。
21 ヒロシマ遺文への投稿=「広島女子専門学校
22 ヒロシマ遺文への投稿=「能平のAgora一河音能平追悼文集
23 天皇誕生日 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:朝尾直弘」、「京大文学部国史研究室<宇吹在籍時>
24 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:河音能平(かわね・よしやす)
25  [日] ヒロシマ遺文への投稿=「舞え!HIROSHIMAの蝶々 被爆地からのメッセージ
26 ヒロシマ遺文への投稿=「戦後70年を越えて 平和と軍縮に向けた論点と課題
 27 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:岡山医科大学
28 ヒロシマ遺文への投稿なし
 29 ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:甲斐英男」、「ヒロシマの『河』 劇作家・土屋清の青春群像劇

2024年1月(日録)

2024年1月(日録)

辰     元旦

1945年8月6日から28637日

<ピカ暦(ぴかごよみ)>

核兵器禁止条約4年

2024(令和6年)
 PXL_20231231_020707250
撮影:20231231

2024年1月(日録)

できごと
01  円福寺・高尾神社、参拝。
 02
03  昭和高校跡地周辺まで散歩。
 04
05
 06 ヒロシマ遺文への投稿= 「広島県立呉昭和高等学校
 07 [日]
08  [成人の日] ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:藤原彰
 09
10  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650410-1号」、「広島県知事一覧(公選知事)
11 ヒロシマ遺文への投稿= 「広島民報 19650425-2号
12  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650501-3号
13
 14 [日] ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650510-4号
15   ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650520-5号
16  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650601-6号
 16  呉市立吉浦中学校テニス部同期会。
 17  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650610-7号
18  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650620-8号
19  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650701-9号」、「広島民報 19650710-10号
20  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650720-11号
21 [日] ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650810-13号  」、「広島民報 19650820-14号
22  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650901-15号」、「広島民報 19650910-16号」、「広島民報 19650920-17号」、「広島民報 19651001-18号」、「広島民報 19651010-19号」、「広島民報 19651020-20号」、
23   ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650715号外」、「広島民報 19650627号外」、「須藤五郎・村上径行婦人後援会ニュース第1号」、「須藤五郎・村上径行青年後援会ニュース第1号」、「広島民報 19650731号外」、「広島民報 19650806号外」、「広島民報 19651029号外」、「広島民報 119651020-21号
24  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19651114-22号」、「広島民報 19651121-23号」、「広島民報 19651122号外」、「広島民報 119651128-24号」、「広島民報 19651205-25号」、「広島民報 19651212-26号」、「広島民報 19651219-27号」。
25   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:横山英」、「浅田常三郎
26   ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650101-28号
 27   ヒロシマ遺文への投稿=「徳毛宜作アルバニア訪問記
28 [日]  ヒロシマ遺文への投稿=「原水爆禁止広島市協議会(再建)」。
 29  ヒロシマ遺文への投稿=「広島県党史資料保存・作成委員会
30  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19650618-100号」、
31  ヒロシマ遺文への投稿=「広島民報 19651112号外」、「広島民報記事目録 1965年」。

2023年12月(日録)

2023年12月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:平山郁夫
02   ヒロシマ遺文への投稿=「田辺勝
03 [日]   ヒロシマ遺文への投稿=「加藤周一」、「村中好穂」、「資料年表:村中好穂」、「資料年表:大田洋子
04   ヒロシマ遺文への投稿=「江戸屋猫八(3代目)」、「任都栗司」、「清水栄」、「関寛治」、「山瀬明」、
05   ヒロシマ遺文への投稿=「小磯良平」、「竹下虎之助」、「早坂暁」、「渡辺鼎」、「片岡脩」、「今西祐行
06  ヒロシマ遺文への投稿= 「藤田雄山」、「乙羽信子」、「平田嘉三」、「大田堯」、「千田夏光」、「聖林からヒロシマへ 映画カメラマン・ハリー三村の人生」、「三村明」、「木原一郎」、「松下正寿」、「レツルの黙示録」、「トルーマン」、「資料年表:吉川生美」、「浦廉一」、「稲富栄次郎」、「原爆絵本シリーズ(汐文社)
07   ヒロシマ遺文への投稿=「イサム・ノグチ」。
08   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:郭貴勲」、「ヒロシマの朝そして今 被爆者として母として人間として」。
09  自宅2階の資料整理。
10 [日] 自宅2階の資料整理。
11  自宅2階の資料整理。
12  自宅2階の資料整理。
12  自宅2階の資料整理。
13  一日好天。布団類・毛布の乾燥、2階の掃除など。正月を迎える準備。
14  自宅2階の資料整理。
15  来客。取材。
16  H・Aより冊子『1944年ワルシャワ蜂起1944』拝受。
17 [日] 実家の土地が平地になっているのを確認。
18  ヒロシマ遺文への投稿=「 広島大学文書館紀要
19  自宅2階の資料整理。
20
21
22  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:植木研介
23
23
24 [日] 
25
26
27
28  ヒロシマ遺文への投稿=「黒木和雄
29  ヒロシマ遺文への投稿=「小河原正己」、「資料年表:小河原正己」。
30
 31  [日] 
   ヒロシマ遺文への投稿=「」、「」、「」、「」、「」、

2023年11月(日録)

2023年11月(日録)

できごと
01  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:石田明
02  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:坪井直
03 [文化の日]  自宅階段下の整理。
04  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:新江義雄
05 [日]  ヒロシマ遺文への投稿=「田坂正利」、「原田一三」、「資料年表:重藤文夫
06
07
08
09
10
11
12
12 [日]  
13
14   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:岩崎昶」、「資料年表:高橋昭博」。
15  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:山代巴」、「土屋清」。
16  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:土屋清」、「丸木位里」、「資料年表:丸木位里」、
17  ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:中川秋一
18   ヒロシマ遺文への投稿=「安田リヨウ」、「資料年表:福井芳郎
19 [日]  ヒロシマ遺文への投稿=「及川儀右衛門」、「資料年表:及川儀右衛門
20   ヒロシマ遺文への投稿=「山下義宣
21
22   ヒロシマ遺文への投稿=「中塚明
23 [勤労感謝の日]   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:中塚明
23   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:中塚明」
24   ヒロシマ遺文への投稿=「徳田 球一」、「栗栖洋」、「資料年表:栗栖洋
25   ヒロシマ遺文への投稿=「資料年表:神田三亀男
26 [日]   ヒロシマ遺文への投稿=「『日本共産党の100年1922-2022』目次(概要)
27
28
29   ヒロシマ遺文への投稿=「池田大作
30   ヒロシマ遺文への投稿=「私の見た『創価の世界』